学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

11/6 第4回PTA運営委員会が開催されました

 9時30分から第4回PTA運営委員会が開催されました。
 校長先生の挨拶の後、各委員会の活動報告があり、運動会の反省、10周年行事について意見交換が行われました。
 運動会については改善点が明確になり、また、他校の良い取り組みを取り入れることはできないか、次年度に向けて検討することになりました。
 10周年記念行事ついては、11月22日に向けて日々、準備していることが報告されました。
 お忙しい中、お集まりいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
 次回は1月14日(火)9時30分から開催予定です。
画像1 画像1

11/5 11月の避難訓練

 11月の避難訓練は「授業中に地震が発生し、放送機器が全て使用できなくなった」という想定の訓練でした。職員室にいる職員が校舎と増設校舎を回り、校庭への避難を促しました。おしゃべりする子もなく、全学級が避難することができました。
 先生の言葉を聞き取ることの大切さを改めて学んだ訓練になりました。
画像1 画像1

10/31 6年生 図画工作科「動かそう 私の絵」

 6年1組の3・4時間目は図画工作科「動かそう 私の絵」の学習でした。図工専科の先生と6年生と一緒に、アニメプログラミンを使って自分の表したいことを表現するSTEAM教育に挑戦した授業です。
 試行錯誤を何度も重ね、ショートアニメーションを主体的に作成した子ども達。最初のイメージとは違う作品になった子もいたようですが、全員、作品を完成させることができました。
 4時間目には互いの作品を鑑賞し合い、友達のアイデアや工夫、苦労といったことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 第4回 放課後子ども教室運営協議会が開催されました

 9時30分から放課後子ども教室運営協議会が開催されました。
 校長先生の挨拶の後、7月、8月の「CHU☆OH!子どもひろば」の活動報告がありました。また、11月〜1月までは冬時間が実施されることが確認されました。外遊びは16時15分まで、16時30分以降も「CHU☆OH!子どもひろば」を利用する子は保護者にお迎えをお願いします。
 次回は1月30日(木)9時30分〜開催予定です。
画像1 画像1

10/28 全校朝会

 今朝の全校朝会は「スポーツの秋」に因んで本校の子ども達が苦手としている「投げる力」をどうやったら伸ばすことができるか、というお話でした。
 校長先生の紹介で朝礼台に上ったのは、体育主任の先生。投げる力を伸ばすための練習方法を紹介しました。紙鉄砲やタオル使って練習すると手首の動きが自然とできるようになるとのことでした。
 次に本校の学区域の安全マップの紹介がありました。1階主事室前に掲示する予定ですので、毎日の安全な登下校に役立ててほしいということでした。
 その後、転入生に2名の紹介があって、最後は今月の生活目標についてお話がありました。廊下の右側歩行を心掛けましょうというお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 町田市教育講演会

 10時から町田第一小学校を会場として、町田市教育講演会が開催されました。
 本校からは英語専科の牧田先生が保護者を対象に、英語の模擬授業を行いました。
 普段行っている授業の細かな配慮を解説しながら、他教科とのつながりを意識した授業展開を紹介しました。
 多くの保護者の方々に町田市が力を入れている英語の授業の魅力を理解していただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 保護者による読み聞かせがありました

 今朝は各学級で保護者による読み聞かせがありました。
 保護者の方の優しい声の読み聞かせに、子ども達は嬉しそう耳を傾けていました。
 大雨の中、学校に来て下さった読み聞かせボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 ONW協議会が開催されました

 19時から小山市民センターでONW協議会が開催されました。
 地域の方や地域の施設や企業、学校の代表が、地域の課題や情報を共有するために集まりました。
 話題の大半を占めたのは台風19号のことでした。境川の水位が急激に増したことや避難所になった小山市民センターや各学校の様子等の情報を交換しました。また、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた取り組み等も紹介されました。
画像1 画像1

10/23 1年生 鬼遊び「宝取りゲーム」

 1年3組の5時間目は体育「宝取りゲーム」の学習でした。校内研究の研究授業で行われたこの授業では、宝取りゲームを通して、考える楽しさや上達する喜びを味わうことをねらいとしています。
 45分間の授業中、子ども達は生き生きと走り、作戦を考える楽しさと上達する喜びを味わうことができました。
 協議会ではお二人の講師の先生から、3組の学級経営が安定しているからこそできた授業であったこと、これまでの研究の積み重ねを生かした授業であったことを褒めて頂きました。また、3組の子ども達の能力の高さに感心されていました。
 今回の研究授業の成果も全学級で共有し、授業改善に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 全校朝会

 今朝の全校朝会は校内テレビ放送を使った読み聞かせでした。図書指導員の先生が読んでくれた本は、「もくもくを つかまえた」という絵本です。
 朝の読み聞かせに、子ども達は聞き入り、ゆったりとした気持ちで一日のスタートを切ることができました。
 読書の秋にふさわしい朝会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 3年生 けんこうについて考えよう

 3年2組の6時間目は体育科「毎日の生活と健康」の学習でした。
 「健康」って何だろう? と先生が問い掛けると、子ども達は自分の考える「健康」について発表し、話し合いました。「健康」とは「心も体も調子がいい状態」であることを学びました。
 今日、学んだことをこれからの生活に生かせるよう、努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 図書委員会発表集会

 今朝の児童集会は「図書委員会の発表集会」でした。
 最初に学校図書館にある本に関するクイズをしました。
 その後は、図書委員会による読み聞かせがありました。読んでくれたのは「むしのうんどうかい」と「パンダ銭湯」の2冊。上手な読み聞かせで、最後には全校から大きな拍手をもらいました。
 図書委員会の皆さん、楽しいクイズと読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 2年生 研究授業「島ドッジボール」

 5時間目に2年4組の研究授業がありました。「チームで協力して、楽しくゲームしよう」をめあてにした島ドッジボールの学習でした。
 的当てゲームでボールを投げる練習をした後、対戦しました。対戦の度にシェアリングを行い、どうすれば相手チームにボールを当てることができるか、相手のボールに当たらないようにするにはどうすれば良いか、を真剣に考えました。
 協議会では講師の先生に4組の子ども達は勿論、先生の指導法も良かったと褒めて頂きました。また、ドッジボールの特性について改めて教えて頂きました。
 明日からの授業改善に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 4年生 社会科見学 〜豊洲市場・浅草〜

 4年生が豊洲市場と浅草に社会科見学に行きました。
 世界最大級の卸売市場である豊洲市場では、物流の仕組みを学び、浅草では日本の伝統文化に触れました。
 今回の校外学習で見たこと、聞いたこと、感じたことをこれからの学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば宿泊学習2日目4

画像1 画像1
レストランで昼食の後、広場を散策しました。この後、お世話になったわくわくビレッジの方に挨拶をして、帰ります。

あおば宿泊学習2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
「タスポニー」にも挑戦!スポンジボールを手で打ち返すスポーツです。

広い体育館で、みんなで鬼ごっこもしました。

あおば宿泊学習2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
館内オリエンテーリング「対決!ナゾナゾモンスター」では、1組と2組に分かれて、謎解きに挑戦しました。

あおば宿泊学習2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
少しひんやりしますが、清々しい気持ちの良い朝です。みんなで朝の体操をしました。

あおば宿泊学習1日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食は、ハッシュドビーフ定食でした。

部屋に戻ってから、ハガキを書きました。楽しかったことや心に残ったことをそれぞれ書きました。

部屋では、トランプやウノで盛り上がっています。

あおば宿泊学習1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
わくわくビレッジに到着しました。宿の方に挨拶をして、それぞれの部屋へ。
ハイキングの疲れもなんのその、ツリーハウスで遊んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 臨時休業
始業式
入学式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

HP掲載文書