休校中の連絡 【1年生】

きょうは とてもてんきがいいですね。
こんしゅうは なつのように あつくなるひがおおいそうです。
こまめに すいぶんをとって ねっちゅうしょうに きをつけましょう。

ぜんかいの もんだいの こたえは・・・

1くみ →→→→ もろお ゆうき せんせい
2くみ →→→→ すずき はるか せんせい
3くみ →→→→ わだ  れい  せんせい
4くみ →→→→ のば  しほ  せんせい  

みんな ぜんもんせいかい できたかな!?
おぼえてくれていたら うれしいです(^O^)

きょうのもんだいです。
これは なんのはなのたねでしょうか?

ヒント1 なつにさきます。
ヒント2 あおやピンク むらさきなど いろんないろのはながさきます。
ヒント3 せいかつかのきょうかしょP33をみてみましょう。

がっこうで たくさんかんさつしますよ! 
つぎ がっこうにきたときに たねとつちとはちをわたします。
たいせつに そだてていきましょうね。


こうか「こころのつばさ」は↓ここからきいてね。

画像1 画像1 画像2 画像2

【理科】水のゆくえ 答え合わせ

5年生の皆さん、お元気ですか?

「水のゆくえ」について、実験できたかな?

いつも私達の身の回りにある水は、放おっておくと
「水は減っていきます」
では、なぜ減ってしまうのでしょうか?


【実験してみましょう】
ラップがある場合とない場合で比べる実験

【結果】
 ◯ラップ有り
  ・水は(ほとんど)変わらない 
  ・ラップや入れ物の内がわには、たくさん水がつく
 ◯ラップなし
  ・水がへった

【わかったこと】
 ◎水は、水じょう気に変化して出ていってしまいます。
  このことを「じょう発」といいます。
  ふたをした入れものの内がわに水がついたのは、
  じょう発した水じょう気が
  もういちど水に変わったからです。

もう少し詳しく知りたい人や、実験がうまく行かなかった人は、
下のリンクから、NHK for schoolの動画を見てみましょう。
リンク
https://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D00051...

私達の身の回りには不思議なことがたくさんありますね♪
おうちでも「なぜだろう?」と思ったことを調べてみましょうね!


5年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(火)3年生理科クイズ!

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは!
雨がふるごとに、少しずつあたたかくなってきていますね。一日のうちの明るい時間が多くなってきていて、だんだん春から夏になろうとしているのがわかります。先生たちは学校がスタートする日をまちわびて、色々なじゅんびをしています。早くみんなに会いたいなあ〜!!元気に会える日まで、お家でできることをがんばっていきましょうね!

今日は先生たちで、理科のムービーを作りました。3年生理科教科書の「生き物を調べよう」や、2年生生活科でつかった「わくわくずかん しょくぶつはかせ」を見ながら、楽しくムービーを見てください!!



4月28日(火)2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさん、元気ですか?

もうすぐ子どもの日ですね!
きょう、学校にくるときに こいのぼりが およいでいるのを 見ました。
きょねん、みんなでこいのぼりをつくりましたね。おぼえていますか?(^^)

こいのぼりのように みんなも すくすく大きくなってくれることを先生たちも ねがっています。

お休みがながくて、たいへんなこともあるかもしれませんが、早く学校生活がおくれることをたのしみに もうすこし がんばりましょう!
手あらい・うがいをわすれずにね〜♪

4月27日(月)6年生の先生より

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
さて、今日の写真は教室の風景です。
そろそろ教室で授業を受けたい!
そう感じているころだと思います。

そんなみなさんに【教室まちがいさがし】です!
まちがいは全部で6個!(6年生だけにね)

先生たちの思いは、すべて黒板に。
それでは、また!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日(月)4年生の先生より

画像1 画像1
 みなさん、こんにちは!突然ですが、みなさんは自分の両手を背中側に回して「背中あく手」をすることができますか?
 ここで問題!よしまつ先生、木本先生、こだま先生、かごしま先生、しげくに先生(ゲスト)の中で「背中あく手」ができない先生はだれでしょうか?









 答えは、よしまつ先生とかごしま先生としげくに先生でした(T_T)自分でもこんなに体がかたいとは思っていませんでした(T_T)
 体がかたいとケガをしやすくなったり、血の流れが悪くなったりします。外出をひかえているこの時期、ぜひ時間を決めて毎日ストレッチに取り組んでください♪(体がかたい先生たちもがんばります!)
画像2 画像2

4月24日わかぎの先生より

画像1 画像1
今日は、とてもさわやかな天気だったので、外へ出て写真を撮ってみました。
これは、何の葉っぱだかわかりますか?

ブランコの横の、サクラの葉っぱです。

入学式や始業式の頃は、まだ花が咲いていたのに、
すっかり『新緑の季節』へと移りかわっていました。
お日さまに照らされてできあがった、葉っぱのかげがおもしろいなあと思って見ていました。
やわらかいみどり色も、見ていると優しい気持ちになれるような気がして大好きです。

さて。
今日は、わかぎのみんなとまた授業ができるようになったときに、
勉強しようと思っていることを2つ予告しておきます。

【1】みんなの『たんじょう日』と、
  『あたらしい学年になってがんばりたいこと』を聞きます。
 もし、「自分のたんじょう日はいつだっけ?」とまだ自信のない人は
 おうちの人にたしかめて、
 「○月○日です!」と元気に言えるように練習してみてください。

【2】『おせわになった先生への手紙』を書きます。(2年生から6年生)
わかぎのみんなは、松田先生と、千葉先生へ手紙を書きます。
書き方は、授業が始まってからいっしょに勉強しますので、安心してください。
(もし、自分の書きたいことを下書きしておきたいなと思った場合には、
 今まで使っていたノートや、メモ用紙など自由に使って書いてみてください。
 でも下書きしていなくても大丈夫ですよ。 )

では、
また一緒に勉強できる日を楽しみに、
元気でいてくださいね。
先生たちも、引き続き、健康でいられるように気をつけて過ごしていきます。

4月24日 専科の先生からの連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんこんにちは!

今日、専科の先生たちは学校の中の「春」を探しに行きました。

見つけたのは、正門の横の花壇のチューリップ!
花言葉は「愛の芽生え」だそうです。

もうひとつ、しょくいん玄関の近くにツバメがいました!
このあいだまでヒナだったツバメは、もう立派に飛んでいましたよ。
鳥言葉は「幸福の予感」だそうです。この写真を見たみなさんは、これからハッピーなことがたくさん起こることまちがいなし!

みなさんも、身の回りの春をさがしてみてくださいね♪

4月23日(木)1年生の先生より

画像1 画像1
きょうは かぜのつよいひでしたね。こうていのきやはなたちも かぜがふくたびに 
げんきよく みぎにひだりに うごいていました。
はやく みんなといっしょに こうていにでて いろいろなくさやはな むしたちをさがしにいきたいです。

ぜんかいの もんだいの こたえは・・・
あか  →→→→ 3くみ
みどり →→→→ 4くみ    です。
がっこうにきたとき はなのいろをみて きょうしつに はいれるといいですね。

きょうのもんだいは せんせいのなまえクイズです。
◯にあてはまるもじをかんがえながら せんせいのなまえを かんせいさせてください。
(ヒント:がくねんだよりに なまえがかいてあります。 おうちのひとに みせてもらってくださいね。)

1くみ →→→→ も◯お ゆ◯き せんせい
2くみ →→→→ す◯き ◯るか せんせい
3くみ →→→→ わ◯ れ◯   せんせい
4くみ →→→→ ◯ば ◯ほ   せんせい  おぼえているかな?

みんなに なまえをよばれたら せんせいたちは げんきにおへんじします!!
みんなに なまえをよんでもらうのを たのしみにしています。

こうか「こころのつばさ」は↓ここからきいてね。

【理科】水のゆくえ

5年生のみなさん、お元気ですか?

今日は「水のゆくえ」について、皆で考えてみましょう。

いつも私達の身の回りにある水は、放おっておくとどうなるのでしょうか?

そうです。2「水は減っていきます」
では、なぜ減ってしまうのでしょうか?

時間を見つけて、お家で実験をしてみましょう。
実験の方法は下のイラストを見てください。

4月30日(木)に結果を確かめたいと思います。
ホームページに全集中!
健康に気をつけて過ごしましょうね♪

5年生担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)休校中の連絡【3年】

みなさん、こんにちは!お元気ですか?

みんなお家ですることもなくなってきていないかなと、思いながら、先生はみんなのことを想っています。早くみなさんに会える日を楽しみにまってます。

今日は、みなさんに3年生から新しく学しゅうする社会のことについて教えたいと思います。
みなさんがよく見る地図には、東西南北(とうざいなんぼく)という方角があります。
今回は、どっちの方角が北、南なのか教えます。
みなさんも、お家のまどをあけて、どっちが北、南なのかかくにんしてみてください!

さて、今日は3年生のみなさんに新しい課題を出します。きょねんおせわになった野口先生、道法先生にお礼の手紙を書くことです。2年生の思い出を思い出して書いてみて下さい。清書は登校が再開してから学校で書くので、2年生のときつかった国語のノートや自由ちょうなどに下書きをしておいてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(水)2年生の先生より

画像1 画像1
きょうは、小山ヶ丘小の生きものシリーズだい3だん!!なんのいきものでしょう??


せいかいは、ザリガニです!!

きょう、先生たちは、2年生のフロアにいるザリガニの水かえをしました。
きれいなおうちになって、ザリガニも気もちがよさそうでした。
きっと、ザリガニもみんなに早くあえるのを たのしみにしているはず!


さて、きょうは2年生のみなさんに あたらしいかだいを出します。それは、3月までおいしいきゅうしょくをつくってくれた きゅうしょくちょうりいんさんへお手がみをかくということです。せいしょは、学校でかくので、下がきをノートや自ゆうちょうなどにしておいてください。
 たとえば…
 いままでおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございました。わたしのすきなきゅうしょくのこんだては、、、など

おいしいきゅうしょくをつくってくれたちょうりいんさんに、おれいや ありがとうのきもちをつたえましょう。

さいごに、手あらい・うがいをしっかりしてすごしてください。
みなさんに、あえるのを 楽しみにしています!

4月22日 5年生への課題

みなさん、お元気ですか?
あたたかい日が続いていますね◎

さて、今回は課題を出します。

【課題】
 学校が再開したらお世話になった先生方にお手紙を書きます。今回はその下書きが課題です。
 5年生のみなさんは、低学年のときにお世話になった本島先生・並木先生。また、4年生のときにお世話になった塩塚先生・平山先生にに向けて、お手紙を書きます。感謝の気持ちが伝えられるといいですね。清書は学校で書きますので、それまでにノートや自由帳に下書きしておいてください。

【追記】
 お手紙は1人1枚、お世話になった先生に書きます。2人以上の先生に書きたい場合、2枚以上書いても構いません。
 例えば、平山先生と本島先生のクラスだった人は、両方に書いてもいいですし、片方だけでも構いません。どの先生のクラスにもならなかった人は、書きたい先生に書いてください。
 もちろん全員に書いてもいいですよ◎

4月21日(火)休校中の連絡【6年】

画像1 画像1
みなさん、元気に過ごしていますか。
今日は先生たちから言葉を。

春を探しに校庭へ。飼育小屋の前のビオトープにはたくさんのおたまじゃくし。あと1ヶ月もすると成長し大合唱!みんなでみたいですね。(重國先生)

暖かな日が差し込んだ一日となりましたね。校庭の片隅にも小さな命が誕生し、育ってきました。一日の始まりには日を浴びて、大きなあくび…ではなく、ゆっくりと深呼吸をすると身体もリフレッシュできるそうです。(岡本先生)

くろ色のおたまじゃくしたちが、みどり色のかえるになる頃には、まわりにたくさんの笑顔があふれているでしょうね。(山下先生)

詠みます。「来る日まで 子どもは育つ 水面下」(北岡先生)

【課題】
3年間お世話になった図工の松本先生に向けて、感謝を伝える手紙を書きます。また、6年生のみなさんは、事務の城道さん、おいしい給食を作ってくださった調理員の福満さんのどちらかにも感謝の手紙を書きます。清書は学校で書きますので、ノートや自由帳に下書きしておいてください。

それでは♪

4月21日(火)4年生の先生より

画像1 画像1
 先生たちの今日のテーマは、「笑顔を大切にしながら仕事をしよう」です。
 できるだけ家の外に出ないように気を付けながら生活をしていると、人との関わりだけではなく、笑顔まで少なくなってしまいがち・・・。こんな時期だからこそ、家の中で家族と楽しく会話をしたり、遊んだり、くすぐり合ったりしながら、笑顔があふれる生活を送ってください。
 さて、今日は4年生のみなさんに新しい課題を出します。それは、3月までおいしい給食を作ってくださっていた給食調理員さんへのお礼の手紙を書くことです。清書は登校が再開してから学校で書くので、国語のノートや自由帳などに下書きをしておいてください。(調理員さんのお名前や新しい学校などについても、登校再開後につたえます)

4月20日わかぎの先生より

画像1 画像1
今日はつめたい雨が降っていますね。

わかぎの第2学習室から見える橋本駅の方向の景色も、
雨でかすんで見えます。

遠くの景色をながめるのは、
心がすっきりするし、目にもいいそうですよ。

晴れた日に、京王線が走っているのが見えるとわくわくします。

またみんなと、小山ヶ丘のステキな景色を
一緒にながめられる日が待ち遠しいです。

今は、うがい、手洗い、換気や、しっかり食事をとるなど、
おうちでできることを心がけて、健康に毎日を過ごしてくださいね。
宿題もがんばってほしいですが、
おうちでできる気分転換も見つけて、
心が元気でいてくれるのが一番うれしいです。

では、また。

4月20日 手をあらおう!

画像1 画像1
みなさんこんにちは!
今、手あらいが大切だとたくさん言われていますが、正しい手あらいはできていますか?
専科の先生たちが、手あらいの順番を教えるよ!
1番から7番まで順番にあらいます!

上の写真は、左から
1 せっけんをつけて、てのひらをこする
2 手のこう をこする 右も左もやってね!
3 指と指のあいだ

下の写真は、左から
4 てのひらをかくようにして、指先やつめのあいだをあらう
5 親指をつかんでぐりぐり
6 手首をぐりぐり

校歌の1番を歌いながらあらうとちょうどいい時間です!


正しい手あらいで、元気に毎日をすごそう!
画像2 画像2

4月20日 専科の先生からの連絡

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
今日は雨がふっていますね!三ツ目山公園の緑が生き生きしてきれいです!

さて、こないだの焼き物のクイズはどうでしたか?今日は答え合わせです!

★答え★

1片山先生
2渡部先生
3柿崎先生
4吉村先生
5木村先生
6村山先生
7村山先生

正解したかな?

小山ヶ丘小には大きな窯(かま)があります!ぜひ見に行ってみてください!

4月16日(木)休校中の連絡【3年】

画像1 画像1
みなさん、元気ですか?あたたかい日がつづくと外でいっぱいあそびたくなりますよね。
今は、がまん!お家で楽しいことを見つけてすごしましょう!

先生たちが休みの日にお家でやっていることをしょうかいします!

かわさき先生
本を読んだり、プラモデルを作ったりしていました。
プラモデルなどの工作は、じっくり作っていると時間があっという間にすぎてしまいます。
みなさんも、何か工作にちょうせんしてみてるのもおもしろいですよ。

せいや先生
へやのそうじをしました。
むかしきていたようふくや本などをすてたりしていると
中には、ようちえんのアルバムが出てきてびっくり!!なつかしいなと思いながらほっこりした気もちになりました。
せいや先生はようちえんの時、とてもやんちゃみたいですね。

中村先生
わたしはお家でおかしを作りました!この間は、クッキーをやいたのでこんどはパンをやいて食べたいと思います!!おかし作りはとても楽しいので、みなさんもお家の人とやってみてくださいね♪

吉田先生
ひたすらきん肉たいそう。

さて、先生たちは7日にみんなに会えることを楽しみにノートをクラスごとに分けています。

3年生では、新しい教科がふえて、たくさんの事をべんきょうします。
今のうちにもらった教科書などを読んでみるといいですね。


画像2 画像2

4月17日 5年生の先生より

画像1 画像1
みなさんお元気ですか?

明日から天気が悪くなるようですが、体調に気をつけてください。

写真のメダカは5年生にオープンスペースにいますよ◎

理科の授業でもやりますが、オスかメスかわかりますか?

気になった人は、理科の教科書やNHK「ふしぎがいっぱい5年生」を見ると見分け方がわかりますよ🐟

NHK「ふしぎがいっぱい 5年生」
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi5/?das_id=D00...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31