6月からの学校再開について

 町田市教育委員会から、6月からの学校再開に向けての
文書が届きましたのでお知らせいたします。

保護者の皆さまへ

―町田市立小学校における学校再開について―

 この度の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策では、長期にわたる臨時休業への対応にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
現在、町田市立学校では5月31日(日)まで臨時休業期間としております。今後、国による緊急事態宣言の解除及び東京都による緊急事態措置が解除された場合につきましては、以下のとおり段階的に学校再開に向けた対応を行
ってまいります。

■ 学校を再開する日 6月1日(月)
※東京都の緊急事態措置が5月31日までに解除になった場合、感染防止
対策を徹底し、段階的に学校を再開してまいります。

■ 6月1 日(月)から8日(月)まで
1学級を2つのグループに分けた分散登校といたします。なお、登校日
は隔日(2つのグループは日を分けて分散登校)とし、授業時間は3時間
といたします。給食は6月3日(水)から実施いたします。
※居場所確保につきましては、これまでと同じ条件で実施いたします。

■ 6月9日(火)から12日(金)まで
分散登校による登校日を隔日で設定します。授業時間は4時間とし、給
食後に下校いたします。

※居場所確保につきましては、これまでと同じ条件で実施いたします。
 6 月15日(月)から
通常の学校教育活動を再開いたします。
※本内容は5月22日(金)現在の内容です。今後の感染状況等により、
内容を変更する可能性があります。

2020 年5月22 日
町田市教育委員会

学校再開に向けて必要な学習指導及び生活指導を行う日(5月25日・28日)について

 今週の学習課題・状況確認日のご協力ありがとうございました。
町田市教育委員会より、学校再開に向けて週に2回の学習指導及び
生活指導日を設定するようにという連絡が入りました。
つきましては、下記のように行いますので、
ご理解・ご協力をお願いいたします。

         記

5月25日(月)
前半グループ
 2・3・6年 8:15〜9:35
 1・4・5年 8:20〜9:40
※ 昇降口の密を避けるために、5分間登校の時刻をずらしてあります。

後半グループ
 2・3・6年  9:55〜11:15
 1・4・5年 10:00〜11:20
※ 前半グループと後半グループが、昇降口で密にならないように
  15分間ずらして登校するようにしてあります。


5月28日(木)
前半グループ
 2・3・6年 8:15〜 9:55
 1・4・5年 8:20〜10:00

後半グループ
 2・3・6年 10:10〜12:00
 1・4・5年 10:15〜12:05

  ※ 密を避けるために、時間をずらしております。
    早く来すぎたり、遅くなったりすることのないように
    学校を出る時刻について、お子様と話をしてください。
  ※ 5月18日(月)の登校時には、約1割の児童が
    健康観察カードを忘れてしまいました。
    その都度、保健室で検温したため
    教室での時間が短くなってしまいました。
    必ず朝検温し、健康観察カードに記入して
    児童に持たせてください。
  ※ 天気が良い場合、後半の児童の熱中症が心配です。
    家を出るときに水分補給を必ず行ってください。
    また、水筒・帽子・ハンカチ・マスク
    を忘れないように、お声掛けください。

緊急 学習課題配布・状況確認日の追加設定について

 町田市教育委員会より、5月25日〜29日までの期間に「学校再開に向けて必要な学習指導及び生活指導を行う日」を週2回設定するよう通知がありました。
 これを受けて、既にお知らせしている5月25日(月)の「学習課題
配布・状況確認日」の日時に加えて、5月28日(木)を「学習課題配布
・状況確認日」として追加設定させていただきます。
 6月学校再開のために、段階的に指導をしていくため、【3っつの密】に配慮しながら児童数や学校滞在時間を徐々に増やしていきたいと考えています。
 分散登校の登下校の時刻や、登校の際の班については、5月18日(月)に配布いたしました班分け名簿をもとに作成いたします。詳しいことが決まりしだい5月22日(金)の配信メール及びホームページでお伝えいたします。ご理解・ご協力をお願いいたします。

町田市立公立小学校における臨時休業期間中の教育活動について

重要 5月18日(月) 学習課題配布日・状況確認日について

保護者の皆様

 日頃より、本校の教育活動にご協力をいただきありがとうございます。

 文部科学省及び、町田市教育委員会の指示により、学習課題の回収・進捗状況の確認やお子様の健康状況の確認を行います。合わせて、6月からの学校再開に向けて、感染防止のための学校生活上の約束について段階的に指導をしていきたいと考えております。
 つきましては、新型コロナ感染症感染拡大防止に最大限配慮し、5月18日の『学習課題配布日・状況確認日』を各教室で行います。『3つに密』を避けるため、各クラスを4つのグループに分け、分散登校を行います。

 5月18日(月)

 各学年とも
  Aグループ 
    登校時刻  8:30〜 8:40
    学級指導  8:40〜 9:10
    下校指導  9:10〜 9:15

  Bグループ
    登校時刻  9:25〜 9:35
    学級指導  9:35〜10:05
    下校指導 10:05〜10:10

  Cグループ
    登校時刻 10:20〜10:30
    学級指導 10:30〜11:00
    下校指導 11:00〜11:05

  Dブループ
    登校時刻 11:15〜11:25
    学級指導 11:25〜11:55
    下校指導 11:55〜12:00

  ※グループ分けは、50音順に行い、15日にメールにてお知らせいたします。

  学級指導内容
   ◯ 登校時の校庭での並び方・フィジカルディスタンスのとり方
   ◯ 昇降口の入り方
   ◯ 教室までの導線
   ◯ 教室の入り方
   ◯ 座席確認・朝の支度の確認
   ◯ 健康観察
   ◯ トイレの使い方・待ち方
   ◯ 手の洗い方(映像)
   ◯ 手の洗い方練習
   ◯ 課題の進め方説明・布マスク1人1枚配布
   ◯ 5月25日(月)の登校時刻の確認

  持ち物
   ◯5月11日〜5月17日までの課題
   ◯マスク
   ◯健康観察カード
   ◯筆記用具
   ◯上履き
   ◯ハンカチ・ちり紙
   ◯水筒・帽子
  
  配慮事項
   ◯ 登校時昇降口は、遠い学年から順番に入る
     (6年・4年・2年から)
   ◯ 教室や廊下の窓を開け、換気を十分に行う
   ◯ 座席は、1〜2m開けて座る
   ◯ 熱中症対策のため、当日の天候を見ながら
     窓を開けながら冷房を入れる
   ◯ 朝の検温の確認を必ず行う
     (体温をはかってない児童は保健室ではかる)
   ◯ フィジカルディスタンスを常に指導する
   ◯ 教師・児童は、必ずマスクをする。ない場合は、
     ハンカチマスクをつける
   ◯ トイレやドアノブなど、グループが変わるたびに消毒を行う
   ◯ 密を避けるため、グループの人数を少人数にする
   ◯ 1年生の保護者の皆様には、できる限り送迎をお願いする
   ◯ 朝の検温と健康観察を保護者の方にお願いする

重要 臨時休業期間の延長のお知らせ

 町田市では、東京都及び本市における新型コロナ感染症の感染状況を踏まえ、子供の安全を第一に考える対応を継続し、5月18日(月)から5月31日(日)までの臨時休業期間の延長を行います。

 臨時休業期間 5月18日(月】から5月31日(日)まで

なお、この休業期間中【学習課題配布・状況確認日】を週1回設定することになっています。本校では

 学習課題配布日・状況確認日を、5月18日(月)・5月25日(月)と設定しました。精しい時程については、追ってお知らせいたします。

※町田市教育委員会からの文書を学校からのお知らせに掲載いたします。合わせて御覧ください。

重要 臨時休業延長に伴う5月11日(月)の課題配布について

 5月7日(木)の携帯電話の緊急連絡において、5月11日(月)に行います家庭における課題配布を下記のように変更いたします。ご協力をお願いいたします。

       記

配布日時 5月11日(月)

     9:30〜10:00 2年生・4年生
    10:00〜10:30 3年生・6年生
    10:30〜11:00 1年生・5年生

配布方法 校庭で配布
     1・2・3年生 昇降口 
     4・5・6年生 バスケットボールコート付近
      ※ 雨天の場合、1・2・3年生 昇降口  
              4・5・6年生 体育館

◯前回の課題配布と同様、感染防止のため課題を受け取った児童から下校します。
◯4月分の課題を集めます。前回配布したときの封筒に入れて提出願います。
◯1年生は、配布後リボン別下校をします。
(保護者の方が付き添ってきてくださった場合は、課題受け取り後に保護者の方と下校をします。)
◯兄弟関係で、兄または姉が弟や妹の課題も受け取る場合は、5月7・8日に予め電話連絡をお願いいたします。
◯児童が取りに来られない場合は、保護者の方が課題を取りに来てください。
◯今後、国や都の動向によっては、5月18日(月)の学校再開が延期される可能性もあります。その際は、メールやホームページでお知らせいたします。すぐメールの登録・学年進行を必ずお願いします。
◯夏季休業の短縮についてのお手紙を封筒に入れさせていただきます。必ず御覧ください。


家庭におけるICT環境調査についてのお願い

 臨時休業中の課題配布について保護の皆様にはご協力をいただいていいるところですが、町田市教育委員会は、今後さらに、子供たちへの学習支援のためにICTを活用した取組を検討しております。
 つきましては、ご家庭でのICT環境についてのアンケートに可能な限りお答えいただき、今後の取組の参考にさせていただきたいと存じます。
 なお、アンケートにつきましては、本校ホームページ下にあります【最近のお便り】【学校からのお知らせ】に掲載させていただきました。こちらからQRコードを読み込んでいただき、アンケートにお答えいただくか、後ほど携帯電話へすぐメールをお送りさせていただきますので、そちらからもアンケートにお答えできるようにいたします。

ご協力いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

町田市立小中学校における臨時休業期間の延長のお知らせ

 町田市教育委員会より、5月7日(木)以降の対応についての文書が届きましたのでお知らせいたします。詳しくは、本校ホームページのトップ画面の下にあります、【最近のお知らせ・学校からのお知らせ】に文書を掲載しましたので、そちらを御覧ください。

 5月7日(木)は、大型連休の翌日であり、保護者の皆様への十分な周知を行うことが難しい状況にあるため、子供や保護者の皆様が安心して学校再開に向けた段階的な準備ができるようにすることを目的として以下のように対応します。

 ◯ 臨時休業期間  5月7日(木)から5月17日(日)まで

 ◯ 学習課題配布日 5月11日(月)
    課題のしかたは、前回と同様、
    外で短時間で配布を考えています。
    配布の時間帯や方法につきましては、
    メール・ホームページでお知らせいたします。
 
 ◯ 3年生以下の子供の居場所確保について
    5月15日(金)まで延長いたします。
    申請書等につきましては、改めて提出をお願いいたします。
    後日【学校からのおしらせ】に掲載します。
    そちらをご利用ください。

子ども家庭支援センターより文書が届きました

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出の自粛や在宅勤務が呼びかけられる中、保護者の皆様がひとりで悩みを抱えないよう、また、在宅時間が長くなることでストレスを抱え込まないようにするため、FC町田ゼルビアと協働で町田市子ども家庭支援センターが『まちだ子育でサイト』のチラシを制作しました。このホームページでは、自宅でできるかんたんな身体活動を紹介する動画をみることもできます。ぜひ御覧ください。

 (名称)まちだ子育てサイト
 (URL)https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/5/7...

 なお、チラシについては【最近のおたより・学校からのお知らせ】に掲載させていただきます。このチラシにはQRコードもあり、アクセスがしやすくなっています。


町田市教育委員会からの配布文書について

町田市教育委員会から文書が届きました。
届きました文書は

 ◯児童・生徒のみなさんへ(臨時休業中の過ごし方について)
 ◯早寝・早起き・朝ご飯について
 ◯自転車に正しく乗ろう
 ◯特別号 自転車(小学生)
 ◯特別号 自転車保険(保護者用)
 ◯特別号 休校中の皆さんへ
 ◯SNS
 ◯相談窓口一覧
 ◯TOKYO MX(TOKYO おはようスクール)について

です。
 どの文書も大切な文書です。トップページ下にあります、
学校からのお知らせに掲載させていただきます。
必ず、ご覧ください。
 また、お子様が交通事故にあわぬよう、自転車ののりかた、横断歩道の渡り方、飛び出しを絶対にしないこと等、この文書を一緒に見ながらお話していただきますようお願いいたします。

「緊急事態宣言」に伴う町田市立小中学校の対応とお願い

本日は、課題配布のための時差登校にご協力をいただきまして
ありがとうございます。
引き続き、ご家庭での健康観察をお願いします。
また、5月7日に、学校生活が送れますように
早ね 早起き 朝ごはん の生活リズムを崩さぬように
ご協力をお願いいたします。

さて、町田市教育委員会より保護者の皆様へ文書が届きました。
ご覧いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。

保護者の皆さまへ

新型コロナウィルス感染症の感染状況を踏まえた
国による「緊急事態宣言」及び東京都からの緊急事態措置の発出に伴い、
子どもの安全を第一に考えるとともに、
感染拡大防止の観点から
町田市立小中学校の臨時休業中における対応を以下のようにいたします。

■ 4月13日(月)から5月1日(金)までの期間に
 各学校で予定していた登校日につきましては、中止といたします。

■ 小学校1年生から3年生までの児童を対象とした
 「小学校での児童の預かり」につきましては継続して行います。
 各ご家庭におかれましては、緊急事態宣言の内容を踏まえ、
 感染の防止のため、
 できる限りご家庭でお子様が過ごすことができるよう、
 ご理解・ご協力をお願いいたします。


臨時登校日(4月9日) 時差登校のお願い

町田市教育委員会の指導を受け、
予定しておりました4月9日・10日の登校日を
4月9日のみとし、各学年ごと時差をもうけ、
休業中の課題配布を行います。

     記

臨時登校日 4月9日(木)

1年生・5年生  8:15〜 8:45
2年生・4年生  8:45〜 9:30
3年生・6年生  9:30〜10:15

持ち物
あゆみ(2〜6年生)
PTA関係の書類(1年生)
保健関係の書類(1〜6年生)
課題を入れる袋、またはランドセル

課題配布は、校庭で短時間で行います。
保護者の方が受け取っていただくことも可能です。
兄弟が受け取ることも可能です。
その際は、準備の都合上電話連絡をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業日延長及び入学式・始業式の対応について

4月2日町田市教育委員会より
『新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業日延長及び入学式・始業式の対応について』の連絡が入りました。

 臨時休業期間延長及び入学式・始業式について

  1 臨時休業日
     ・2020年4月6日(月曜日)から5月6日(水曜日)まで

  2 始業式
     ・4月6日(月曜日)に始業式を実施します。
     ・登校時刻は通常どおり8時10分から8時20までに登校させてください。
     ・始業式当日は、校庭で時間を短縮して実施します。
     ・始業式後、感染予防のため校庭で教科書や手紙、プリント等を配布し下校
      します。
     ・9時30分頃下校します。

  *登校にあたりましては、体温を測定し、健康カードに必ず記入をしてください。
   当日は、時間の都合上担任印は押すことができませんが、春休みの状態等の
   確認をするため、お子様に持たせてください。
  *欠席する場合は、学校に連絡をお願いいたします。なお、欠席しましても、
   臨時休業中ですので、公簿上、欠席扱いにはなりません。
  *3月2日(月曜日)以降の臨時休業中及び春季休業中に海外渡航歴がある場合には
   学校に連絡をお願いいたします。

  3 入学式
      ・小学校 2020年4月6日(月曜日)
       中学校 2020年4月7日(火曜日)
      ・登校時刻は、新一年保護者説明会でお知らせいたしましたとおり
       受付が9時50分から10時15分までとなります。
      ・入学式への参列は、新入生である児童生徒、新入生の保護者(2名)
       教職員のみとします。
      ・入学式は、時間を短縮した形で実施します。
  *入学式にあたりましては、児童生徒、保護者も当日に体温を測定しする、
   健康観察を十分に行ってください。体調が優れないときは出席をご遠慮頂ます
   ようご協力をお願いいたします。入学式を欠席する場合は、学校にご連絡くだ
   さい。また、欠席しましても、臨時休業中ですので、公簿上、欠席扱いにはな
   りません。
  *3月2日(月曜日)以降の臨時休業中及び春季休業中に海外渡航歴がある場合に
   は学校に連絡をお願いいたします。


 臨時休業期間中の対応について
  1 登校日の設定
  *家庭学習等の最低限の内容の指導を目的とした登校日を4月6日(月曜日)の週に
   行います。
    4月 9日(木) 2年生・4年生・5年生
    4月10日(金) 1年生・3年生・6年生
   が登校します。
  *登校時刻は、通常通りの8時10分から8時20分までに登校します。
  *朝、必ず検温し、健康カードに記入して、押印の上お子様に持たせてください。
  *課題のやり方を説明したり、課題を配布したりするため2時間授業を行います。
   下校時刻は、10時15分頃を予定しています。
  *1年生の登校についてご心配があるときには保護者の方と一緒に登校していただ
   けると助かります。
  *1年生は、リボンの色別で下校します。その際は、説明会でお話させていただい
   た場所まで担任や教師が付き添います。保護者の皆様は、その場所まで迎えに来
   ていただけると助かります。

  2 子どもの居場所確保について
  *町田市教育委員会のホームページに詳しい説明があります。始業式に配布します
   お手紙でご確認をお願いいたします。基本的には、3月の臨時休業日と同様に行
   います。


春季休業日および入学式・始業式について

町田市教教育委員会から出されました
『新型コロナウイルス感染症に関する春季休業日および入学式。始業式の対応について』
『2020年度 町田市小・中学校の入学式について』
の文書を、ホームページ【学校からのおしらせ】に掲載しました。
特に、入学式におきましては、予定通り4月6日に行います。
 
 入学生である児童・入学生の保護者(2名まで)・教職員のみ

で行います。感染症拡大予防・拡大防止の観点から、ご理解、ご協力をお願いします。

なお、この文書は3月25日現在の文書です。
変更等ありましたら、ホームページでお知らせします。
定期的に、ホームページをご覧いただきますようお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

保護者・地域の皆様

写真ニュース