6月3日(月)は、振替休業日です。

10年の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は10年の節目という事で保護者会に合わせ『10年の成長』の会を実施しました。プログラムは、過去・現在・未来という構成になっています。
 まず、1年生から今までの思い出を劇で振り返りました。続けて4年生で学習した鶴見川の発表や音楽の「ハンガリー舞曲」の合奏で成長を見ていただきました。最後に将来への決意や、今頑張っていることを一人ずつ宣言しました。あと10年経ったら大人なんだということや今まで周りにいてくれた方への感謝を改めて感じる機会となりました。

 会の名前や劇の内容など、子ども達がアイディアを出し合って作り上げました。
 さらに一体感が増した4年生です。
 

7月1日≪4年≫ごみの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、社会科でごみの処理やその後の利用の仕方について学習しています。
 子供たちは町田市のごみ収集カレンダーを持ってきてくれて、種類ごとにごみを出す曜日が違うことや家庭の集積所を確認しました。
 さらに昨日は、用務主事さんに学校でのごみの分別方法やごみの出し方、ごみのゆくえを詳しくお話していただきました。住所の見える窓付き封筒はビニールの部分と紙の部分を分別することや一度使ったガムテープは燃えるごみでよいことなど、初めて知ることがたくさんあり、「家庭でも実践してみたい」という声が聞こえてきました。
 興味がますます出てきたこの調子で、ごみの学習を継続していきます。

5月22日 《4年》ヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、今日の宿題は終わりましたか?
前回てい出できなかったものがある人は、
がんばって取り組みましょうね。
全部分からなくもてい出することが大切です。

 都道府県の漢字では、新潟県の「潟」という字がとてもむずかしく、間ちがいも多かったので、よく確認しましょう。

 ヘチマのたねの観察はしましたか?
だっしめんがかわいてきたら、水を足してだっしめんをぬらしてくださいね。毎日観察してみてください。
 それでは、また。

5月19日 《4年生》

 今日は登校日でしたね。
1週間ぶりにみんなに会えて、うれしかったです。

 みんなが帰った後にしゅくだいを見ました。
たくさんあったしゅくだいでしたが、毎日コツコツ取り組んでいる様子がわかって感心しました。特に、都道府県の難しい漢字も書けている人が多かったです。

すばらしい!!

 今週もあそびの時間と勉強の時間のめりはりをつけてがんばってください!

画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日《4年》かだいのミッションはどうですか?

 みなさんこんにちは。
かだいのミッションはじゅん調に進んでいますか?

とくに社会の都道府県の問だいは漢字がむずかしいので大変だと思います。

同じプリントが2まいありますので、くりかえし書いて
少しずつおぼえられるようにがんばりましょう。

 
 4かいの水そうに川のいきもののアブラハヤ、ホトケドジョウ、かわいい小エビが仲間入りしました。今度のぞいてみてくださいね。

 ヘチマもすくすく育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
午前授業 始

学校からのお知らせ

おたより

予定表