「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

それぞれの4時間目 1年1組編 (4/17)

 17日(水)4時間目、1年1組は道徳の時間でした。「わたしのすきなこと」と題した教科書の絵を見ながら、自分の好きなことを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子どもたち (4/17)

 17日(水)中休みの様子です。黄色い帽子を被った1年生も校庭に出て、遊具を中心に元気に遊びました。1年生同士で遊んだり、2年生以上の上級生と一緒に遊んだりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生からのプレゼント (4/17)

 2年生からプレゼントされた校歌です。歌詞の周囲の折り紙は2年生全員が折りました。とても素晴らしい飾りです。
画像1 画像1

一年生を迎える会 その4 (4/17)

 17日(水)一年生を迎える会が終わり、5年生が持つ花のアーチを1年生だけでくぐって退場しました。3月から準備をしてきた旧企画委員の6年生とお手伝いの5年生のおかげで、楽しくてすてきな会になりました。迎える会が終わりましたので、1年生は休み時間に校庭で遊んだり、朝会や集会に参加したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会 その3 (4/17)

 17日(水)午前8時20分から始まった一年生を迎える会の様子です。プログラムの次は1年生からのお礼の言葉でした。大きな声で上手にお礼を述べました。次は2年生以上の子どもたちが校歌を1番だけ歌いました。校長先生の話があり、最後に6年生が終わりの言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会 その2 (4/17)

 17日(水)一年生を迎える会の様子です。最初に6年生がはじめの言葉を言いました。次に、2年生が校歌の歌詞をプレゼントしました。続いて、旧企画委員による○×クイズをしました。答えるのは1年生だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会 その1 (4/17)

 17日(水)午前8時20分から体育館で「一年生を迎える会」を行いました。旧企画委員の6年生と迎える会お手伝いの5年生が司会進行をしました。1年生は6年生と手をつなぎ、5年生の掲げる花のアーチをくぐって入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日の給食

画像1 画像1
17日(水)の献立は、三色ピラフ、魚のガーリックマヨ焼き、ミネストローネ、牛乳です。

新委員会の活動始まる (4/16)

 16日(火)から前期の委員会活動が始まりました。写真は上から、給食委員による栄養黒板の記入、お昼の放送での献立発表、放送委員によるなぞなぞ出題の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (4/16)

 16日(火)5時間目、5年2組は国語の時間でした。「名前を使った自己紹介」の学習です。前回までに自分の名前を文の最初に入れて紹介文を作りました。今回はグループになって友達の紹介文を読み、感想を書きました。「なるほど」と意外な面を知ることもできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (4/16)

 16日(火)5・6時間目、6年1組は図画工作の時間でした。6年生になって最初の図工です。「龍の絵に挑戦!」の題材です。最初に龍の絵を何枚も鑑賞してから、気に入った龍の絵の下描きを始めました。集中して描く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の5時間目 (4/16)

 16日(火)5時間目、2年生は2クラスとも学級活動の時間でした。1学期の係について話し合い、担当を決めました。希望する人数が多いところは、話して決めたり、譲ったりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食 (4/16)

 16日(火)から1年生の給食が始まりました。前日に練習をしたこともあり、子どもたちは落ち着いて配膳したり、トレイをしっかり持って自席に戻ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作の学習 (4/16)

 16日(火)3・4時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「にらめっこ」と題して不思議な顔を描きました。最初に不思議な顔を鑑賞してから、下描きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 迎える会に向けて (4/16)

 16日(火)4時間目、1年生は2クラスとも体育館にいました。17日(水)朝に一年生を迎える会を行うため、ひな壇での並び方やお礼の言葉の練習をしました。明日は、6年生と手をつなぎ花のアーチをくぐって入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 (4/16)

 16日(火)3時間目、3年1組は外国語活動の時間でした。3年生は週1時間、外国語活動があります。担任の先生とALTとで進めますが、今回はMEPSの先生も加わりました。ALTの自己紹介を含め、みんなで「Hello」と挨拶をしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会の学習 (4/16)

 16日(火)3時間目、4年2組は社会の時間でした。「わたしたちの東京都」の学習です。日本の中の東京の位置や形、特長を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (4/16)

 16日(火)3時間目、5年1組は国語の時間でした。「銀色の裏地」の学習に入りました。初めて読んだ感想として、不思議に思ったところ、考えてみたいこと、分からなかったことなどをグループ内で出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の学習 (4/16)

 16日(火)3時間目、3年2組は社会の時間でした。方位を知るために、みんなで屋上に行きました。青空の下、子どもたちは初めての屋上に興奮気味でした。中学校が見えたり、自分の家を発見したりして大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より (4/16)

 16日(火)から1年生の給食も始まりました。今年度は、全校児童と教職員合わせて約360食の給食を作ります。手作りを基本とし、安全・安心でおいしい給食を提供します。本日の給食は、チキンカレーライスです。鶏ガラからスープを丁寧にとり、具材は時間をかけてじっくりコトコト煮込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間予定
4/19 身体計測(1年)  心臓検診(1年)
4/20 科学センター
4/22 朝会  クラブ(4・5・6年)  視力(1年)
4/23 月曜時程  聴力(3・5年)  保護者会(5・6年)  
4/24 聴力2年  保護者会(3・4年)
4/25 月曜時程  集会  保護者会(1・2年)  聴力(1年)