「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

6年生 体育の学習 (4/19)

 19日(金)6時間目、6年生は合同で体育の時間でした。徒競走の練習です。準備運動後、走る時の注意を聞きました。最初に100mを軽く走って体をならし、その後、計測をしました。先週の50m走よりも倍走るため、「最後まで頑張って」「ゴールの先まで走って」と担任の先生からの声がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の5時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)5・6時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「木馬にのって」に取り組みます。今回は木馬に乗った自分を楽しく想像して、イラストとして下描きをしました。馬にまたがって手綱を引いたり、馬にカラフルなたてがみを付けたりするなど、考えながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の5時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)5時間目、3年1組は図書の時間でした。この時間は算数少人数の先生が担当します。3年生用の新しい貸出カードを受け取り、早速本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の5時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)5時間目、1年2組は算数の時間でした。1から5までの数字を学習しました。子どもたちは鉛筆を持って数字を書いたり、数字と同じ数のものを線で結んだりしました。1年生にとって初めての5時間授業でしたが、1組も2組も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の5時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)5時間目、1年1組は生活の時間でした。前半は黄色い帽子を被って校庭探検をしました。手洗いうがい、水分補給をしてから、後半は掃除分担について先生の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の4時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。今回は、たまごの模様を考えて、クレヨンで色を塗りました。隙間がないように塗り込んだり、画用紙の白を上手に使って描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の4時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)4時間目、2年1組は生活の時間でした。学校探検の事前学習をしました。来週1年生と一緒に学校探検をするため、案内ができるようにみんなで見て回りました。一年前に探検したことを思い出しながら、メモも残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の1・2時間目 2組編 (4/19)

 19日(金)1・2時間目、5年2組は理科の時間でした。「天気の変化」の学習です。タブレットを持って上校庭で雲の写真を撮影し、16日(火)に撮ったものと比較しながら、天気の変化がなぜ起こるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の1・2時間目 1組編 (4/19)

 19日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「木工作ハウスをつくろう」に取り組みます。今回は木工作ハウスを作るために、住んでいる人を考えたり、間取りを考えたりして下描きをしました。子どもたちは大きなプールを備えたり、緑の樹木をたくさん植えたりするなど、想像力を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書の時間 (4/19)

 19日(金)2時間目、4年2組は図書の時間でした。この時間は算数少人数の先生が担当します。4年生用の新しいカードを受け取り、子どもたちは早速本を選んだり、借りたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会 (4/18)

 18日(木)放課後、今年度から使用する学習用ドリルソフトについて先生用の研修会を開きました。昨年度末も行いましたが、異動もあったので改めて実施しました。
画像1 画像1

6年生 図画工作の学習 (4/18)

 18日(木)5・6時間目、6年2組は図画工作の時間でした。龍の絵を鑑賞してから、自分が選んだ龍の下描きをしました。最初はB4サイズの紙に描きました。その後、四つ切サイズの画用紙に拡大して描きましたが、大きくなるほど難しいと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (4/18)

 18日(木)5時間目、4年1組は理科の時間でした。「季節と生き物」の単元です。季節によって植物や動物の様子はどのように変化するのかを、子どもたちにとって身近なチョウやトカゲ、テントウムシ、サクラなどで考えました。黒板には子どもたちの出した考えがたくさん書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の学習 (4/18)

 18日(木)5時間目、3年2組は社会の時間でした。前回屋上から見たものについてノートにまとめました。子どもたちは土地の高さにも触れ、よく覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (4/18)

 18日(木)5時間目、5年生は算数の時間でした。「合同な図形」の学習を3クラスに分かれて取り組んでいます。今回は、「ぴったり重なる図形はどうやったら見つけられるか考えよう」をめあてに、自分の考えをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (4/18)

 18日(木)5時間目、2年生は2クラス合同で体育をしました。準備運動をしてから、走る時の腕の動きを練習したり、「よーい」の姿を確かめたりしました。その後、場所を変えて4人ずつ50mを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子どもたち (4/18)

 18日(木)昼休みの様子です。上校庭では一輪車が大人気です。バトンスローを楽しむ姿もありました。下校庭では鬼ごっこやボール遊び、遊具での遊びをして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の片付け (4/18)

 18日(木)給食を食べ終えた1年生の様子です。最初に給食当番さんが食器の片付けをし、担当の食缶の前に立ちます。その後、子どもたちは配膳とは反対のルートで歩き、最後にトレイを置きました。3日目ですが、下膳も上手にできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろった靴箱 (4/18)

 18日(木)お昼時、高学年用靴箱の写真です。きちんとそろっていて気持ちが良いです。15日(月)の朝会で「あたりまえ」の話をしましたが、「そろった靴箱」を実践しています。さすが、高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員玄関の生け花 (4/18)

 職員用玄関の生け花が新しくなりました。ほのかな香りがします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間予定
4/20 科学センター
4/22 朝会  クラブ(4・5・6年)  視力(1年)
4/23 月曜時程  聴力(3・5年)  保護者会(5・6年)  
4/24 聴力2年  保護者会(3・4年)
4/25 月曜時程  集会  保護者会(1・2年)  聴力(1年)
4/26 内科検診(1・6年)  校外学習(3年)  教育実習(養護)終わり