2022年度 年間行事予定を載せました

【2年生】今年も頑張りました!◯◯なかんむり

図工では◯◯なかんむりというものを作っています。
今年頑張った自分へ冠を作ろう!ということで、絵の具を使った冠を作ります。
世界で自分だけ、一つだけの冠!
どんな冠ができるのかご期待ください!
画像1 画像1

リトルティーチャーが来てくれました!

画像1 画像1
中学生がリトルティーチャーとして、小山小学校に来てくれました。
優しく話をしてくれたり、丁寧に勉強を教えてくれたりするお兄さんお姉さんが大好きになった子どもたち。休み時間は一緒に楽しく遊んでくれました。

また小山小学校に来てくれると嬉しいです。

【2年生】堺音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域学習の集大成として、2年生は毎年小山・堺地域に伝わる堺音頭を踊ります。
今年度もみたけシニアーズ盆踊り同好会の皆様に来ていただきました。
事前にDVDで予習をしていたかいもあり、曲が流れると自然と体が動く子供も!!
ですが、実際に手足の動きを合わせてみると少し難しさもあったようです。

一つ一つの動きを丁寧にご指導いただいたおかげで、
最後は同好会の皆様と一緒に円になり踊るまで上達することができました。

月末の授業参観でお家の方へ披露するために、一生懸命練習していきます。


【2年生】てんらん会に向けて

画像1 画像1
2月15日からのてんらん会に向けて、準備を進めています。
平面作品の名札づけと展示準備を行いました。
自分たちががんばってつくってきた作品を並べてみて
いよいよという気持ちが高まってきたようです。


【2年生】いろいろもよう

図工の時間に「いろいろもよう」に取り組みました。
和紙を折りたたみ、色水をつけて色の広がり方を楽しみました。
「紙の向きを変えると、色の広がるスピードが変わるね。」「紙を折る回数を変えると模様の数も違うね。」と、取り組む中でたくさんの発見をしていた子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】新春かるた大会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひらがな」「カタカナ」「なぞなぞ」「いろは」4種類の中から好きなかるたを選んで、クラス対抗戦で戦いました。違うクラスの友達と一緒に、真剣に、楽しく過ごすことができました。

昨年の話にはなってしまいますが、2学期の終業式では、2年生が代表として2学期の振り返りを劇にして発表しました。校内郵便局・なかよしキッズ・運動会・かけ算九九で頑張ったことを一生懸命発表することができました。

実りの多かった2学期。3学期も1日1日を大事に過ごしていきたいと思います。

【2年生】おもちゃランドを開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)に1年生を招待して、おもちゃランドを開催しました。
より楽しく遊ぶために、試行錯誤を重ねておもちゃ作りをしました。
また、お店を出す側として、小山小祭りでの経験を活かし、看板作りや説明の仕方も考えていました。
当日は、1年生に優しく接してあげ、楽しい会となりました。
1年生のお兄さんお姉さんとしてかっこよく優しい姿がたくさん見られました。

【2年生】未来の文豪を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の国語の学習は「おはなしのさくしゃになろう」です。
教科書に載っている2匹のねずみのお話を自分で書き上げます。
お話は3部構成になっています。

はじめ「登場人物の名前や性格、関係」
中「できごと(事件や読み手が驚くようなこと)」
おわり「その後どうなったか」

それぞれのメモを書いたあと、いざ本執筆!
書き始めた途端、集中する空気が漂います。
まだまだ改行や、「 」の使い方は慣れないところもありますが、
ひとりひとりの世界観はよく伝わってきます。
書き上がりが楽しみです。

【2年生】持久走月間が始まりました!

11月27日〜12月15日まで持久走月間となっています。
中休みの最後の5分間、校庭を周回します。
寒さが増してきましたが、子供たちは元気に走っています。
「前より◯周多く走れた!」と記録が伸びることに達成感をもっているようです。
たくさん体を動かして、寒さに負けない元気な体にしていきましょう!

子供たちと一緒に、先生たちも走っています。
普段はなかなか体を動かさないので・・・。
先生にも個人個人の目標があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ジョシュ先生と外国語授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/30に外国語活動の授業を行いました。ALTのジョシュ先生と一緒に英語を学びました。ジョシュ先生の面白い冗談やリアクションに、子供たちは終始楽しんでいる様子でした。
今回の学習では、「色の言い方」を中心に英語と触れ合いました。2学期は残り2回、3学期に3回の外国語活動が予定されています。中学年に向けて、英語に親しみをもてるといいなと感じています。

【2年生】がんばっています給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしている給食の時間。
自分の役割を考えて行動することができています。
給食当番の児童は当番表を確認しながら、
準備から配膳、片付けまではりきって行っています。
配膳も量を考えながら上手に盛り付けられるようになっています。
お手伝い当番の児童は、給食当番の分を忘れないように、
こぼさないように丁寧に運んでいます。

1年生の時は手伝いが必要なこともありましたが、
今ではほとんど自分たちで進められるようになりました。
食後の掃除の時間もしっかりと行っています。
こうして成長していく児童の姿をこれからもたくさん紹介していきますね。


学年ドッジボールをしました!【2年生】

 11月13日(月)1時間目にクラス対抗でドッジボールをしました。
 寒さもあり、中々エンジンがかからない子供たちでしたが、いざドッジボールが始まると寒さも吹き飛ぶような試合が繰り広げられました。クラスで一致団結し、熱中する中でも、投げていない子にボールを譲ってあげたりする優しい一面も見られました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】学校郵便局 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習で出会ったお仕事を体験しようと、学校内で郵便局を開局しました。

全学年・全職員に協力してもらい、たくさんのハガキを書いてもらっています。
たくさんのハガキを集荷し、手作りの消印を押し、仕分けして、配達をしています。

ハガキを手渡すと「ありがとう!」「お疲れ様!」「頑張ってね!」
と、あたたかい声を掛けてもらい、とても張り切ってお仕事をしています。

【2年生】150周年式典前のパティオ音楽集会

画像1 画像1
11/2(木)の下校前に1〜5年生が中庭に集まり、歌を歌いました。
式典には参加できませんでしたが、小山小の創立150周年をお祝いしようと、大きくきれいな歌声を響かせました。
歌った曲は「カントリーロード」「小山小は日本一」の2曲です。

式典のために来ていたお客さんからも大きな拍手をいただきました。
全校児童が中庭で一斉に歌を歌う迫力に鳥肌が立つほどでした。

【2年生】小山内裏公園に行ってきました!

本日、生活科の授業として小山内裏公園に行ってきました。
昨年は年上のお兄さん、お姉さんに引っ張ってもらい行きましたが、2年生となり今度は自分たちが1年生を引っ張る番となりました。
昨年よりも足取りが力強くなり、1年生を励ます子どもたちもたくさん見られました。
公園に着いてからは、秋のもの拾い、広場遊び、滑り台遊びと分かれて、たくさん遊びました。
帰り道は少し疲れが見られましたが、一生懸命歩いて帰ってきました。
お弁当などの持ち物の準備のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】生活科見学の準備をすすめています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今週末に迫った生活科見学。今回は、1年生と一緒に小山内裏公園に行きます。
顔合わせの会では、2年生が班ごとに話し合っためあてや遊びを1年生に伝えました。しおりを手渡ししながら、「ここに名前を書くんだよ。」「みんなで、どんぐり100個拾おうね!」など、優しく声を掛ける姿が見られました。
 当日は、たくさんの秋にふれあいながら、2年生として責任をもって行動して欲しいと思います。
 

【2年生】久しぶりの1年生との交流

画像1 画像1
運動会が終わり、これまでの学校生活に戻りました。
休み時間には、1年生と一緒に体育館で遊ぶ時間を設けています。
優しく教えてあげる姿は、立派なお兄さんお姉さんです。
遊びを教えてもらった1年生も楽しそうでした。
今後も1年生との交流を深め、小山小学校の「先輩」としての自覚を育んでいきたいと思っています。

【2年生】大きなさつまいもが掘れました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日にさつまいも掘りをしました。
大きく成長したさつまいもは、一人ではなかなか抜けず、友達と協力しながら「おおきなかぶ」状態で抜きました。
大きなさつまいもが姿を現すと、子供たちから歓声が沸き起こりました!
自然と触れ合える、貴重な体験となりました。

【2年生】じゃんけん列車集会!

画像1 画像1
17日の集会で、集会委員が考えた「全校じゃんけん列車」をしました。
じゃんけん列車をしながら、異学年と交流を深め、楽しい時間となりました。

【2年生】あったらいいな、こんなポスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習「えがおのひみつ たんけんたい」で取り組む、校内郵便局開局に向けて、子供たちがポストのデザインを考えました。
小山小にちなんだものや自分の好きなものなど、様々なデザインがあります。
今後、どのポストを実際に設置するか子供たちと相談し、作製していく予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

新入生保護者会

その他

道徳

2023年度 学校だより

2024 年間行事予定