NAVIMA

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日、6年生がNAVIMAを試しているところです。
初めてだったので、一つ一つ慎重に操作していましたが、使い方がわかりだすと楽しくなってきたようです。

雨ですが、頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(木)、朝から雨です。
昨夜は、皆既月食を期待して空を見上げた子が多かったようで、「おはようございます。昨日ね、月見えなかったよ。」と残念そうに話しかけてくれた子が複数いました。
昨日は、お昼の放送でも学級通信でも「ぜひ、見ましょう」と先生方が呼び掛けてくれたのですが…。次の機会に期待するしかありません。
さて、今日は、6年生が全国学力調査に取り組みました。1時間目の国語が終わったときに、「どう?」と聞くと「難しかった。」という声が多かったです。
でも、どの子も最後まで全力で取り組んでいました。
普段のテストに比べると、問題の文の量も多く、回答も文を書いて答えるものが多く、手ごわかったようです。でも、回答用紙には空欄はあまり見られませんでした。最後まで粘り強く取り組むということは間違いなくできたようです。
頑張ったからこそ、結果を見て、自分の課題がわかることと思います。
学校でも、指導の改善に生かしてまいります。
他の学年でも、授業に集中して取り組む様子がどのクラスでも見られました。
一つ一つの授業に集中することの積み重ねが成長につながることと思います。

学校の動植物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日の様子です。
校庭の木々は、青々としています。
葉と葉の間には、実がなっています。
梅と夏みかんでしょうか。
花壇の花は枯れつつありますが、まだまだ、きれいに咲いている花もあります。
ミツバチやモンシロチョウがたくさん飛び交い、テントウムシもいました。
学校には動植物がいっぱいです。

オンライン授業の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日、1年生がオンライン授業の練習をしました。
ログインの練習、クラスルームに入る練習、そして、Google meetを使う練習と段階を踏んで練習し、職員室の担任の先生と教室の児童がクロムブック上で会話をすることができました。
今後、一人一台配布されたクロムブックを1年生も学習で使用していくようになります。

雨読

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は止む時間もあったのですが、午後は本降りとなりました。
昼休みには、教室で過ごしたり、廊下を歩いたりする子がほとんどでした。走っている子はほとんどいなかったので、子供たちのルールを守る意識が高いと感じました。
さて、5時間目には4年生が図書室で学習をしていました。
「読書は好きですか」と聞くと、「好きです」と言って、手にとった本を見せてくれました。
今は、密を避けるため休み時間の図書室の利用は学年ごとに割り振られていますので、気が向いたときに図書室に行くことができません。本当は毎日読書してほしいですが、せめて、雨の日には読書に励んでほしいです。

バケツ稲を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(火)の2時間目の様子です。
5年2組の児童が、キャーキャー言いながらバケツの中の土に水を加えてかき混ぜどろどろにし、そこに、水に浸して発芽させた種籾を植えていました。
両腕を泥で真っ黒に染め、泥の感触を味わいながら「田んぼみたい!」「濡れたー」と声を上げて作業する様子を見て、改めて体験することの価値を感じることができました。
社会科の教科書や資料集には、1年間の稲作の様子や農家の苦労や工夫、願い等がわかりやすくまとめてあり、読んで知識を得ることができます。でも、体験してみないとわからないことはいくらでもあるのです。
体験と教室での学習が繋がり、忘れられない学びにしていきます。

中規模改修工事(2期)開始

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(火)、朝早くから駐車場にはたくさんの工事車両が並んでいました。
今日から、中規模改修工事の2期目が始まったのです。
2期工事では、東側の校舎を改修予定で、今年度一杯かかる見込みです。
ご迷惑をおかけしますがご了承宜しくおねがいします。

芝生の上にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(月)の昼休みの様子です。
芝生の上に座り込んでシロツメクサの花で何かを作っています。
それはなに?
指輪
子供の頃、シロツメクサでネックレスを作ったことを思い出しました。
周りを見渡すと、芝生の上には所々にシロツメクサが群生して島のようになっているところやタンポポが咲いているところがあります。
両方とも芝生にとっては成長を阻害する雑草ですが、子供たちの無邪気な笑顔を見ると、抜くことを悩んでしまいました。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(金)の英語の授業の様子です。
この日は、町田市教育委員会の方も授業の観察に来てくれました。
5・6年生の授業を見ていただきましたが、担任とALTとMEPSの連携が素晴らしい。
子供たちが大変意欲的に学んでいる、学級の雰囲気が素晴らしいとお褒めいただきました。

5月12日(水)5時間目の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(水)の午後の空は、雨の前のような暗い色でした。そんなに中、5年1組はバケツ稲用の土をバケツに入れるなど、苗を植える準備をしています。
3年2組は、芝生の上で裸足になって音楽の学習を、1年3組は花壇前で朝顔の鉢に水をやっています。
教室の中ばかりでなく、様々な場所を用いて工夫した授業をおこなっています。

美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(月)のお昼に、校庭の美化活動を4・5・6年生の児童と協力してくださった保護者(50名ぐらい)で行いました。
わずか15分程の作業でしたが、芝生の雑草をとったり、校庭の石を拾ったりして校庭を美化しました。
ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

連休明けの授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(月)の授業の様子です。
連休が終わり、子供たちの様子はどうだろうと気にしながら授業の様子を見ていると、校庭では、元気よく体育で走ったり(4年)、生活科で春を探したり(2年)、芝生の上で音楽の学習をしたりする様子が見られました。
子供たちの歓声が戻ると、学校はにわかに活気づきます。

花壇コンクール優良賞受賞!!

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けに、ふと花壇を見ると、見慣れない看板がありました。
もしや!!
花壇コンクール、「優良賞」!!
毎日、丁寧に手入れをしてくださるボランティアの皆様、水やりをする登板の児童の皆さん、良い土壌にしてくださった主事さんの皆様のお陰です。
皆様、本当にありがとうございました。

連休明けの学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の練習が終わり、学校に子供たちの姿が戻ってきました。
これは、昼休みの校庭の様子です。
暑さを感じる天気ですが、大勢の子供たちがご覧のとおり、元気よく校庭で遊んでいました。連休明けで学校に行くのが億劫になることもあると思いますが、焦らずにリズムを取り戻していきたいですね。
学習では、運動会の練習に励むクラスが徐々に増えています。無事、本番を迎えられることを願うばかりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ(通知)

学校だより

授業改善推進プラン

緊急連絡

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

町田市の教育について

学校評価