2022年度 年間行事予定を載せました

2023年度 入学式について

小山小学校
2023年度入学の保護者の皆様

国および教育委員会の通知により、本校の入学式の対応を以下の通りといたしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

(1)児童及び保護者、来賓や保護者に対し、マスクの着用は求めないことを基本とします。ただし、歌唱など声を発する場面のありますので、必要な方はマスクをご持参ください。

(2)会場の都合上、体育館の座席は1家庭2席までとなります。立ち見席の用意はありません。小さなお子様は膝の上に乗せる等、ご理解ご協力をお願いいたします。

(3)会場の都合上、教室内への入室は1家庭1名とします。もう1名は廊下からご観覧ください。

当日欠席の方は、9:30までに学校に電話連絡をお願いします。(797−2733)

3月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・黒米入りごはん
・ごま塩
・鶏のから揚げ
・昆布和え
・みそ汁
でした。

黒米は古代米のひとつで、古くから食べられてきておりお祝いの時に使われていました。
玄米に近く、栄養価も白米に比べると高いです。
いよいよ給食はあと1回となりました。

5年生 総合 お米づくり感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は1年間、総合的な学習の時間に「My米!」(お米づくり)に取り組んできました。
秋には、校内の畑で約19kgのお米を収穫することができました。

そこで、1年間お世話になったお米ボランティアのみなさんを招いて、「感謝の会」を開きました。
自分達の活動の様子をビデオで見ながら、様々な作業を通して学んできたことを振り返りました。その後、育てたお米をおにぎりにして食べました。「いつもより美味しい気がした。」と嬉しそうにひと粒ずつ味わいながら食べている様子でした。

一年間お世話になったボランティアのみなさま、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

3月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・豚キャベツ丼
・中華スープ
・果物(デコポン)
でした。

デコポンは不知火(しらぬい)という品種の柑橘類の中でも、糖度が一定の基準を超えたものをデコポンと呼びます。なので甘みが強いものが多くおいしいです。
柑橘類が多く出回る時期なので、いろいろな種類を食べてみてください。
今年度の給食はあと2回です!

第2学年 朝の読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
子供達も水曜日の朝の読み聞かせを楽しみにしていました。今学期もたくさんの本を読んでいただきました。

第2学年 朝の読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の読み聞かせがありました。保護者の皆様、1年間本当にありがとうございました。

3月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ごはん
・麻婆豆腐
・中華和え
・焼きししゃも
でした。

まるごと食べられるししゃもにはカルシウムが豊富に含まれています。
骨を丈夫にするためにはカルシウムを十分に摂ることが大切ですが、大人になってからカルシウムをたくさん摂っても骨に蓄えることが難しくなります。成長期のうちにしっかりと摂り、骨を丈夫にすることが大切です。

3月14日 みんな笑顔カップケーキ作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
生地をカップに入れたらオーブンで焼いていきます。
一度に全部は焼けないので、3回に分けて焼きました。
焼けたら、仕上げに粉糖をかけて完成です!
みんな喜んで食べてくれました☆
給食室のメンバーは子供たちが喜んでくれることがなによりも嬉しいです!!
今年度、残りの給食は4回です。毎日たくさん食べてくださいね。

3月14日 みんな笑顔カップケーキ作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一からプレーン生地とココア生地を作りました。
生地ができたら全員でカップに入れていきました。調理員8名に栄養士も入って、給食室総出です!
朝から忙しいですが、作る側も楽しみながら作っています。
先にプレーン生地を入れたら、ココア生地を入れトッピングのビスケットをのせていきました。

3月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・きのこの和風スパゲティ
・くだもの(せとか)
・みんな笑顔カップケーキ
でした。

今日は特別な献立です!カップケーキは、6年3組さんが小山クエストで考えてくれた献立です。小山小のみんなを笑顔にしたいという想いが込められています。
いろいろなアイディアから給食でも取り入れられるものを考え、完成させました。
ココア味の生地の下には、プレーン生地が入っているので2つの味が楽しめます。
6年3組さんのおかげですてきな献立が作れました☆

3月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・高菜チャーハン
・ポテト入りナムル
・ワンタンスープ
でした。

ポテト入りナムルは子供たちに人気のある和え物のひとつです。千切りのポテトがナムルに入っているだけですが、それがいいアクセントになりよく食べてくれます。
給食は残り5日です。毎日丁寧に作っていきたいと思います。

3月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・わかめごはん
・肉じゃが
・レモン和え
・くだもの(はるか)
でした。

今日のくだものは「はるか」という柑橘でした。見た目はレモンのような色をしているので酸っぱそうでしたが、甘くておいしいかったです。
春は様々な柑橘類が多く出荷されます。それぞれ味に違いがあるので食べてみてください。

3月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ごはん
・トマトソースハンバーグ
・わかめサラダ
・野菜スープ
でした。

ハンバーグは給食室での手作りです。ひとつひとつ丁寧に形を作っていきました。
玉ねぎも朝一番でじっくり炒め、お肉に混ぜ込みました。子供たちも喜んで食べてくれました☆

3月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・からし和え
・いもっこ汁
でした。

さばなどの青魚にはDHAやEPAという脂質が多く含まれています。これらは体によい脂質で病気を予防したり、頭の働きをよくしてくれる働きがあります。積極的に摂りたい栄養素です。

3月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ソース焼きそば
・豆乳コーンポテト
・フルーツポンチ
でした。

今日はみんな大好きなやきそばとフルーツポンチでした。
楽しみにしていた児童も多いようです。空っぽの食缶を見ると嬉しくなります。
給食は残り9回となりました。

3月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・きな粉揚げパン
・和風サラダ
・白菜と肉団子のスープ
でした。

今日はみんな大好き、きな粉揚げパンです!
揚げパンは都内の小学校の調理員さんが考えました。昔は休んだ児童へパンを届けており、硬くなってしまうのを防ぐために油で揚げて砂糖をまぶしたところおいしかったので、その後、給食でも作られるようになったそうです。

3月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・メキシカンライス
・マセドアンサラダ
・レンズ豆のスープ
でした。

今年度の給食も今日を入れて残り14回となりました。毎日、丁寧に作っていけるよう調理員さんたちも頑張っています。

マセドアンサラダの「マセドアン」とは“さいの目切り”という意味があります。じゃがいもやにんじんをさいの目切りにした、洋風のサラダです。

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・牛乳
・ミルクパン
・たこ焼き風コロッケ
・洋風スープ
・果物(デコポン)
でした。

今日のコロッケはキャベツ入りで、仕上げにかつお節と青のりをかけてたこ焼きのようにしました。キャベツは町田市産のものを使用しています。
たこ焼きのように見えるように丸く成形し、ひとり2個付けにしたので、1700個近い数のコロッケを作りました。
コロッケは作業工程が多いので手間がかかりますが、調理員さんたちは今日も楽しみながら作っていました☆

2月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ごはん
・ひじきのふりかけ
・筑前煮
・野菜の昆布和え
・ししゃものごま焼き
でした。

まるごと食べられるししゃもにはカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは成長期のうちにしっかりととり骨に貯金しておくことが大切です。大人になってからでは骨のカルシウムを増やすことはとても難しいです。
骨骨(コツコツ)貯金をしっかりしていきましょう!

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ピヨピヨカレー
・コールスローサラダ
・果物(はるか)
でした。

今日のカレーはひよこ豆が入ったカレーです。
ひよこ豆は火を通すとホクホクとした食感になりカレーによく合います。
豆が苦手な児童もカレーだとおいしく食べてくれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2022年度学校だより

おたより

予定表

SNS学校ルール

道徳