3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。
これまで、立派に最高学年として学校をつくってきた6年生への感謝の気持ちを込めて、各学年がお礼の出し物を披露してくれました。
全力で6年生のために頑張る姿に心を打たれました。
そして、それを温かいまなざしで見守り、時にはリクエストに応じて一緒に踊って盛り上げたりする6年生の姿が、素敵でした。
午後には、4年生が「10歳の誓い」を行いました。
10歳という節目の年を迎え、これまでの成長した姿を歌と合奏で表現しました。
気持ちのこもった言葉と演奏が素晴らしかったです。

2月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が卒業コンサートを保護者向けに行い、練習を積み重ねてきた合唱と合奏を披露しました。
これまでも、各学年に向けて実施してきて、「すごい」「さすが6年生」「あんなふうになりたい」などの下級生からの感想が聞こえてくるほど素晴らしい発表をしてきましたが、保護者向けのこの日の合奏と合唱は、さらにそれを上回るパフォーマンスでした。
まさに圧巻。
会場は、感動と称賛の拍手に包まれました。

2月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生で「ベジチェック」を行いました。1か月前に行った「ベジチェック」の数字と比較し、今回はどれだけ変化があったかを調べたわけです。(ベジチェックとは、緑黄色野菜の摂取量がわかるようなチェックです)その後、野菜の価値や取り方についての学習をし、1か月の取組を振り返りました。
6年生は、卒業コンサートの3回目を行いました。今日は3・4年生向けです。素晴らしい合奏と合唱に大きな拍手が注がれました。

2月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がボッチャ体験をしました。
ゲストティーチャーの方に競技方法やルールを教わって、練習→簡単なゲームという順で体験させていただき、ボッチャの面白さやすばらしさを味わうことができました。

2月22日

画像1 画像1
朝は冷え込んで氷点下だったようです。眼鏡池の水が凍っていました。
本日も、「子供を元気にするプロジェクト」で、劇団の方に5・6年生向けの演劇を鑑賞させていただきました。児童から、歓声や拍手が自然と響き渡っていました。

2月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は2年生の算数の様子です。直方体の頂点や辺について、実際に立体を作って調べる学習に意欲的に取り組みました。
中央と右の写真は、演劇鑑賞教室の様子です。
「子供を元気にするプロジェクト」というプロジェクトで本校には、劇団の方が来てくださり、劇を見せてくださいました。素晴らしい表現に思わず引き込まれていきました。

2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員玄関のお花を地域の方が新しくしてくださいました。春が近づいていることがよくわかる花々です。
今日は、3年生のクラブ見学の日でした。来年度、4年生になるとクラブ活動に加わりますので、3年生はどんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのかを見て回りました。

2月17日

本校では毎年恒例となっている、6年生の卒業コンサートが今日から始まりました。
写真はないのですが、1・2年生向けに、合奏と合唱を披露してくれました。
6年間の学びの集大成として、そして、全校児童と保護者や教職員への感謝の気持ちを音楽で伝えてくれました。きっと、1・2年生の心にもその思いが届いたことと思います。

2月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から寒い一日でした。子供たちも寒そうにしていましたが、それでも半袖半ズボンで過ごす子もいました。そして、一生懸命、学習に励んでいました。
左は、3年生の道徳、中央は5年生の社会、右は1年生の図工の様子です。どのクラスでも、生き生きと取り組んだり、積極的に発言したりする姿が見られました。

2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も風の冷たい寒い一日でした。
朝は、児童集会の日でしたので、集会委員会の児童がクイズを作って各クラスに問題を出して楽しませました。
3枚目は2年生の算数の様子です。持参した箱の面を画用紙に写して切り、それを組み立てて箱にする活動を通し、直方体の面や頂点、辺について学んでいました。

2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週金曜日に積もった雪は跡形もなくなくなり、校庭はもとにもどりました。
午前中途中から雨が降り始め、寒い一日となりました。
中央の写真は1年生の算数の様子です。
ブロックを操作しながら、ブロックの枚数とそれを求める式を考えていました。

2月10日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から降り続く雪が昼休みの頃には数センチまで積もりました。
昼休みはめったにできない雪合戦や雪だるまづくり等の雪遊びができ、校庭に子供たちの歓声が響き渡りました。
昼休み後の校庭には数体の雪だるまが残っていました。

2月10日 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がお店を開き、1年生がお客さんになってのお店屋さんごっこを1・2年生が行いました。2年生は今日のために一生懸命いろいろなうごくおもちゃを作るなど、1年生を招く準備を進めてきました。そのため、バラエティーとアイデアに富んだ素敵なお店がたくさんでき、お客さんとしての1年生も目を輝かせながら楽しんでいました。

2月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間にプレールームで4年生が合奏の自主練習をしていました。
自主的に、やる気に満ちた顔で練習する姿が素晴らしいと思いました。
中央の写真は、6年生の国語、右の写真は2年生の道徳の様子です。
どちらの授業でも、積極的な発言、課題への真剣な取り組みが立派でした。

2月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もこの時期にしては比較的暖かく感じる一日でした。
3年教室前には、昔の道具が展示してあります。社会科の学習で用いるものです。
1年生ではジャムボードを用いて「たぬきの糸車」の学習をしていました。
嬉しそうにクロームブックを操作する姿が微笑ましかったです。

2月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここのところの陽気のためか、校長室前の梅の花がどんどん咲き始めています。春の訪れを感じます。
校庭で縄跳びをしていた4年生も、汗をかいていました。
午後には、新一年生の保護者の皆様にお集まりいただき、説明会を行いました。

2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
日中は、春のように暖かい一日となりました。
休み時間の芝生広場では、大勢の児童が気持ちよさそうに体を動かして遊んでいました。

2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は土曜授業参観日で、大勢の方にお越しいただきました。
2年生では、鶴舞会(地域の老人会)の方々にゲストティーチャーとしてお越しいただき、昔遊びを教わりました。子供たちもですが、鶴舞会の皆様も楽しかったとおっしゃっていました。

2月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の残った一クラスがスヌーピーミュージアムでの英語体験学習を行いました。
ミュージアムでは、ワークシートにある英語のミッションをクリアしようと展示されているものを見たり、係の方と英語でコミュニケーションをとったりしました。まちライブラリーでは、スヌーピーの絵を描くなどしました。とても楽しかったという感想が出ていました。

2月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がスヌーピーミュージアムとまちライブラリーに英語の学習で行きました。
用意されたワークシートの問題を、ミュージアム内の英語での説明などを読みながら解いていったり、係の方と英会話でのやりとりをしたりしました。
身近な施設でしたがなかなか行く機会はなかったようで、とても楽しく過ごすことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善推進プラン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

体罰防止 標語

給食室より

学校評価

SNS学校ルール