下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

【川上村移動教室】帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
『ただいま』
 

 シャトレーゼスキー教室を終え、カレーライスとシュークリームをおなかいっぱい食べました。いよいよ学校に向かって出発です。保護者の皆様のお迎えもあり、子供たちは学校に着いて安心した表情を浮かべていました。
 帰校式では、実行委員の司会のもと、代表の挨拶など最後までよい態度で臨むことができました。

 一夜明けた25日、全身筋肉痛という子がたくさんいます。よく頑張りました。

「スキー、初めは緊張した。」
「インストラクターさんが優しかった。」
「係りの仕事が大変だった。」
「スキーでカーブすることができるようになった」

たくさんの思い出が残ったようです。

『感謝』『責任』『挑戦』の合言葉を、これからも大事にしていきたいです。

【川上村移動教室】スキー教室終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてスキーをやってみて、『すごく楽しかった!』『難しいと思ってたけど、やってみたらうまくできるようになった!』と充実の表情の子供たち。
 斜面の上のほうから隊列を組んで滑ったり、リフトに乗って上場から滑っておりてこられるようになったりと、昨日とは見違えるように上達しました。

 閉校式では、やはりお世話になったコーチたちにきちんと『感謝』を伝え、スキー教室を終えました。

 昼食は「川上村移動教室名物」のカレーライスです。おかわりは2杯まで!食べ過ぎ注意です。

【川上村移動教室】スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の様子です。

【川上村移動教室】2日目 朝会〜スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『おはようございます』
移動教室2日目がスタートしました。62名全員が、健康状態良好で朝を迎えることができました。少し寝不足でいつもより元気が出ない様子の子も見られましたが、10時現在、全員そろってスキー教室に参加できています。


起床後は、宿舎の部屋では室長中心に片付けを進めていました。慣れない布団のたたみ方、自分の荷物の整理など、協力して予定時刻より早く終えることができました。

出発式ではお世話になった宿舎の方々に挨拶をし、宿を後にしました。

今日は粉雪が降る中でのスキー教室です。最高気温はマイナス3度!?
・・・良い経験になりそうです!

【川上村移動教室】1日目夕食〜就寝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目は、大きなハンバーグや唐揚げがメインの夕食でした。食堂前から漂うおいしそうな香りに、思わず足を止めてしまうこがたくさんいました。おかわりにはカレーもあり、「おなかいっぱいだ〜」と満足そうでした。

 食後は、お土産選びとお風呂の時間となり、生活班の仲間と楽しいひと時を過ごしました。ワクワクする気持ちがおさまらず、なかなか眠れない子もいましたが、ゆっくり眠って明日に備えましょう。

『おやすみなさい』

【川上村移動教室】スキー初日〜開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー体験一日目が終わりました。初心者チームも「ハの字」で滑れるようになってきました。経験者チームは隊列を組んでスイスイと気持ちよさそうでした。

宿舎に到着し、お世話になる方との挨拶を終え、各部屋に分かれました。避難訓練では、学校での取組と同様に、緊張感をもって行うことができました。

この後は夕食です。おなか一杯食べて、今日の疲れを癒します!

【川上村移動教室】到着 〜 スキー体験開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路の混雑もなく、ほぼ予定通りにシャトレーゼスキー場に到着しました。
お弁当をしっかり食べ、開校式を行いレッスンスタートです!

初心者チームは初めてのスキーのブーツや板に戸惑いながらも、楽しそうにレッスンを受けています。経験者チームは、隊列を組んで仲良く滑っているようです。

【川上村移動教室】出発式

画像1 画像1
 昨夜の雨もあがり、今朝は晴れやかな天気のもとで出発式を行うことができました。
「感謝・責任・挑戦」を合言葉に、初めての宿泊行事に取り組みます。

 5年生62名、全員そろって出発です。
「行ってきます!」

大谷翔平選手からグローブが届きました

大リーグの大谷翔平選手から右利き用2つと左利き用1つの計3つのグローブが届きました。児童にお披露目するためにこれから各クラス順番に回していきます。



大谷選手からのメッセージ(一部抜粋)

この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

野球しようぜ。

大谷翔平

画像1 画像1

子供・保護者専用性被害相談ホットライン開設のお知らせ

東京都総務局人権部よりお知らせです。
この度、東京都では性被害に遭った子供やその保護者の方が相談しやすい環境を整えるため、子供・保護者専用性被害相談ホットラインを開設しました。
子供が見せるSOSのサインに少しでも気付いた際は、迷わず連絡をするとよいと思われます。
24時間365日受け付けしております。

(児童向け)子供・保護者専用性被害相談ホットライン開設のお知らせ

(保護者向け)子供・保護者専用性被害相談ホットライン開設のお知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル ♯9999のお知らせ

内閣官房、文部科学省より18歳以下の方を対象に、どんな悩みでも受け付ける孤独・孤立相談ダイヤル(通話無料)のお知らせが届きました。

1月4日(木)午前9時までと期間は限られておりますが、誰にも頼れず、一人で悩み事をかかえているときは電話をして相談してみてください。
#9999

HPにアクセスして相談することもできます。
https://notalone-cas.go.jp/toitsu/

「子どもを守るための『法律のルールってどんなものがあるの?』」のリーフレットについて

「子どもを守るための『法律のルールってどんなものがあるの』」という、小学生の子どもたち向けのリーフレットが法務省より作られました。お時間あるときにご覧ください。
法務省パンフレット

走り方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5、6年生を対象にキャリア教育として走り方教室を行いました。

ゲストティーチャーは、リオデジャネイロ五輪(ブラジル)女子10000m出場の「関根 花観さん」でした。

前半は関根さんの生い立ちやオリンピック出場までの軌跡を話していただきました。後半は、校庭に出て一緒に走ったり、呼吸法やたすきのかけ方を教えてもらったりしました。

子供たちは「今日のことをきっかけに来年は陸上部に入りたいと思いました」と未来のオリンピック選手候補が一人誕生しました。

2023年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2023年度の運動会も無事に終えることができました。

各学年、徒競走・表現ととても頑張っていました。

応援合戦では、赤白の団長を筆頭に迫力ある応援でした。

リレーの選手も朝、休み時間、放課後と何度も練習し本番を迎えました。
一人一人の走りに感動しました。

地域の皆様、保護者の皆様今日までの練習等にご理解、ご協力いただきありがとうございました。 

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週行われる鶴川第三小学校運動会に向けて、全校で開会式や応援合戦などの練習をしました。毎日練習をしている応援団は迫力があり、熱の入った応援合戦でした。代表として言葉を言う児童も準備をし、本番に向けて練習をしています。
各種目、全力で取り組んでいる姿を楽しみにしてください。

【運動会】係打ち合わせ

運動会の練習がそれぞれの学年で始まっています。
今日は5、6年生の係打ち合わせがありました。
運動会の仕事の確認をしました。
応援団や体操係は早速練習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

教員・児童・保護者・地域合同あいさつ運動

画像1 画像1
10月10日(火)から13日(金)までの期間あいさつ運動がありました。

保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

代表委員会の児童もあいさつ運動に参加し、元気に朝の挨拶をしました。

オータムスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(水)にオータムスクールを行いました。

低学年から高学年の子供達が地域の方々に教えてもらいながら活動しました。

普段体験できない活動もあり、子供達にとっても大変貴重な時間となりました。

保健委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、保健委員会から、普段飲んでいるものや朝食について「鶴三小児童の実態調査」をもとに発表しました。

コーラやリンゴジュースに含まれている砂糖の量にビックリている児童も多かったです。

保健委員会児童のみなさんの発表する姿も立派でした。



学校保健委員会 発表と講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食べる力は 生きる力」〜正しい知識が未来を創る〜をテーマに本日、発表、講演会を行いました。保健委員会に所属している5、6年生は、夏休み前と夏休みを活用しパワーポイントの作成、セリフの練習をして本番に臨みました。大変すばらしい発表でした。また、雪印メグミルク株式会社から講師をお招きし、カルシウムの役割や乳製品の大切さについてお話をしていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

各種様式等

PTAの配布文書

献立表

各学年の文書

生活指導

新入学・転入

授業改善推進プラン

【町田市】学力向上