2024年度が始まりました。今年度も、保護者・地域の皆様におかれましては教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

2/13 1年小刀体験

画像1 画像1
今日は、地域の方に来ていただき、1年生が小刀体験を行いました。
地域の方から小刀を使った鉛筆の削り方をていねいに教えていただきました。
どの子も集中して真剣に行い、上手に削ることができました。
最後に、教えてくださった方々にお手紙を書き、感謝の気持ちを表しました。

給食も一緒に食べ、交流を図りました。

地域の方とはこれからも密接に関わります。
「見かけたら挨拶しよう!」
と子供たちは笑顔で話していました。

今後につながるよい交流ができた一日でした。

1/31 2年馬頭琴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、国語で「スーホの白い馬」を学んできました。そして、今日モンゴル出身のエルデンダライさんという馬頭琴奏者の方にお越しいただきました。子供たちは、初めて聴く馬頭琴の演奏にじっくり耳を傾けていました。エルデンさんには、モンゴルについても詳しく教えていただきました。

1/24 1年幼稚園交流

画像1 画像1
1年生が成瀬台幼稚園の園児の子たちと交流をしました。
はじめは教室で遊んだりひらがなを教えてあげたりしました。
学校内を案内するときは、手を繋いでいろいろな部屋についてやさしく教えました。
最後に体育館で成瀬台小学校の校歌を歌ってあげ、一生懸命作ったメダルをプレゼントしました。
メダルには秋まで育てた朝顔の種を入れました。
学校で学習したことを生かして、交流することができました。

消防署見学

3年生で成瀬にある消防署に見学に行きました。
救急車や消防車の道具を見せてもらったり、署内を案内してもらったりしました。
最後には訓練している様子も見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いきものだいすき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習の一環で、庚申塚公園へ虫捕りに行きました。
一人で探す子もいれば、みんなで協力して捕っている子もいました。
しょうりょうバッタやとんぼ、もんきちょう、こおろぎなどたくさんの生き物を見つけ、満足そうにしていました。

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より30分ほど遅くなりましたが、全員無事に学校に戻りました。
1泊2日で、一回り大きく成長できました。
お土産話しをぜひ聞いてあげてください。
これまでのご協力、ありがとうございました。

重要 5年川上村移動教室学校到着時刻について

16時頃、談合坂サービスエリアを出たところです。
道路状況により、学校着が予定していた17時頃ではなく、17時30分以降になりそうです。
ご了承ください。
ご協力いただけますよう、お願い致します。

談合坂サービスエリアです。

画像1 画像1
今最後のトイレ休憩です。これから町田に向かって走ります。
圏央道を通って、横浜町田でおります。

バードコール作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年間乾かした硬い木材を使って、バードコールを作っています。
ぴよぴよときれいな音がなります。

牛の乳搾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手を消毒してから、牛の乳搾りをさせていただきました。
なかなか搾乳できなかった子供もいました。

心音確認

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子牛の心音を聞かせてもらいました。
自分の心音と比較しました。

牧場体験開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牧場体験が始まりました。
牛の命、自然の命の大切さを教えていただきました。
バードコール作り、乳搾り、餌やり、心音確認を行いました。

昼食後から活動までの間に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
馬車に行って、馬を撫でさせてもらいました。
競馬と、馬術で1位を取ったことのあるサラブレッドでした。

二日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当をいただきます!
みんな最後の食事を楽しみました。

滝沢牧場に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝沢牧場に到着しました。
あいにくの小雨になってしまいました。
屋根のあるところでお昼ごはんになります。

まるそ農協

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな冷蔵庫に入らせてもらいました。
レタスの出荷の様子も見ることができました。
青々としたレタスを見せてくれました。
おみやげに、立派なレタスをいただきました!

次は、牧場に向かって移動です。

バス出発!

画像1 画像1
三鷹の宿舎から、まるそ農協へ移動開始です。
つぎは、川上村の野菜栽培について学びます。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川上村の霧が濃くなってきましたが、閉校式を行いました。
時間通りに、バスに乗り込みました。

後片づけ

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の片付けも上手にできました。
これから閉校式を、行います。

二日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎での最後のご飯です。
みんな残さず食べました。
後片づけも、昨日のやり方を覚えていて、素早く行動できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
4/6 始業式
入学式

学校だより

学校からのお知らせ

各種様式等

予定表