【0127】研究授業・協議会

 研究授業の後、先生たちは講師を招いて授業について振り返りました。子どもたちの考えや思いを十分引き出せたか、ICTの活用は効果的だったのかなど、よりよい授業を目指して勉強しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0127】3年研究授業・道徳

 3年生の研究授業・道徳でした。クマタくんのお話を通して、親切について考えました。それぞれが思う「親切」、ChromebookのJamboardを活用して交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0127】1年・4年お正月遊び交流

 日本には昔から伝わる遊びがあります。この日と次の日、4年生が1年生に自分たちで作った遊びを通しての交流がありました。「すごろく」「ふくわらい」「かるた」など頑張って作った遊びを通して、それぞれがみんなで楽しめる活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0125】たてわり班活動

 いよいよ6年生から5年生へリーダーがバトンタッチします。この日は各グループのまとめ役、リーダーとなった5年生が決意や抱負を伝えました。ぜひ、たてわり班活動でも今までの6年生の頑張りを引き継いで、活躍してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0125】表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日に続いて、この日もスポーツで頑張った子どもたちの表彰が行われました。
1・2年生、地域のサッカークラブで良い結果を残したようです。これからも頑張ってほしいです。

【0125】ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会を中心に「ユニセフ集会」が行われました。世界では困っている人がいること、募金活動を通して考えてほしいことなどを発表しました。一人一人ができることをやっていけるといいですね。

【0121】5・6年保護者会・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は5・6年生の図工・家庭科の作品が体育館に飾られました。午後の授業で、子どもたちがお互いの作品、他学年の作品を鑑賞しました。
 もちろん保護者の皆様にも、距離をとって飾られた会場で作品を見て頂きました。

【0121】なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間、休み時間、冬はなわとびです。それぞれの学年、クラスでそして個人で、目標を決めて取り組んでいます。

【0121】あいさつ運動

 今週は月曜日から行われていました。正門・東門それぞれに上級生が立ち、「おはようございます!」と声をかけます。気持ちのよいあいさつから1日が始まると、その日は気持ちがいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0120】3・4年保護者会・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は3・4年生の保護者会でした。来校して頂いた方々には、前後の時間を利用して、図工の作品を体育館で、廊下では書き初めを見て頂きました。

【0119】教員研修・小教研

 毎月、先生たちは授業技術や指導のスキルアップのため、研修に取り組んでいます。コロナ禍の中、オンラインでの活動が多いですが、他校の授業見学や他校の先生方との協議など、国語・算数といった教科に分かれて行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0118】1・2年生保護者会・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様には来校してもらう機会が少なく、教育活動を知っていただく場面が限られておりました。そんな中、少しでも知ってもらうため、感染症対策を十分して、体育館の空間を十分に確保し、子どもたちの力作を見て頂きました。子どもたちの作品の発想や完成度には心を動かされます。

【0118】校内書き初め展 学校運営協議会

 新年を迎え、3-6年生は毛筆、1・2年生は硬筆で「書き初め」に取り組みました。廊下に掲示された皆さんの作品を力作ばかりです。この日は定例の学校運営協議会が開かれましたので、委員の皆さんと参観しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0118】児童集会(表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は学校外でも頑張っている児童を紹介する場面がありました。スポーツの地域の大会で優秀な成績であったものを全校に紹介、表彰しました。今回は剣道、野球、サッカーでしたがこの他にも様々なスポーツや音楽など頑張っている子どもたちもたくさんいるようです。友達のがんばりは励みになりますね。
 

【0118】ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 オンラインでの児童集会も回を重ねるごとに工夫されてきました。今回は教室で中継を見ている子どもたちが、何が映っているのかを当てるクイズです。一瞬の映像を見ながら、何が飛んでいるのかを当てようと楽しんでいました。全問正解のクラスもありました。

【0117】クラブ活動

 感染症対策のため、工夫しながらの活動ですが、毎回それぞれが楽しんでいます。3学期は来年度から参加する現3年生がクラブ見学に向けて準備しているところもありました。(クラブ見学開催方法は検討中です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0117】身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎学期はじめに身長と体重を計測します。小学生の時期はわずか数か月でも数センチも背が伸びていきます。自分自身の成長を感じ、食事や睡眠といった日々の健康を考えた生活に活かしてほしいと思います。

【0114】避難訓練・起震車体験

 毎月行われている避難訓練。この日は予告なし、地震発生後に火災という想定でした。1月17日は阪神淡路大震災が起こった日。もしもに備えて、真剣に訓練を行いました。
 今回は町田市防災課の方もお招きしてのお話、先生方や6年生は起震車による震度7の体験も行い、いざという時の行動について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0114】サポートルーム保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症対策を十分踏まえたうえで、行われました。サポートルームでの予定や、活動の紹介など保護者の皆様にお伝え出来ました。

【0113】委員会活動

 学校生活を高学年の児童が支えています。各委員会では当番活動に取り組み、学校で必要なことを様々な場面で行っています。
 保健委員会はハンドソープやトイレットペーパーの補充、栽培委員会は花壇の手入れ。この他にも3学期の活動に向けて、計画や話合いが行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おたより

その他