【0624・0625】プール開き!3-4年

画像1 画像1
 夏らしい日が増えてきました。昨年度はできなかったのですが、プールでの学習が始まりました。今年度は感染症対策を十分しながら、各学年ごとに行います。
 まだ、真夏のような水温・気温ではないですが、晴れ間が見えると自然とみんなの顔が笑顔になっていました。けがや事故のないように十分に気を付けて、安全に行ってまいります。
画像2 画像2

【0624】休み時間の過ごし方

 校庭や図書室を紹介してきましたが、中には音楽室で過ごす子もいます。楽器の演奏や練習を楽しんでいます。
 また、委員会活動では「保健委員会」。当番活動では、トイレットペーパーの補充や流しのハンドソープの補充、保健室では簡易水質検査なども行っています。
 外で元気に遊ぶだけでなく、それぞれの過ごし方をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0623】4年 国語 研究授業

 つくし野小では先生たちのスキルアップのため年間数回、研究授業を行っています。この日は4年国語「一つの花」。
 登場人物の気持ちや感じたことを読み取るだけでなく、友達の思いや考えを共有しながら授業は進んで行きます。この日は短冊に書いた自分の考えを、Chromebookのclassroomを使って、お互いのものを見合い、自分の考えを伝え合っていました。またこの研究授業は、先生たちもGoogleMeetを活用して、交代で別室で参観したり、授業後も「jamboard」を使って共有したりしました。
 子どもたちにとって、分かりやすく、力がつく授業が日々行えるように教職員も努力を続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0622】ゼルビー来校!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、地元町田をホームタウンとするJリーグチーム「FC町田ゼルビア」さんから1年生に下敷きをプレゼントしてもらっています。この日はチームマスコット「ゼルビー」がつくし野小にやってきてくれました。本当は1年生に渡したかったけれど、感染症対策のため校長先生が代表して受け取りました。
 勉強もスポーツもがんばれ1年生!がんばれFC町田ゼルビア!

【0622】3年生 自転車教室

 町田警察署の方を迎えて「自転車教室」です。例年ですと校庭で実技指導もあるのですが、感染症対策のためリモートでの学習でした。動画で正しい自転車の乗り方、ヘルメットのかぶり方、事故の危険についてみんなで確認。最後は正しい自転車の乗り方についてミニテスト。これからも自転車に乗る際は安全点検や交通ルールを守っていきましょう。安全に乗ることができる3年生には自転車免許証が渡されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0622】選挙出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の授業に町田市から選挙管理委員会と税務署の方が出前授業に来ました。6年生は12歳で小学校を卒業すると数年後の18歳で選挙権を手にすることになります。都議選が間近なこともあり、選挙制度や投票することの意義について真剣に学んでいました。本物の投票箱や記入台を使って、動物村の模擬選挙にもチャレンジ。また、税金についても話を聞き、税について学ぶこともできました。

【0622】ビンゴ集会&オナガ

画像1 画像1 画像2 画像2
この日の集会は集会委員会によるビンゴ集会。Googlemeetを使っての形にも慣れてきて、工夫した活動になっています。
 身近で自然に触れられるつくし野小。校庭の樹木には様々な鳥たちがやってきます。
この日も数羽のオナガが見られました。頭が黒く、その名の通り尾が長いカラスサイズの鳥です。

【0621】ホップステップジャンプ

5年生は体育「走り幅跳び」の学習です。歩幅やフォームを考えて、より遠くまで跳べるようにめあてをもって取り組んでいます。
1年生もChromebookを使っての活動に取り組み始めています。まずは起動、ログインといった最初のステップから。少しずつできることを増やして、学習の幅を広げていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0618】放課後英語教室

昨年度から始まりました。今年度はこの日からスタート。学年によっては希望者も多く、抽選となりました。講師の先生との楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0617】シジュウカラ

正門の横に可愛い巣箱があります。この日も梅雨の晴れ間に近づいてみると、シジュウカラが子育て中でした。親鳥はエサをせっせと運び、ひなたちはせがむように鳴いています。
シジュウカラは白いほおに、黒いネクタイ、スズメサイズの身近に見られる鳥です。巣立ちの日まで、そっと見守っていければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0617】4年国語「一つの花」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語の授業からです。戦争を通して進んでいく物語「一つの花」。登場人物の気持ちや感じたことを読み取るだけでなく、友達の思いや考えを共有しながら授業は進んで行きます。この日は短冊に書いた自分の考えを、Chromebookのclassroomを使って、お互いのものを見合い、自分の考えを伝え合っていました。またこの授業は研究授業の事前授業でもあり、先生たちもGoogleMeetを活用して、授業を共有しました。

【0617】セーフティ教室

安全に過ごすには気を付けなければいけないこと、たくさんあります。この日はスクールサポーター、町田警察の方を迎えての「セーフティ教室」。感染症対策のため、Googlemeetでの内容となりました。
1・2・3年生は主に不審者対応の動画視聴とお話でした。「いかのおすし」を合言葉にあやしい人に声をかけられても、ついて「いかない」、車に「のらない」「大声を出す」「すぐにげる」大人に「しらせる」、しっかり守っていきましょう。
4・5・6年生は「万引き」や「自転車盗難」など絶対にやってはいけないこと、また、いじめ、SNSの危険など、みんながいやな思いをしないで過ごすために気を付けることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0616】放送委員会

今年度が始まって2か月半。少しずつできるところから学校生活も動き出しています。
高学年の委員会活動。放送委員会ではお昼の放送も始まっています。「今日は何の日?」「音楽」など少しでも楽しい給食時間になるよう工夫しています。この他にも掃除の時間、下校放送と当番活動を頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0616】外国語活動

昨年度から本格的に小学校でも外国語活動が始まっています。5・6年生は教科「外国語」として3・4年生は「外国語活動」として、担任の先生とALTと一緒に様々なアクティビティーを取り入れながら英語を学んでいます。この日から1年生も活動にチャレンジ。ALTと積極的にあいさつや自己紹介の活動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0616】歩行者横断訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
入学して2ケ月たった1年生。例年であれば実際の横断歩道で安全な道路の横断の仕方を、警察の方より教わっています。今年度は感染症予防のため、映像とお話による内容となりました。警察の方から信号の渡り方について、わかりやすく学びました。事故にあわないように、しっかり守っていけるといいですね。

【0614】梅雨入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京の梅雨入りが発表されました。雨は花や野菜、生き物たちにとっては大事なものです。水田には様々な生き物がやってきます。鳥や虫は子どもたちも大好きですが、なかには、蚊など人にとっては来てほしくない生き物もいます。自然の生態系ではそれらを捕食する関係でバランスが保たれています。この日は管理員さんが近くの川から捕まえきてくれた、かわいいナマズを放流。また、産卵のため、たくさんのトンボもやってきます。水田は稲以外のものも育んでいます。

【0614】通学路点検

今週は雨模様のスタート。この日は「通学路点検」。地域や保護者の声を警察の方や市役所の方に届け、安全な通学路であるように行っています。信号、横断歩道、歩道、車や歩行者のそれぞれの視点に立って、改善できるところを確認しました。この日はPTA、学校、警察、市役所とそれぞれの立場で校区の数カ所を回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0611】プール、準備中

昨年度は実施できなかった水泳学習。今年度は実施できるよう、準備を進めています。プールの清掃だけでなく、事故や熱中症対策など安全に学習を進められるよう計画しています。子どもたちが安全に楽しく活動できるよう、カモさんたちや、ヤゴさんたちには引っ越しをお願いしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0610】体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は全学年が体力テストに取り組んでいます。体育の授業の中で、シャトルランや反復横跳び、上体起こしや握力などに挑みました。この日は校庭で「ソフトボール投げ」。1年生は6年生に、2年生は5年生にアシストしてもらいながら挑戦。投げる運動の機会が少ない子には、ボールを遠くに投げるのは難しかったようです。上手なフォームで投げることができた子は好記録が出ていました。

【0609】タブレットを使って

それぞれの学年でタブレットを活かした学習が始まっています。その中の一つがドリルタイプの「navima」です。算数を中心に習熟に取り組みます。一人一人の進度に合わせて取り組むことができます。間違えたところの動画で解説があったり、前の学年での復習にも取り組んだりできます。この日は2年生が挑戦していました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おたより

その他