下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

修了式

本日24日(金)に修了式を行いました。
修了証は、各クラスの児童一名ずつ体育館で受け取りました。
児童代表の言葉として1年生、4年生の児童が1年間の頑張り、クラスでの思いを話しました。
最後に鶴三小を去る先生からも話があり、涙する児童も見られました。
お別れの言葉や手紙を渡す児童もいました。

今年度、最後の給食でした!(2023/3/20)

画像1 画像1
*今日の献立*
牛乳/ごはん/ハンバーグ/野菜のごま和え/みそ汁/アイスクリーム

最後のお楽しみということで、今日のデザートは町田市相原で作られたアイスクリームを提供しました。濃厚で、おいしいアイスクリームでした!
今日で、今年度の給食はおしまいです。私たちの体は、食べたものから作られます。将来の楽しい・うれしい瞬間を健康的な体でむかえることができるよう、日々の食事を大切にして過ごしましょう。

6年生 奉仕活動

卒業前の奉仕活動として、3階の壁をペンキで塗りました。

監督(副校長先生)から塗り方の指導をしてもらいました。
6年間過ごしてきた学校を綺麗にするために、みんな一生懸命活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 点字出前授業

5・6時間目に4年生対象で、点字の出前授業がありました。

点字の打ち方の基本を教わり、実際に点字盤と点筆を使って自分の名前や学年・組・番号、紹介文などを打ちました。

楽しく点字について学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくありがとうの会

中休み、昼休みの時間を使って、今年度最後のわくわく遊びを行いました。
今回は、一年間わくわく遊びの企画・準備をして楽しませてくれた6年生へ感謝を伝える会でした。

5年生が中心となり、プレゼントの準備や当日の司会を頑張りました。
とても素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴ニ中交流会

3月9日(木)1校時に鶴二中生徒会が訪問してくれて
6年生を対象に、中学校生活について教えてくれました。

作ってくれた冊子をもとに、部活動や先生紹介をしてもらいました。
6年生も4月からの新しい環境への期待に胸を膨らませながら
真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】幼稚園・保育園 交流会

近隣の幼稚園、保育園から来年新1年生になる子供たちを3月の3日(金)と8日(水)の二日間に分けてお招きして交流会をしました。小学校の様子を見ていただいたり、生活科で学習した昔遊びを一緒にしたり、楽しい時間を過ごしました。
体育館で幼稚園の子供たちが入って来た瞬間は、歓声を上げたい気持ちをぐっと我慢して、嬉しくてたまらないという表情を浮かべながら、体育座りをして静かに迎えることができました。何度も練習した始めの会では、小学校生活の楽しさを呼びかけの形で伝えることができました。それから、折り紙やお手玉、あやとり、けん玉、コマ回し、メンコの6つのグループに分かれて、昔遊びを教えてあげながら遊びました。「やったこと、ある。」「こうやるんだよ。」優しく声をかけていました。終わりの会では入学を楽しみにしていること、仲良くしましょうという気持ちを伝えました。
両日ともお兄さん、お姉さんらしい関りをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

日本の食文化を味わいました〜桃の節句〜(2023/3/3)

画像1 画像1
*今日の献立*
ごはん/鶏のから揚げ/野菜の昆布和え/ひな祭りすまし汁

3月3日は桃の節句です。ひなまつりとも呼ばれ、女の子がいる家では、ひな人形や桃の花をかざり、ごちそうを食べて、子どもが健康に成長して幸せになれますようにとお願いをします。
ひなまつりには、はまぐりのお吸い物やひしもち、ひなあられなど、様々な食べ物を食べる風習があります。今日は、鶴三小のみなさんが健康で過ごせますように、と願いをこめて、桃色のはんぺんあられが入ったすまし汁を作りました。

日本の味めぐり〜秋田料理を提供しました♪(2023/2/28)

画像1 画像1
*今日の献立*
牛乳/いぶりがっこ炒飯/野菜のとんぶり和え/きりたんぽ

秋田名物の「いぶりがっこ」「とんぶり」「きりたんぽ」を使いました。「いぶりがっこ」とは、“くんせい”した大根のつけものです。“くんせい”とは、木のチップを燃やし、けむりの香りをつける調理法です。独特な風味があり、ごはんのおともにぴったりです。「とんぶり」は、ホウキギ(別名コキア)からとれる実のことで、“畑のキャビア”とも呼ばれています。ぷちぷちとした食感がとてもおいしいです♪「きりたんぽ」は、ごはんで作っています。みそをぬって食べることもありますが、スープに入れて食べました。
いぶりがっこは、初めて食べる児童も多く、好き嫌いが分かれる味だったようです(笑)きりたんぽは、みんなおいしいと言って食べてくれました。
日本の郷土料理に触れることができた1日でした♪

六年生を送る会

前日のような風もなく、日差しが届いて暖かい中、
3月1日(水)の3校時に校庭で六年生を送る会を行いました。

1〜5年生は、呼びかけやクイズをしたりチャレンジ企画に挑戦してもらったりしました。
また、1〜5年生全員合唱「ありがとうの花」のプレゼントもしました。

6年生からは、手作りの雑巾のプレゼントや合唱・合奏の披露がありました。


終盤には、6年生と一緒に歌うのは最後になる校歌を
全校児童で斉唱しました。

どの学年も今日まで一生懸命練習してきたので
素晴らしい会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 あそびウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の児童が何かみんなで楽しめる活動はないかと「あそびウィーク」を考えました。その1日目として本日16日(木)の中休み「増やし鬼」を行いました。どの子も笑顔に楽しそうに活動しており、異学年交流にもなりました。明日も同じ内容で行い、来週には大なわにも取り組んでいきます。

給食委員会オリジナルメニューでした♪(2023/2/14)

画像1 画像1
*今日の献立*
丸パン/サーモンチャウダー/青大豆とひじきのサラダ/ココアプリン

今日のメニューは、給食委員会の児童が考えてくれました。何年か前にココアプリンを食べたときの、あのプルプルした食感とちょうどいい甘さ、さらにいちごとホイップクリームのトッピングのスペシャル感が忘れられず、またみんなで食べたい、、、!と思い、メニューに取り入れたそうです。今日はバレンタインデーということもあり、みんなでおいしくいただきました♪

5年 車いす体験・講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2、3時間目に車いす体験を実施し、4時間目には車いすを利用されている方からのお話を聞きました。

車いすを初めて触る児童が多く車いすを押すことにこんなにも力が必要なんだとビックリしている児童も多くいました。
講話では、車いすに乗っていると困ったことや嬉しかったこと等のお話を聞き、より車いすを利用している方への興味や関心が広がりました。

2月1日(水) コオーディネーショントレーニング地域拠点校普及研修会

本日の研修会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) クラブ活動(サッカークラブ)

町田ゼルビアの方に指導してもらっている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年川上村移動教室】閉校式

画像1 画像1
学校に着いてから閉校式を行いました。子どもたちは、様々な面で成長できたことと思います。みなさん、お疲れさまでした。

【5年川上村移動教室】シャトレーゼスキー場 発

画像1 画像1
シャトレーゼスキー場から学校に向けて13時に出発しました。
途中、談合坂SAに寄ってトイレ休憩を取る予定です。

【5年川上村移動教室】閉校式とお昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
二日間のスキー教室が終わりました。
お世話になったインストラクターの先生に、感謝の気持ちを伝える閉校式を行いました。
閉校式の後は、レンタルしたものを返却してお昼ご飯です。美味しいカレーを食べました。

【5年川上村移動教室】スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー教室二日目です。
みなさん、とても上達しています。
気温は低いですが、雪の質はとても良いです。
昨日より滑りやすいようで「楽しい!」という声がたくさん聞こえてきます。

【5年川上村移動教室】二日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目の朝です。
朝6時に起きて検温し、布団を片付けた後は朝食の時間です。
美味しい朝食を食べて今日のスキーも頑張りましょう。
朝食を食べているときは、粉雪が降っていました。宿舎の外は真っ白です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

給食便り

予定表

各種様式等

PTAの配布文書

校長より

献立表

その他

各学年の文書

授業改善推進プラン

【町田市】学力向上