子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生にとっては最後のクラブ活動でした。そして3年生は、リモートでクラブ見学を行いました。クラブ長がクラブ紹介をして、そのクラブの良いところを子供たちみんなで伝えました。

5,6年送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年送別球技大会が行われました。青空の下、卒業をひかえた6年生が5年生とベースボール型の試合を楽しみました。6年生から5年生へ、最上級生の役割をバトンタッチする場のひとつとなりました。

車椅子体験をしました〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日の1・2時間目に、5年生が車椅子体験を行いました。指導員の方々から、車椅子に乗っている方に補助をする時は、「何かできることはありますか」、「ここから下り坂ですよ、上り坂ですよ。」など、必ず声をかけて、相手の様子を知り、理解をしていくことが大切であることを教えていただきました。

卒業演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5時間目に6年生の「卒業演奏会」がありました。演奏の前に校長先生のお話と実行委員会の児童から、保護者の方に向けた感謝の言葉のスピーチがありました。続いて「風になりたい」という
曲が演奏され、アンコールでは担当する楽器を変えてもう一度演奏しました。打楽器のリズムにのって子供たちがその場で一斉にジャンプをしたり、掛け声等の演出もあり、保護者の方々と和やかな時間を過ごすことが出来ました。



在校生から6年生へ〜「卒業お祝いカード」

画像1 画像1 画像2 画像2
2階の図書室前の廊下に「6年生を送る会」の時に在校生から6年生に贈られた「卒業をお祝いするカード」が展示してあります。カードは1年生から5年生までの児童が分担して作りました。2年生が台紙を、3年生が折り紙で表紙の飾りを作って貼り、4年生が背表紙とカードの縁を整えました。5年生はカードに6年生の名前を書いて写真を貼り、卒業のお祝いのメッセージを書きました。1年生は全校遠足の時に、こどもの国で6年生と一緒に遊んだ日のことを絵日記にしました。6年生一人一人に、在校生の思いが込められたカードです。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の「6年生を送る会」は1時間目にリモートで実施しました。子供たちは、それぞれ教室で各学年の出し物を興味深げに見ながら、自分たちの映像が映ると担任の先生と一緒に歓声を上げて楽しんでいました。最後に、6年生から在校生に手作りの雑巾がプレゼントされました。

合奏の練習〜6年生〜

画像1 画像1
6年生は今、「6年生を送る会」と「卒業演奏会」に向けて、合奏の練習に取り組んでいます。短い時間の中で集中して練習をしている様子はさすが6年生。本番が楽しみです。

6年生への贈りもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の卒業が近づいています。1年生から5年生が、6年生を送る会や卒業式に向けて、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、贈りものの準備をしています。

持久走記録会の練習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「持久走記録会」に向けての練習の様子です。各々が自分の目標タイムを目指して走ります。記録担当の人は、ペース配分にも気を配りながら声を掛けるなどして、お互いにサポートしながら練習を行っています。

梅の花が咲き始めました

画像1 画像1
保健室の前に植えられている白梅が少しずつ咲き始めています。近づくと、ほんのりといい香りもします。寒い日々が続くなかで、春が一歩一歩近づいていることを知らせてくれます。

2年 馬頭琴

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で学習している「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の演奏を聞きました。
速いテンポの曲では体を揺らしながら聞くなど、楽しんでいる様子が見られました。

モンゴルの民族衣装や「ゲル」という家についてのお話も伺い、モンゴルの人の生活について知ることができました。


「パラバドミントン」について学ぼう〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピック教育・パラリンピック教育の一環として、オンライン授業で「パラバドミントン」について学びました。選手の方々に直接お会いすることは出来ませんでしたが、オンラインでお話を伺うことが出来た貴重な体験でした。

2月の図書室

画像1 画像1
2月の図書室は、節分やバレンタインデーにちなんだ本をそろえています。是非手にとってみましょう。

凧あげ

画像1 画像1
1年生が、図工の授業で制作した凧をあげました。凧には、クレパスを使って色とりどりに絵を描きました。風にのって青空に上がる凧も気持ちよさそうでした。

昔遊び〜2年生〜

画像1 画像1
2年生が、生活科の授業で「羽根つき」をしました。最初に、一人で打つ練習をしてから友達同士で続けて打つ練習をしました。

作品展の会場準備をしました〜6年生〜

画像1 画像1
体育館の空調設備工事が終了し、来週から始まる作品展に向けて、6年生が作品展の会場準備を行いました。最高学年としてとても頼もしい働きをしてくれました。

「収穫(大根とほうれん草)」〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、収穫作業をしながら「思ったより大根が太いよ」「重くてなかなか抜けないよ」など。畑の指導をしていただいている地域の方から「二股になっている大根は、石ころをよけたり栄養を求めて育っていく中で二股になったんだよ。」という説明に興味しんしんでした。苦戦して収穫したほうれん草の根の長さが、地上に見えている葉の部分よりもはるかに長いことにも驚いていました。

年明けうどん

画像1 画像1
うどんは、太くて長いことから、古来より長寿を願う縁起物として食べられてきました。年明けうどんは、白いうどんに赤い具をのせてその年の幸せを願います。今日は梅の花の形をしたかまぼこを入れて、皆さんにとって今年1年が良い年でありますように、という願いをこめて作りました。

身体測定と保健指導〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
テーマは、「体の中の不思議な力を知ろう」です。紙芝居を通して、体が持っている自然治癒力と、自己防衛力の働きを学習しました。その後に身長と体重を計測しました。

6年生 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が書き初め会を行いました。集中して、一筆一筆気持ちを込めて書きました。
作品展に合わせて26日〜29日まで、各学年の廊下やホールに展示していますのでご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

行事予定

時間割

学校沿革

PTAより

学校評価

ICT関連