下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

5/14 3年 学活「学級会」

3時間目に、3年2組教室にて学級活動の学習が行われました。第2回目の学級会が開かれ、チャイムと共に司会の司会グループの挨拶が始まりました。子供たちは学級会ノートをもとに議題「お楽しみ会でやることを決める」について話し合いを進めていました。積極的な発表と共に、発表者にはみんなで拍手をしたり、発表を聞いてハンドサインで自分の意見をみんなと共有するなど、1人1人の意見を大切にしている場面が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 全学年 モジュール学習

今日の朝の時間は、モジュール学習。全学級にて国語の学習が15分間行われました。教科書を使った学習を行うクラスや、新出漢字を学ぶクラス、漢字の小テストを行うクラスなど学年に応じて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 5年 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

1時間目、音楽室にて5年2組の音楽の学習が行われました。ウォーミングアップとしてペアになったトークタイムや向かい合わせになった「肩とんとん」などが、先生の軽快でテンポの良い言葉に合わせて行われました。その後の「すてきな一歩」の学習では、自分の気に入った歌詞の部分について、歌い方をグループごとに話し合う活動がありました。子供たちが意欲的かつ積極的に学ぶ姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年 学活「学級目標をきめよう」

2時間目、2年2組教室にて学級活動の学習が行われました。机を二重の輪の形に動かし、お互いの顔が見えるようにして、子供たちが「よりよいクラスになるためのめあて」を発表しました。自分たちの発表が黒板に並び、話し合いをしながら学級目標をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 4年 学級活動「学級会」

3時間目に4年1組にて、学級活動の学習が行われました。2回目の学級会の議題は「こどもまつりのお店を決めよう」で、司会グループ5人と議題提案者の発表から始まり、積極的に発表する子供たちが多く、活発な話し合いがされました。友達の発表を静かに聞き、発表後にはみんなで拍手をする姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 全校 鶴川第三地区委員会「あいさつ運動」

7日朝、学校周辺にて鶴川第三地区委員会主催の「あいさつ運動」が行われました。本校PTAの方や本校教職員も通学路のポイント(正門・鶴川2丁目バス停前コンビニ)・中央公園横の野球グランド上・畳屋さんの交差点)に立ち、登校してくる子供たちに声をかけました。自分からあいさつをしてくれる子供たちが多く、活気のある1日が始まっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとう献立でした♪(2024/4/10)

画像1 画像1
*今日の献立*
桜おこわ/さばのみそだれかけ/野菜のおひたし/すまし汁

2〜6年生の給食が始まりました。春を感じさせる桜を入れておこわを炊きました。
子どもたちは「桜ってどんな味がするんだろう?!」とワクワクしながら食べていました。
食べ始めると、「おいしい!」という児童もいればあまり箸が進んでいない児童もいましたが、みんなで春の訪れを感じ、進級をお祝いすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学年便り

各種様式等

献立表

学校評価

町田市の教育

年間行事予定

まちだの新たな学校づくり通信(鶴川東地区)

まちだの新たな学校づくり通信(鶴川西地区)

生活時程表

学校経営方針

Qubena

tetoru

生活指導

新型コロナウイルス感染症対策

新入学・転入

学校いじめ防止基本方針

全国学力調査

授業改善推進プラン

【東京都】学力向上

【町田市】学力向上

【東京都】校庭芝生化資料

【鶴三小】芝生管理委員会

学校評価報告書

体力テスト

ICT活用

学校運営協議会