6月3日(月)は、振替休業日です。

3月19日 今日の給食

画像1 画像1
今年度、最後の給食は大人気のカレーライスです!
そして、バニラアイスが付きます。
アイスを見つけると盛り上がっているクラスが多かったです。

今年度は、おしゃべりできない、つまらい給食時間だったと思います。少しでも楽しい給食時間になるように郷土料理や鬼滅の刃給食を取り入れるなどたくさん考えた一年でした。
子どもたちから「来年度もよろしく!」「楽しみにしてるね!」と言われたのでもっともっと知恵を絞らないといけなくなりました。頑張ります。

3月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、紅白のイチゴを出しました。白イチゴは、百貨店の果物屋ぐらいしか見かけません!赤色が濃く美しいイチゴも「いばらキッス」という茨城県でしか手に入らない珍しいイチゴです。ふたつとも普通のイチゴとは違う緩衝材に包まれていて、見るからに高級でした。

17日の給食
ダイスチーズパン、チキンビーンズ、大根サラダ、紅白いちご


今日はリクエスト給食のおかず部門で1位の「ジャンボ餃子」です。
味見をする時は、揚げたてホカホカで皮もパリパリ、ジューシーでとってもおいしいです。みなさんにもできるだけ、揚げたてを食べて欲しいので給食時間から逆算して揚げています。

今日の給食
ごはん、ジャンボ餃子、華風きゅうり、キムチスープ

3月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、お待ちかねの「鬼滅の刃給食」です。
鬼滅の刃に関する知識が全くなかったので、勉強して献立作成をしました。
1つの献立作成にこんなにも多くの時間をかけたことは無いです。
初めて水色のゼリーを作り、初めて紫キャベツをサラダに入れて・・・と
初めてづくしだったので調理員と栄養士は、朝からソワソワ、ドキドキでした。
子どもたちがとても喜んでくれたみたいでよかったです。




鬼滅の刃給食 〜全集中 給食の呼吸 参(月)ノ型 完食〜
牛乳・白飯
味付け海苔〜炭治郎の市松模様〜  
鰤の照焼〜無一郎の霞ソース〜 
珠世の藤の花サラダ  
善逸の雷汁   
義勇の凪ゼリー 
(献立名も鬼滅の刃っぽく漢字だらけにしました)

3月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、新潟県の郷土料理「スキー汁」です。
大根、人参、こんにゃくを短冊切りにして、スキー板に見立てます。
さつまいも入りで甘く温まる味噌汁です。
親族が新潟在住なので新潟には何度も行ったし、子どものときは毎年スキーをしていましたが「スキー汁」は知りませんでした。郷土料理は、まだまだ知らない料理がたくさんありそうです。
今日で今年度の郷土料理は最終回です。
来年度も郷土料理を取り入れたいと思います。


今日の給食
ごはん、ホッケの塩焼き、和風サラダ、スキー汁

3月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、包まないカレーまんを作りました。
カップの中に肉まんのタネを入れて、蒸しパン生地を乗せて蒸します。
献立名は「ミニカレーまん」ですが、ミニサイズではないし、包んでないので思ってたのと違う、と言われそうです。
味はおいしいので許してください。


今日の給食
しょうゆラーメン、ミニカレーまん、グリーンサラダ、はるみ

3月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、山口県の料理「チキンチキンごぼう」です。
小学校給食で生まれた大人気料理です。ポテトチップスの味やコンビニのおにぎり具として売られているほど、山口県では大人気です。

昨年、この料理を給食に出した図師小学校の栄養士さんに作り方を教えてもらいました。図師小では、人気メニューのようです。小山田小でも人気メニューになるかな??

今日の給食
ごはん、チキンチキンごぼう、キャベツのみそ汁、りんご

3月5日 今日の給食

画像1 画像1
今日は新メニューの「白身魚のマッシュポテト焼き」です。事前に試作をして調理員と調整済みですが、やっぱり新しいメニューは緊張します。洋風な味だったので、豚汁との組み合わせ??と違和感が残りましたが、味はよかったと思います。しかもクリーミーなマッシュポテトのおかげで安価な白身魚もしっとりしていると錯覚します!
子どもたちの反応もそこそこ良く、いろんなクラスからコメントをもらいました。ありがとう!!

今日の給食
ごはん、白身魚のマッシュポテト焼き、海藻サラダ、豚汁

画像2 画像2

3月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は石川県の郷土料理「治部煮」です。鴨肉と石川県の名産品である「しだれ麩」、季節の野菜を一緒に煮込む料理です。給食では、鶏肉と小町麩、野菜、こんにゃく、さつま揚げも入れた具沢山の煮物にしました。ごぼうを乱切り、れんこんと里芋をいちょう切り・・・と硬く、切るのが大変な野菜も多く入れたので調理員泣かせの煮物になってしまいました。味は、筑前煮のようでおいしくできました!

給食の鮭ごはんは、大きめのフィレを焼いて、調理員が手作業でほぐしています。皮や骨をきれいに取ってほぐします。便利な鮭フレークもありますが、塩分がどうしても多くなってしまいます。鮭いっぱいの贅沢鮭ごはんですが、煮物もあるので薄味にしました。


今日の給食
鮭ごはん、治部煮、白菜のゆず風味、大学芋

2月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、小さなアジの南蛮漬けです。
給食で小魚は、シシャモとシラスばかりなので小アジを使ってみました。
10cm程度のアジを豆アジや小アジと呼びます。
思ったより立派な小アジが届きました。
カラッと揚げたので骨までサクサク食べられます。
でも骨に敏感な子どもが小さな骨をキレイに残してました〜!!
これもダメだったか・・・と残念な気持ちになりました。


今日の献立
ごはん、小アジの南蛮漬け、白菜のおかか和え、豚汁


2月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、青森県産のベビーホタテを使ってチャウダーを作りました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響より、水産物の流通が減少しています。農林水産省や東京都産業労働局で学校へ無償提供の支援を行っています。小山田小では、今日が3回目です。
調理室は、ホタテのいい香り〜!そのまま焼いてバター醤油で食べたいね、というぐらい立派なベビーホタテでした。ひとり2、3個食べられるようにたっぷり入れました。


今日の給食
ガーリックトースト、花野菜サラダ、ホタテのチャウダー、みかん
画像2 画像2

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日はマーラーカオという中国風蒸しカステラを作りました。三温糖と隠し味の醤油で少し茶色い色をしています。優しい甘さの蒸しパンです。

それと、今日の午後は給食室の衛生管理定期検査をしました。学校薬剤師の先生が調理室内の衛生管理、食器がよく洗えているか、などを学期に1回チェックします。写真は、食器に溶液を付けて、でん粉と油脂類の洗い残しがないかを見ています。この検査で食器洗剤や洗浄時の水温などを検討します。「よく洗えているね」というお言葉をいただき、一安心です。


今日の給食
みそラーメン、海藻サラダ、マーラーカオ、みかん

画像2 画像2

2月5日 今日の給食

画像1 画像1
今日はフルーツゼリーを作りました。
中には、赤色のハートゼリー入りです。
調理員さんと「かわいい〜!」と言いながら作りました。
ひとり1つ入れました。2つ入っていたらラッキー!!(ラッキー多め)

今日の献立
豚丼(麦ごはん)、パリパリ麺サラダ、フルーツゼリー



画像2 画像2

2月3日 今日の給食

今日はキーマカレーライスです。
4時間目あたりからカレーのいい香りがしました。
キーマカレーライスの写真で白っぽい粒々が見えますか?
これは大豆をみじんにしたものです。
学校給食では、栄養(エネルギーやタンパク質など)の他に「食品構成」という米類、海藻類、緑黄色野菜など食品分類で摂取基準量が定められています。
そのため、多くの子どもが苦手な豆類もそれなりの量を給食では出さなければいけません。
最近は、みじん切りした蒸し大豆をひき肉料理に混ぜています。先月のミートソースも今日のカレーにも使いました。どちらも味が濃い料理なので、気にならないと思います。(先生たちも気が付かない・・・?)
こうやってこそっと豆の摂取量を満たすように工夫しています。
スーパーでも水煮や蒸し豆が売っているので、ぜひ使ってみてください。(給食では蒸し大豆を使いました。蒸した豆の方が甘くておいしいです)

今日の献立
キーマカレーライス、野菜の福神漬け、みかん
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 今日の給食

画像1 画像1
今週は、学校給食週間なので昔の給食を再現した献立をしました。
今日は、町田市と沖縄市が友好都市なので、沖縄料理にしました。
豚飯(「とんふぁん」と読みます)、沖縄もずくのみそ汁、サーターアンダギーです。
サーターアンダギーは初めて作るので、調理員さんと朝からドキドキしながら調理開始!
「給食にドーナツがでるの?!」と楽しみにしてくれている子もいたので、プレッシャーです・・・。
こねるのが大変でしたが、手際のよい調理員さんのおかげで時間通り、そしておいしく仕上がりました。

明日は、小山田野菜とキクラゲを使った献立です。明日は、にんじんドレッシングを初めて作るので、今からにんじんドレッシングが心配で、心配で・・・。



今日の給食
〜沖縄料理〜
豚飯、沖縄もずくのみそ汁、サーターアンダギー

1月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食のパン部門で第3位「手作りメロンパン」です。
11月に全校児童と教職員にアンケートを実施しました。ごはん、パン、めん類、おかずで部門に分けてリクエストをします。保健給食委員会の児童が集計し、3位は1月、2位は2月、1位は3月に出します。なので、3学期はたのしみなメニューでいっぱいだと思います。
手作りメロンパンは、毎年上位にランクインするメニューです。ちゃんとメロンエッセンスを入れて作るので、メロンの香りがします。

今日の献立
手作りメロンパン、パリパリサラダ、野菜スープ、いちご

1月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「水産業応援給食」です。新型コロナウイルス感染拡大の影響により日本各地で水産物の流通量が減少しています。東京都産業労働局の支援事業で八丈島産の鯛を提供していただきました。松風焼きに使いました。普段の給食では、使えない高級な鯛です!
「水産業応援給食」は2月にも実施する予定です。給食を通して国内産のおいしさや魅力だけでなく社会情勢の理解を深める機会にできたらいいなと思います。


今日の給食
うめちりごはん、鯛の松風焼き、野菜の甘酢和え、まろやかみそ汁

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日は少し早いですが、クリスマス給食です。
大きい骨付きチキンにチョコレートケーキ!!
子どもたちも楽しみにしていたようです。
とっても豪華な給食なので、「今日が今年最後の給食だね!」という声がありましたが、給食は明日まであります。諸事情で一日早い豪華な給食になりました。
チキンやケーキだけでなく、ピラフの具材をクリスマスカラーにしたり、スープには星形マカロニを入れてどの料理もクリスマス仕様にしました。気が付いてくれたでしょうか。

今日の給食
オレンジジュース、ピラフ、クリスマスチキン、野菜スープ、チョコレートケーキ

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は冬至です。
冬至の日にかぼちゃを食べると風邪をひかない、「ん」の付く食べ物を食べると幸運になれると言われています。
今日の給食には、かぼちゃやにんじん、うどん、だいこん、あんこ等々、冬至に食べるといい食べ物を詰め込みました。
かぼちゃを練りこんだ団子を初めて作りました。
調理員さん全員でこねて、丸めました。
かぼちゃ味は、ほとんどしませんでしたが、いい色が付きました。
あんこが好き!あんこが苦手!という声がありましたが、大きいお団子をどのクラスもよく食べてくれました。
今朝からぐっと寒くなりました。風邪をひきませんように。


今日の給食
煮込みうどん、大根サラダ、かぼちゃのあんこ団子

12月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の「花野菜サラダ」には珍しいオレンジ色のカリフワラーを使いました。
茹でる前は、色の区別ができましたが、茹でてみると・・・???
色が薄くなってしまいました。茹でる時に酢を入れるなど、工夫が必要だったかもしれません。

今日の給食
ビスキュイトースト、花野菜サラダ、ミネストローネ

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「まち☆ベジ給食」の日です。町田市産のお米と野菜で給食を作りました。立派な大根、みずみずしい小松菜などの野菜を学校に届けてもらいました。私は今年度から町田市勤務になりました。町田市にこんなにおいしい農作物が作られていることを初めて知りました。子どもたちにも、給食から食べて、感じて、知ってほしいなと思いながら給食を作りました。

今日の給食
まちだごはん、ホッケの文化干し、おひたし、町田野菜のみそ汁

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
午前授業 始

学校からのお知らせ

おたより

予定表