2022年度 年間行事予定を載せました
TOP

やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること

厚生労働省と経済産業省、消費者庁、文部科学省は、
新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために
心がけることをわかりやすく紹介する動画を公開いたしました。
マスクがない場合に、自作する方法も紹介しています。
ぜひご家庭でも実践してみてください。

子供の学び応援コンテンツリンク集
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること

画像1 画像1

卒業式

暖かい日差しの中、満開のしだれ桜に送られて、151名の児童がそれぞれの夢をもって、小山小を巣立っていきました。
新型コロナウイルス対策による、児童、保護者、教員のみのコンパクトな卒業式でしたが、感動的で素晴らしかったです。
将来、それぞれの子が自分らしさを生かした輝かしい未来になることを願っています。
ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1

2020年度入学式について (新入生保護者の皆様へ)

 2020年度(令和2年度)の入学式について、3月19日の段階でのお知らせです。

 4月6日(月)の入学式は、町田市教育委員会の方針を踏まえ、新1年生・保護者・教職員のみの参加とします。1家庭につきご参加は保護者2名までとさせていただきます。来賓や2年生の参列は、感染症防止対策のため、残念ながらありません。
 また、式の内容は短縮した形で実施予定です。ご容赦ください。

受付 9:30〜10:10 
開式 10:30

体力向上推進優秀校として表彰されました!

 本校は昨年度の体力向上フロンティア校としての研究を生かし、「健やかな心と体づくりに取り組む児童の育成」をテーマとして、1年間体育の研究を行ってきました。
 その結果、「体育が好きになった。」や「できるようになりたい動きができるのが楽しい、運動の工夫をするのが楽しい。」という児童が増えました。実態に合わせた活動を選んだり考えたりすることで、主体的な態度や基本的な技能も身に付いてきました。
 先日、町田市教育委員会より体力向上推進優秀校として表彰されました。今後も、この研究成果を土台にしながら、児童が「わかる」「できる」と感じられる授業を目指し、授業改善を続けていきます。

 まだまだ休業中ですが、小山小のしだれ桜が徐々に開花してきました。
桜の木も教員たちも、児童と春が学校にやってくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業中の学習支援について

文部科学省より家庭学習の参考になる学習コンテンツが公開されましたので、お知らせいたします。
また、教育動画サイトの「NHK for School」と東京都より公開されている「東京ベーシック・ドリル」も合わせてお知らせいたします。
ぜひ、家庭学習でご活用ください。

【小学校における学習支援コンテンツ】
臨時休業期間における各教科等の家庭学習の教材及び工夫例など掲載しています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...


【NHK for School】
NHKが制作する学校教育向けの番組や学習のエッセンスを簡潔にまとめた「クリップ」を配信しています。
https://www.nhk.or.jp/school/

【東京ベーシック・ドリル】
小学校1年生から中学校1年生までの国語・算数・数学、小学校3、4年生の社会・理科、中学校1年生の英語の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルです。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu...

臨時休業に関連した子どもの居場所確保について

市の通達により、3月6日(金)〜25日(月)の間、以下の条件を満たす児童を対象に学校で預かることになりました。

【受け入れ期間】
期間:土日祝日と3月24日を除く、3月6日(金)〜25日(水)
時間:8時30分〜15時30分
場所:小山小学校教室

【対象児童】
下記の条件を全て満たす児童に限ります。
1.1〜3学年で、学童クラブに登録されていない児童
2.上記1を満たす児童がいるご家庭で、保護者の方が日中見守ることができず、やむを得ず学校での預かりを希望するご家庭。

詳細については、学校ホームページで掲載している文書
「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校の臨時休業に関連した子どもの居場所確保について」
「学校臨時休業に伴う児童受け入れ利用申請書」
「感染予防のための健康観察カード」
をお読みいただき、同意できるご家庭のみお申込みください。

また、1〜3学年に在籍のご家庭に、児童受け入れ利用についてのメールを配信します。
※メール登録者に限ります。

【注意事項】
・お弁当持参となります。
・授業は行いません。
・上履きと学習道具を持参させてください。


学校メール配信の登録をお願いします

日頃より小山小学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。
3月2日より休校となりますので、今後の学校予定をホームページと学校メールにて
お知らせします。
未登録の方やメールアドレスを変更された方は、登録をお願いいたします。

t-machida-school@sg-m.jp
に空メールを送信し、仮登録メールが届くのでURLから登録をしてください。
学校IDは、学校にご連絡いただければお伝えいたします。

携帯電話やPCのメール受信設定をご確認の上、t-machida-school@sg-m.jpへ空メール送信をしてください。

臨時休業中の電話(音声案内)について

 現在、新型コロナウイルス感染症の予防対策による臨時休業中です。この期間中の電話連絡の音声案内時間帯は、長期休業期間中と同様となります。
 学校への電話連絡については、下記の音声案内の時間帯以外にご連絡いただきますようお願いします。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

開始時刻:午後4時45分
修了時刻:午前8時15分

さくらぐみ 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 養護教諭による歯磨き指導がありました。歯には「子供の歯」と「大人の歯」があることや、ミュータンス菌によって虫歯になることを知りました。磨き方を教わった児童は、「歯の裏側も磨かないといけないんだ。」「なんだか、いつもより歯がつるつるになった!」という驚きがありました。

4年生 視覚障害者のお話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 普段、何気な生活をしている私たちですが、目が見えづらかったり、目が見えなかったりすると全く違う世界にいるような感じになります。そのような状態でも、囲碁で活躍されている柿島光晴さんに、4年生へ向けて視覚障害があっても様々なことにチャレンジすることの大切さのお話をしていただきました。
白杖の使い方を教えてくれたり、囲碁やトランプ(点字付き)でいろんな人と楽しくゲームができたりすることが分かりました。
 今後、アイマスク体験をして、よりいろんな人に優しく接することの大切さを理解できるように学習をすすめていきます。

さくらぐみ 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(月)に堺中学校で小山小、相原小、小山中央、小山ケ丘小の児童で交流会を行いました。それぞれの学校が歌などの出し物を発表し、さくらぐみは特技のダブルダッチを披露しました。その後、中学生が猛獣狩りゲームなどを優しく教えてくれて、参加校のみんなで楽しく遊びました。6年生は、来年からの中学生になるという自覚が徐々に芽生えてきました。

避難施設関係者連絡会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本は災害の多い国です。台風、豪雨、地震など・・・。
いざという時のために防災訓練というのは大切なことです。
2/8(土)に地域の方、児童、教員で災害時を想定した炊き出し訓練をしました。
学校に備蓄しているアルファ米、乾パンを食べ、水を飲みました。避難施設としての設備や道具も確認して、いざという時に備えています。備えあればうれいなしです。

親児会「スポーツ大会&防災缶飯カレー作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(日)に親児会主催の「スポーツ大会&防災缶飯カレー作り」がありました。
保護者の方や地域の方が子供たちと一緒にドッジボールやキックベースをしたり、紙飛行機作りしてとばしたり、凧上げをしたりしました。さらに保護者と教員混合のサッカーやリレーも行い、大人たちも全力で体を動かしました。その後に缶の中でご飯を炊き、大きな鍋で作ったカレーをみんなでおいしくいただきました。

2年3組 走・跳の運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(水)に2年3組が走・跳の運動遊びの研究授業を行いました。
複数の場を設定し、遠くへ跳ぶことや上手な着地を考えられるようにしたことで、「運動遊びの楽しさに触れ、友達と工夫しながら基本的な動きを身に付けようとする児童の育成」の低学年体育のテーマにせまるようにしました。
今後、この動きが中・高学年の跳び箱や幅跳び、ハードル走につながっていきます。

6年生 社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館では、江戸時代の人々の暮らしを自分たちの暮らしと比べながら見学しました。
実物大の体験できる展示物もあり、実際に体験して昔の様子をイメージしながら学習をしました。

6年生 社会科見学2

画像1 画像1
江戸東京博物館に到着しました。
お昼も食べてこれから見学開始です。

6年生 社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降っている中での国会議事堂へ到着となりました。
国会内では、授業で習ったことを確認しながら見学をして、より学習を深めることができました。
次は江戸東京博物館です。
雨も止んできました!

さくらぐみ 体育(体つくり運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくらぐみの3学期の体育では、体のバランスや方向転換する時の足や体の使い方を身に付けるための運動をしています。
コースを3つ作り、自分のレベルに合った運動ができるようにしています。
道具の準備や片付けも自分たちでバッチリ行っています。

たてわりカルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生はカルタ、3年生以上は百人一首を使い、カルタ大会をしました。
いろいろなクラスの児童との対戦は楽しさもあり、悔しさもありましたがお互いを認め合いながら仲良くカルタ遊びができました。
6年生は読み札を読んだり、下学年の子を応援して楽しいカルタ大会にしてくれました。

5年 車椅子体験

町田市の地域支援スタッフに来ていただき、車椅子の介助について学びました。
押して動かす役と身を任せて乗る役のどちらも経験する中で、相手に対し、気遣う大切さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31