南三小の教育活動をご紹介します。

3/10の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
深川めし
きすの天ぷら
糸寒天のごま酢あえ
ちゃんこ汁

【給食つうしんより】
 今日はWBC(ワールドベースボールクラシック)開催地の「東京都」にまつわる料理を作りました。江戸時代のころ、今の江東区深川周辺は海が近く、たくさんの海産物が獲れました。みそで煮込んだねぎとあさりをごはんにかけた深川めしは、そのころに漁師の人が考えた料理です。また、東京には数多くの相撲部屋があります。力士がよく食べているちゃんこ鍋のような、具だくさんのちゃんこ汁も作りました。

3/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ホットドッグ
フライドポテト
コーンチャウダー
清見オレンジ(柑橘)

【給食つうしんより】
 今日はWBC(ワールドベースボールクラシック)の開催国の一つ「アメリカ合衆国」の料理です。ホットドッグはソーセージやキャベツを細長いパンにはさんだ、アメリカの国民食です。チャウダーは魚介やじゃがいも、ベーコンなどを煮込んだ具だくさんのスープで、白いミルク味と赤いトマト味があります。また、揚げたじゃがいものことを「フライドポテト」と言うのは日本だけで、アメリカでは「フレンチフライ」と言います。

3/7の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
和風ハンバーグおろしソース
ごぼうサラダ
みそ汁

【給食つうしんより】
 今日のハンバーグは、ひき肉や玉ねぎの他に、豆腐やひじきが入っています。豆腐やひじきには、私たちが不足しがちな栄養素である、カルシウムや鉄分がたくさん含まれています。また、ソースには大根おろしをたっぷり使い、しょうゆやみりんで和風の味付けにしました。

3/6の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
麦ごはん
家常豆腐
華風あえ
せとか(柑橘)

【給食つうしんより】
 今月の給食のめあては「楽しく、よいマナーで食べよう」です。食事マナーは、相手への思いやりの気持ちがあらわれたものです。食事のあいさつをしたり、良い姿勢で、音をたてないように口を閉じて食べたりすることに一人一人が気を付け、みんなが気持ちよく食事ができる雰囲気を作りましょう。

3/3の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
五目ちらし
れんこんチップスサラダ
花ふのすまし汁
ももゼリー

【給食つうしんより】
 3月3日の「ひな祭り」は、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形や桃の花、ひなあられやひしもちなどを飾ります。今日は、縁起の良い意味をもつえびやれんこんが入った五目ちらし寿司や、桃の節句にちなんで桃ゼリーを作りました。

3/2の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ハヤシライス
ミモザサラダ
清見オレンジ(柑橘)

【給食つうしんより】
 ミモザサラダの「ミモザ」は花の名前です。3月から4月ごろに咲く、黄色い小さなポンポンがたくさんついたようなかわいらしい花です。今日はミモザの花をイメージした色鮮やかな卵をあわせたサラダを作りました。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

3/1の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
銀だらの幽庵焼き
おかかあえ
豆乳の飛鳥汁

【給食つうしんより】
 「幽庵焼き」は、江戸時代の茶人で食通でもあった北原祐庵という人が考えたといわれています。ゆずやかぼすで香り付けしたたれに魚を漬けて焼いた料理で、ゆずなどの柑橘系の果物には魚の臭みを消す効果があります。給食では、オーブンで焼いた銀だらにゆずを使ったたれをかけました。

2/28の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ビビン麺
青菜とコーンのスープ
白玉フルーツポンチ

【給食つうしんより】
 今日は好きな給食アンケートで第3位のフルーツポンチです。もともとフルーツポンチはアルコールの入ったの飲み物(カクテル)でしたが、今はアルコールを含まないデザートとして食べられています。今日は数種類の缶詰フルーツと手作りの白玉が入ったフルーツポンチを作りました。

2/27の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ごはん
みそカツ
和風サラダ
けんちん汁

【給食つうしんより】
 今日のご当地給食は「愛知県」です。みそカツは、豚カツに八丁みそで作った甘辛いたれをかけて食べる名古屋市の郷土料理です。串カツを八丁みそで煮込んだ「どて煮」につけて食べたのが始まりといわれています。また、和風サラダには愛知県産のキャベツを使いました。愛知県はキャベツの生産量が日本一です。

4年生 体育 体つくり運動

4年生体育館体育 最後の単元は「多様な動きをつくる運動」でした。伸び伸びと体を動かす楽しさや心地よさを味わいながら、体の基本的な動きを身につけていく運動です。
とぶ・回る・走るといった動きや、ボール、フープ、短なわなどの用具の操作を行いました。
学習の後半では、前転してからボールをキャッチするなど、動きを組み合わせた運動にも挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 二分の一成人式

今年度は各教室での実施とし、例年よりも少しカジュアルに、温かい雰囲気の式を目指しました。一人ひとり、自分で作ったスライドを見せながら、自分の成長や将来の目標について発表しました。その後に、手作りのメッセージカードをお家の方に渡しました。
練習の時よりも緊張している様子が見られましたが、どの子もしっかり自分の発表を行うことができ、10歳の節目に成長した姿を見ていただけたかと思います。
ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 6年生を送る会準備

6年生を送る会に向けて準備をしました。
6年生へのメッセージを歌詞に込めて歌います。
歌に使うカードを作ったり、学年で歌の振り付けを練習したりしました。

また、6年生にも楽しんでもらえるよう、6年生にも参加してもらえるようにしたところが4年生の工夫です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/24の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
さばのガーリックやき
やさいのレモンふうみ
ピリ辛スープ

【給食つうしんより】
ピリ辛スープはトウバンジャンが入ったピリッと辛いスープです。トウバンジャンはそらまめで作ったみそに、唐辛子や塩などを加えたもので、中国の代表的な調味料の一つです。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

6年生 キャリア教育

2月27日(金)6年生にキャリア教育を行いました。今年度は弁護士、調理師、アニメ、パイロット、保育、イラスト、電鉄の職種についての体験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日にアイマスク体験を行いました。8名ほどのボランティアの方にお越しいただき、目の見えない方をサポートする方法を教えていただきました。
アイマスクをして校内を歩くことで、「目が見えないと、あぶないことに気付けなくて不安だな」とハンディキャップのある方の気持ちを考えていました。また、「声をかけてもらえると安心した。」「目の見えない人がいたら声をかけたい。」と、自分ができることも考えていました。

2/22の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
チキンカレーライス
グリーンサラダ
はるみ(柑橘)

【給食つうしんより】
 今日は好きな給食アンケートで第2位のカレーライスです。給食のカレーはルウから手作りしています。また、玉ねぎを甘みが出るまでよく炒めたり、鶏がらでとったスープで肉や野菜をじっくり煮込んだり、たくさんのスパイスや調味料を合わせたりと、おいしく作るための工夫がたくさんあります。

1年 絵手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の方々をお招きし、1年生は絵手紙に挑戦しました。生活科の昔遊びの学習で慣れ親しんでいる「けん玉」をモチーフに、顔彩と筆、クレパスを使って描きました。仕上がりはどの子も大満足。とっても素敵な絵手紙になりました。

2/21の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
さけのマヨネーズ焼き
切干大根の煮物
呉汁

【給食つうしんより】
 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸してすりつぶしたものを「呉」といい、その呉をみそ汁に入れた料理が「呉汁」です。秋から冬にかけて収穫された大豆といろいろな野菜が入った呉汁は、栄養価が高く、体も温まるので、冬場の郷土料理として昔から親しまれています。

2/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
牛乳
きなこ揚げパン
ポークビーンズ
チーズ入りサラダ
いちご

【給食つうしんより】
 今日は好きな給食アンケートで第1位のきなこ揚げパンです。揚げパンは、昭和27年ごろに東京都大田区にある小学校で誕生したといわれています。当時の調理員さんが、時間が経ってかたくなったパンをおいしく食べられるようにと考えられました。昔も今も不動の人気メニューです。

2/17の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
肉豆腐
昆布あえ
せとか(柑橘)

【給食つうしんより】
 せとかは、外の皮を簡単にむくことができ、みかんのように薄皮ごと食べられる柑橘です。2001年に長崎県で生まれた品種で、「瀬戸内の地域でたくさん栽培されるように」という願いを込めて名付けられました。柑橘類は免疫力を高めるビタミンCが豊富です。おいしく食べて、かぜを予防しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

教育委員会からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校だより