3月7日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日、良く晴れていましたが、北風が強く、日陰では寒く感じる一日でした。
そんな中、植栽ボランティアの方が、花壇の手入れをしてくださいました。
2時間以上かけて、雑草をきれいに取り除いてくださいました。
昼休みの校庭では、砂埃にまみれながらも大勢の児童が外で体を動かしていました。
縄跳びを毎日している子は、ぐんぐん腕を上げていました。
5・6年生は、今年度、最後の委員会活動の日となりました。
各委員会ごとに、反省をしたり引き継ぎをしたりして終えました。4月からは、現5年生が中心となります。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備を行った後、8時30分から会をスタートしました。
代表委員会の進行でスムーズに進んでいきました。
肌寒い天気でしたが、各学年からの心も体も温まる6年生への出し物でとてもよい雰囲気に包まれました。
6年生の下級生への温かなまなざし、下級生の一生懸命な姿がとても印象的でした。

6年生を送る会 準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日、6年生を送る会を行いました。
主催、司会進行は、代表委員会です。
朝早くから、練習に励んでいました。
また、5年生が6年生の座るパイプ椅子を運んでくれました。

10歳の誓い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が保護者会の前に、「10歳の誓い」という発表をしました。
これまでの成長、これからの目標、感謝の気持ち等を呼びかけと合奏で表しました。
4年生らしいのびのびとした発表が心を打ちました。

卒業演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、最後の卒業演奏会を行いました。
今日は、保護者、地域の方々への披露でした。
皆様への感謝の気持ち、皆で最高のものを作り上げようとする気持ち等、子供たちの様々な思いがひしひしと伝わる素晴らしい演奏会でした。
子供たちが挨拶や演奏を終えるたびに盛大な拍手が鳴り響き、保護者の皆様の子供たちへの温かな支えも素敵でした。

5年生の音楽発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に、5年生が保護者向けに音楽の発表会を行いました。
合唱も合奏も練習よりパワフルで一生懸命な姿が大変すばらしかったです。
子供たちは、大きな拍手と「アンコール」をもらって満足できたことと思います。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

2月も終わりです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(月)、月末となりました。明日からは3月です。
今朝もよく晴れ、気持ちのよい青空が広がっています。
先週まで、本校は、三回目の読書週間でした。各学級でよく読書に励む様子が見られました。
今朝は、読書週間は終わった後ですが、図書委員さんが、読み聞かせをしてくれました。とても上手に読んでくれましたので、どの教室でも静かに、聞き入っていました。
また、3年生では、ゲストティーチャーの方をお招きし全クラスでそろばん教室を行いました。

6年生からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに、春の陽気を感じられる穏やかな一日でした。
昨日に引き続き、6年生は、下級生に合唱と合奏を披露しました。
そして、それぞれ、見に来た学年に、メッセージを伝えてくれました。
例えば、5年生には「鶴間小学校を楽しい学校にしてください」のように。
思いの伝わるすばらしい合唱と合奏に大きな拍手が鳴り響いていました。
来週は、4・5・6年生が保護者に発表です。

発表に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日、体育館や校庭では、発表の練習をする学年が多かったです。
5年生は、音楽朝会、保護者会前の発表に向けて、換気で冷え切った体育館で、寒さに負けずに音楽の発表練習に励んでいました。
1年生は校庭で、6年生を送る会の出し物の発表に向けて練習に励んでいました。
6年生は、今日から、他学年の児童に順番に卒業コンサートの披露を始めています。
大変すばらしい発表で、拍手が鳴り響いていました。

2月22日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の児童集会では、広報委員会が6年生の移動教室の様子をプレゼンにしたものを発表してくれました。
4・5・6年生は、保護者会前の発表に向けての練習に熱が入っています。
どこも、立派に発表できそうです。
放課後には、本校で長年児童の学習を支援していただいている方への表彰をさせていただきました。
本来なら市役所での表彰されるものですが、中止になったため、校長室で行わせていただきました。

2月21日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日、晴天ですが、北風が強く体感気温の低い一日でした。
でも、子供たちは寒さに負けていません。
外での体育も平然と?笑顔で取り組んでいました。
休み時間も芝生の上で遊んだり、昔遊びにチャレンジしたり・・・
1年生が、駒にひもを巻けるようになったんだよと誇らしげに見せてくれました。

2月18日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みの校庭では、大勢の子供たちが青空の下で元気よく遊んでいました。
しかし、校庭の隅の砂場にかぶせてあるブルーシートに溜まった水はその時間でも凍っています。子供たちが発見して氷の板を手に入れて大喜びしていました。
1年生では、ICTを使った授業をしていました。NAVIMAを解く時間を授業の一部に取り入れていました。また、ボッチャの体験も行っていました。1年生向けにアレンジしたルールでプレーを楽しみながら、コツをつかんでいく様子が見られました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日、学校保健委員会を行いました。
まず、養護教諭から本校の学校保健活動や健康診断の結果の傾向を説明しました。
その後、昭和薬科大学の先生と学校医の先生にご講話いただきました。
お話しいただいた内容は、薬物乱用やエナジードリンク依存などについてです。
大変参考になる内容でした。


2月17日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も快晴です。
校庭では、1年生が、縄跳びの練習に取り組んでいます。
練習の積み重ねでぐんぐん上達しています。
校長室前の梅の花もどんどん咲き始めています。
春の訪れを感じられるようになりましたね。

2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに気持ちの良い天気でした。
朝から日差しが温かく、休み時間には多くの児童が校庭で遊んでいました。
2年生の国語と算数を拝見しました。
国語では、漢字を組み合わせて別の漢字を作るクイズを子供たちが夢中になって出題し、お互いに解き合う学習をしていました。
算数では、文章題の式をテープ図から考える学習に取り組んでいました。図を基に正しく式を立てることができていました。

ボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本来なら、ゲストティーチャーをお招きして、1・2年生がボッチャの体験教室を行う予定でしたが、感染状況が思わしくないため実施できません。
しかし、ボッチャのセットをお貸しいただきましたので、昨年度教わった3年生がボッチャを楽しみました。
過去2年間体験しただけあり、ルールもよく覚えていて、技術もなかなかのもので、大いに盛り上がりました。

2月14日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の国語と5年生の算数の様子です。
算数では、多角形(正六角形と正方形)の周りの長さから、円周の求める方法を考える学習を行っていました。
国語では、同音異義語をどうやって使い分けるのかを考えさせる学習を行っていました。
どちらの学習でも、教師の発問に対して意欲的に考え、発言する姿が見られました。
2時間目には、避難訓練を行いました。
火災発生時の避難行動をしっかり行うことができました。

雪の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日、子供たちが登校するころから雨がみぞれに、そして雪にと変わり、一日中降っていました。
しかし、午前中は、積もることはなく子供たちは残念そうでした。
3年生の道徳の授業では、NHKの動画教材を用いて、地域やいなかのよさを発見し大切にしようとする心情を育むことをねらった授業を行っていました。

2月9日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語と算数の様子です。
国語「モチモチの木」では、じっくり音読練習に励んだ後、主人公の内面の変化について意見交換する学習を行いました。
算数では、三角形の辺の長さに着目させて仲間分けし、実際に辺の長さの特徴によって呼び方があることを学んでいました。
両授業とも、教師の問いかけに対し、意欲的に自分の考えを発表する姿が見られました。

2月8日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と6年生の授業の様子です。
5年生の国語では、教材文にある筆者の主張を読み取り、それを実生活に当てはめて考える学習に取り組んでいました。
6年生の道徳では、人種差別について考える学習に取り組んでいました。
どちらの授業でも、子供たちが自分事として、思考し表現する様子が見られました。
午後には、新1年生保護者説明会を行いました。
そのための会場づくりを5年生が一生懸命頑張ってくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ(通知)

学校だより

授業改善推進プラン

緊急連絡

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

町田市の教育について

学校評価