6月3日(月)は、振替休業日です。

5月15日 学校公開報告 2年生生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おいしい やさいを そだてたい」という学習です。今年も地域の方にお借りしている畑で、野菜の栽培活動を進めます。
 学習をスタートするにあたって、身近な野菜の話題や植物の栽培に関する経験を話し合いました。その後、タブレットを使っていろいろな野菜の特徴を調べ、育ててみたい野菜を考えました。

5月15日 学校公開報告 6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わたしたちのくらしと日本国憲法についての学習です。
 これまでの学習を振り返り、日本国憲法と三つの原則(国民主権、基本的人権の尊重、平和主義)が、それぞれ我が国の民主政治とどのようにつながっているのかをタブレットを使ってまとめました。

5月15日 学校公開報告 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角の大きさについての学習です。分度器の使い方を知り、角の大きさを正しく測ります。
角の頂点と分度器の中心を合わせることがまずは肝心ですが、単なる操作としてだけでなく、角の大きさを測る意味がわかることも大切です。

5月15日 学校公開報告 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物の発芽や成長についての学習です。インゲンマメの種子を使って、植物が芽を出すためには、どんな条件が必要かを考えます。
 種子に水を与えるときと与えないときを比べて、発芽はどのようにちがうかを調べる実験を通して、水と発芽について予想したことを確かめます。

5月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
5月15日(水)献立

キーマカレーライス コールスローサラダ 飲むヨーグルト

今日はヨーグルトの日です。
ブルガリアに長寿者が多いのは、ヨーグルトに含まれる乳酸菌によるものだということを科学者のメチニコフ博士が突き止めた記念の日と言われています。
メチニコフ博士はのちに免疫の研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞しています。
そんなヨーグルトの日にちなみ、飲むヨーグルトを提供します。
カレーとヨーグルトの組み合わせは、カレーのスパイシーさをヨーグルトが緩和する役割もあり、発酵食品であるヨーグルトは、うま味をより感じることができます。
運動会に向けて

5月14日 学校公開報告 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の音と訓の学習をしました。漢字は中国で生まれたものです。日本に入ってきて、日本の生活と結びついて発展しました。読み仮名を書くときに、音読みはカタカナで、訓読みは平仮名で書きますが、その違いについて学んでいます。辞典も開いて、使っていました。

5月14日 学校公開報告 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して1か月が経ちますが、図書館を初めて使いました。まずは絵本の読み聞かせ。子どもたちは本を読んでもらうことが大好きです。教室でも読み聞かせはしていますが、本に囲まれた図書館で読んでもらうと、いつもとちょっと雰囲気がちがいます。
 小山田小学校の図書館には、配架と分類に工夫があります。どんな工夫がなされているのか、1年生でも気が付くものがあると思います。

5月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
5月14日(火)献立

ぶどうパン 大学芋 ポトフ 牛乳
今日は大学芋の由来についてお伝えします。
甘い芋のおやつは中国から伝来したと言われています。
日本では、東京大学のある文京区本郷で、大学生の間で甘く味付けされた芋のおやつが大人気だったそうです。
東京大学のある場所でもあり、「大学芋」とその名が付けられたそうです。
小学生の皆さんが食べやすいようにサイズを「小学芋」にして提供です。

5月11日 校長室より 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日の運動会に向けて、赤白の組み分けができました。応援団やリレーの選手も決まって、いよいよ来週からは準備も本格化します。
 勢いをつけるために開会式で歌う応援歌「ゴーゴーゴー」の練習も始まりました。1年生の時から歌っている曲なので、大きな声で歌声を競い合っていました。

5月11日 校長室より 4年生 体育の前に

画像1 画像1
画像2 画像2
 風薫る5月。中休みは子どもたちが校庭で駆け回っています。6月初めには運動会もあります。熱中症対策のためにも、暑さに体を慣らしていくことは大切です。
 そして遊んだ後は、しっかり水分を補給します。

5月11日 校長室より 2年生生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は2年生も里山に出かけました。1年生に小山田小学校を紹介する活動は、校舎の中だけではありません。小山田小の特色の一つである里山についても紹介します。そのためのリサーチに出かけました。
 担任の先生だけでなく、里山の達人と呼ばれる先生にもついていっていただき、子どもたちは草花や生き物のことをいろいろ質問をしていました。
 3枚目の写真。子どもたちは木の幹にできたへこみを見つけました。このへこみはどうしてできたのか、推理していました。

5月10日 校長室より 3年生総合その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さらに進んで、校地の裏の谷戸まできました。じっと耳をすますと、鳥の鳴き声が聞こえてきます。名前も知らない草花や木々ですが、どんな植物が育っているのか、子どもたちは写真に記録し、後日調べてみるようです。

5月10日 校長室より 3年生総合その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとてもいい天気です。爽やかな風が吹いてきます。まさに里山日和。3年生が里山を探検しました。まずは小山田小学校創立50周年の際に地域の皆様のお力をお借りして整備したエリアを探索します。

5月10日 校長室より 6年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の生活を見直すきっかけになることを期待した教材「お母さん、お願いね」を学習しました。自分のために何でも知れくれるやさしいお母さんは、いいお母さんでしょうか。
 自分でできることをお母さんにしてもらっていた経験はないでしょうか。これまでの生活を見直し、自立に向かって自分自身で生活を律していくことの必要性に気づくことができればうれしいです。

 この学級では、道徳の時間は座席配置を工夫して、たがいに意見を交流しやすい形にしてみました。

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
5月10日(金)献立
ハヤシライス カラフルサラダ 果物(カラマンダリン) ジョア

今日は、芋入りの「ハヤシライス」です。
バターと生クリームを使って濃厚に仕上げています。
カラフルサラダはその名の通り、人参・きゅうり・赤パプリカを角切りにして、見た目から「カラフル〜」と言いたくなるようなサラダに仕上げました。
果物のカラマンダリンは、甘みと水分がたっぷり詰まった樹上完熟製法で育てられたものにしました。「樹上完熟」とは、完熟してから収穫された果物のことをいうそうです。

金曜日の今日は、たっぷり英気を養って、明日の学校公開のパワーに使って欲しいです。

5月10日 校長室より 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期健康診断が始まりました。内科、歯科、眼科、耳鼻科それぞれ学校医の先生に診ていただきます。学校で行う健康診断はスクリーニングですので、必要に応じて受診のお勧めをお渡しします。
 歯科検診は学校医の先生のほか、サポートの先生にもお手伝いいただきました。丁寧に診ていただいて助かります。

5月9日 今日の給食

画像1 画像1
5月9日(木)献立

ごはん ぶりの塩焼き 野菜のごま味噌和え すまし汁 牛乳

今日は富山が石川県から分離して富山県となった記念の日です。
そんな富山県民ふるさとの日にちなみ、富山の郷土料理を献立にしました。富山の特産の「ぶりの塩焼き」と郷土料理の「よごし(ごま味噌和え)」です。
「よごし」は夜に茹でた野菜を細かくきざみ、調味料と和えたのち夜を越す「夜越し」の意味で「よごし」と呼ばれるようになりました。
昔はお米が足りない時のかさましとして作られていたそうです。

5月9日 校長室より 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二桁のたし算の学習です。たし算の計算は、筆算が便利です。初めて学習することなので、ノートの使い方や繰上りの1をどこに書くかを確かめながらすすめています。
 この先、扱う数字は大きくなりますが、基本となるのは1年生で学習する数の合成・分解です。あといくつで10になるか、7は3と4、2と5、1と6などととらえる力が基本です。

5月9日 校長室より 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の生き物観察カード、そろそろ完成です。今回はタブレットを使って作成しました。どの子も操作を楽しみながら学習を進めていました。吸収の速さに驚いています。

【5年】図書館を使いこなそう

今日は、図書館司書の福田さんの力を借りて、図書館の使い方について授業を行いました。

調べる際に、著作権に留意すること、出典を明記することなど踏まえながら大切なことを学ぶことができました。

子供たちは個々に配られたワークシートを基に、どの本を見れば調べることができるか考えながら、活動できました。

インターネットですぐに調べることができる時代ですが、本で調べることで知識がより定着したり、関連する知識を得られたりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
5/26 健全育成小山田地区委員会田植え(小山田緑地)
5/27 児童朝会 全校練習1 田植え(5年)
5/28 全校練習2 水道キャラバン(4年) サポートルーム個人面談2
5/30 全校練習3

学校からのお知らせ

各種様式等

その他お知らせ

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)