南三小の教育活動をご紹介します。

給食室より No11

画像1 画像1
昨日になりますが、2020年5月20日は二十四節気の一つ『小満(しょうまん)』でした。
小満は立夏から数えて15日目に当たります。
「小満」は、万物が次第に長じて天地に満ち始めるという意味で、木々に若葉が青々しくなり、万物の成長する時期です。夏を思わせるような暑い日もあったりします。

この時期に旬を迎える「かつお」。かつおの旬は、今頃と秋の2回といわれています。小満の頃のかつおは、「初がつお」といわれ、秋の戻りがつおに比べると、脂が少なく味があっさりとしていることが特徴です。かつおには、体をつくるもとなにる「たんぱく質」が多く、EPAやDHA、ビタミン類、鉄なども多いので、旬のこの時期にぜひ食べてもらいたい食材のひとつです。

「かつおの青のり風味」
(材料)
・かつお 1柵(200gくらい)
・しょうが 1片(すりおろし)チューブでもOK
・酒  大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・片栗粉  適量
・揚げ油
(タレ)
・砂糖  小さじ2
・みりん 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・水  大さじ1

・ごま 小さじ1
・青のり 小さじ1

(作り方)
1.かつおは一口大の大きさに切り、下味をつけておく。
2.1のかつおに、片栗粉をまぶして、油で揚げる。
3.タレの材料を合わせて、加熱しておく。(電子レンジでチンOK)
4.揚げたかつおに、3のたれをからめる。
5.ごまとあおのりも合わせて出来上がり。

※たれをからめる時は、様子をみながら加えてください。


給食室より No10

画像1 画像1
「新じゃが」がおいしい時期です。
皮が薄くてみずみずしい新じゃが。
今日は給食室では定番のじゃがいもを使った料理を紹介します。

「韓国風肉じゃが」
(作り方)
・炒め油 適量 
・にんにく 1片(チューブのものでもOK)
・しょうが 1片(チューブのものでもOK)
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1/2本
・豚肉 100g
・酒 大さじ1
・こんにゃく 100g
・干しいたけ 1枚
・新じゃが 中4個
・だし汁 200g
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・塩 小さじ1/3
・コチジャン  小さじ1
・にら  30g
・ごま油 小さじ1
・ごま  大さじ1

(作り方)
1、鍋に炒め油を入れて、みじん切りにしたにんにく、しょうがを入れて炒める。
2、玉ねぎ、にんじん、豚肉を入れて炒める。酒を加える。
3、下ゆでしたこんにゃく、じゃがいも、しいたけを加えて炒める。
4、だし汁を加えて煮る。調味料を加える。
5、仕上げににら、ごま油、ごまを加えて仕上げる。

※普通の肉じゃがを作るように、作ってください。
※普通の肉じゃががあまった時に、コチジャン、にら、ごま油、ごまを加えて、味をかえて食べることもできます。


給食室より No9

画像1 画像1
 朝ごはんを食べていますか?朝ごはんは、栄養補給の他に、体が目覚めるスイッチでもあります。食べることが体の刺激となり、睡眠モードだった体を、活動モードにかえます。
 朝食には、赤の食べ物(おもに体をつくるもとになる食品)、黄色の食べ物(おもにエネルギーのもとになる食品)、緑の食べ物(おもに体の調子を整えるもとなる食品)を合わせてとることが大切です。
 今日は朝食にもおやつにもなる「きなこ豆乳トースト」を紹介します。

「きなこ豆乳トースト」
(材料)
・食パン 2枚
・豆乳 80CC
・砂糖 大さじ1(調整豆乳を使う場合は、様子をみて入れる)
・きなこ 大さじ1

(作り方)
1.豆乳、砂糖、きなこを合わせて混ぜる。
2.パンを1に浸す。(両面)
3.コーティングしている(テフロン加工など)のフライパンで、両面を焼く。もしくは、オーブンシートをひいた鉄板に並べて、オーブン(オーブントースター)で焼く。(表面が乾くまで。)

※卵を使用していないので、「生焼けかしら?」という心配をしなくてもよいです。

「きなこ豆乳トースト」を朝食にする場合は、緑の食べ物(おもに体の調子を整えるもとになる食品)が足りません。サラダを食べる、ミニトマトを食べる、くだものを食べる、野菜ジュースを飲むなど、緑の食べ物を補ってください。

給食室より No.8

画像1 画像1
 給食では、できる限り手作りをしています。ハンバーグやコロッケはもちろん、ふりかけなども給食室で作っています。

 今日はその中から、「手作りなめたけ」を紹介します。瓶詰のものがお店で売られていますが、少し前に手作りなめたけのブームがあったので、作ったことがあるご家庭も多いかもしれません。材料を切って煮るだけ!簡単料理です。ごはんのお供はもちろん、あえ物や冷ややっこに乗せるなど、いろいろなアレンジも可能です。作ったら、容器に入れて冷蔵庫へ。1週間以内には食べきってくださいね。
 
 「えのきだけ」には、腸内環境をよくしたり、免疫力をあげたりするはたらきがあります。きのこは子供たちの苦手な食べ物の代表のひとつですが、中でもえのきだけは食べやすいきのこだと思うので、料理に取り入れていただきたいと思います。

「手作りなめたけ」
(材料)
・えのきだけ 2袋(400g)
・昆布だし 100CC
(水100CCにだし昆布3センチ角程度を入れて、30分つけておく)
・しょうゆ 大さじ3〜4
・みりん 大さじ4
・砂糖 小さじ1
・酢 1/2
・酢 小さじ1/2

(作り方)
1、えのきだけを1/3の長さに切る。石づきに近い部分は、ほぐしておく。
2、だし昆布は細い千切りにしておく。
3、鍋に昆布だし、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせて混ぜ、えのきだけとだし昆布を加えて火にかける。
4、ふきこぼれに注意しながら、6〜7分程度煮る。へらでなべ底をこするとなべ底が見える程度に煮詰める。(水分は残っていても大丈夫。)
5、最後に酢を加えてひと煮たちしたら、できあがり。

※だし昆布がなければ、酒大さじ4で代用してください。
※味をみて、過不足があれば好みの具合に足して仕上げてください。
 

給食室より No7

画像1 画像1
 休校が延長になり、まだまだおうちで過ごす時間が続きます。おうちで料理を楽しむ人も多いようですね。
 今日は簡単にできる米粉を使ったカップケーキを紹介します。以前米粉を使ってホワイトソースにとろみをつける料理を紹介しました。米粉は混ぜるときに玉にならず、扱いやすい食材です。また最近は、スーパーで小麦粉が品切れ!ということもありますね。
 今日紹介するケーキは、給食でも作る「にんじん入り」のキャロットケーキです。おやつのついでに、「にんじん」の栄養もとれますよ。給食でも毎日使っている「にんじん」。代表的な栄養として、βカロテンが挙げられます。βカロテンは、油との相性がよく、一緒にとると吸収率が上がります。免疫力をアップし、病気の予防に役立ちます。

(材料)
・にんじん小1本(100gくらい)
・卵 2個
・砂糖40g
・オレンジジュース 50CC
・油(サラダ油・米油・太白ごま油など)25g
・米粉 100g
・ベーキングパウダー 小さじ2

あれば
・粉砂糖
・レーズン
・くるみ
    など

(作り方)
1,にんじんをすりおろす。
2,ボールに卵を割りほぐし、砂糖、オレンジジュース、油、にんじんを入れてよく混ぜる。
3,米粉とベーキングパウダーを2に加えて混ぜる。(レーズンやくるみを加えるならば、ここで)
4,耐熱性のカップに生地を入れ、5分ほど温めておいたオーブントースターに入れて焼く。170度くらい15分程度。温度調節ができない場合は、予熱をしっかり行い、様子をみてコゲそうになったら、アルミホイルで覆う。
5,串や箸をさして、生地がついてこなくなれば完成。
6,あれば、上から粉砂糖をふる。

甘さ控えめです。いろいろなものを入れたり、トッピングしてみてください。




5年生図工課題の訂正について

5年生保護者様

いつもご理解ご協力ありがとうございます。
申し訳ありません、5年生の図工課題に訂正がございます。

学年だよりの図工欄に記載されている課題のうち、(2)「ほりすすみ版画計画シート」は配布されておりませんので、(1)「形を集めて」のみ取り組んでください。

内容は図工プリントをご覧ください。
仕上げは色鉛筆で、提出は学校再開時にお願い致します。

また、昨年度3学期で中断している木版画の課題は、家庭での制作には危険が伴うこともあり、学校再開時に行う予定です。
そのため彫刻刀は学校でお預かりし、保管したままの状態となっております。

どうぞよろしくお願い致します。

図工室より

休校期間がのびてしまいましたが、11・12日に配られた課題には図工もありますので、そのほかにもお家でぜひ図工にとりくんでみてくださいね。
WEBサイトなどをすぐに見られるようにリンクをのせておきます。
またみなさんと図工室で図工の授業ができる日を楽しみにしています。

★図工のおすすめコンテンツ紹介★

*動画や番組を見ながら、ほかの工作も作ってみてくださいね*

☆NHK for School 「キミなら何つくる?」 
http://www.nhk.or.jp/zukou/kiminara/
☆デザインあ 
http://www.nhk.or.jp/design-ah/
☆びじゅチューン  
https://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/
☆おうちでチャレンジ!図工の時間 
https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z...
☆おうちde図工   
http://www.kairyudo.co.jp/contents/05_kyoiku/su...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31