学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

9/23 運動会 全校練習2

 4連休明けの今朝は2回目の全校練習を行いました。雨がパラパラと降り出してきたので、開会式の練習だけを行い、すぐに教室に引き上げました。短い時間でしたが、どの子も真剣に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 運動会 全校練習1

 1時間目は運動会の全校練習でした。こうやって全校児童が校庭に整列したのは、今年度、この日が初めてでした。
 はじめに校長先生から、新型コロナの影響で今年度の運動会は規模を縮小した特殊なものにせざる得なかったこと、しかし、子供たちや保護者の気持ちを考えると中止にはしたくなかったこと、といったお話がありました。
 練習は開会式の内容でしたが、校歌は発声できないので手話で歌い、応援合戦は応援団の声を事前に録音しておいて、それに合わせて拍手と振りだけで行いました。
 コロナ禍でいろいろな制限がありますが、できることを精一杯やって、思い出に残る運動会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 学校公開 2日目

 昨日に続き学校公開2日目、最終日でした。今日は本校に次年度の春から設置される「自閉症・情緒障がい特別支援学級」の説明会がありました。出席した保護者の方は、教育センターの方の説明に熱心に聞き入っていました。
 午後にはクラブ活動がありました。コロナ禍ですが、子供たちが活動する様子を保護者の方に御覧いただきました。
 年度初めに休校があり、ようやく保護者の方に学校の様子をお見せすることができました。新型コロナの感染拡大防止に十分配慮しながら、学校の様子を保護者の方に可能な限り御覧いただけるよう努力してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおば図工作品「アサガオ」

夏休み明けに、和紙を染めて暑い夏にきれいに咲くアサガオを作りました。
透明な板に貼って、涼しさを感じられるようにしました。
染まり方、花や葉を貼る位置など、それぞれよく考えて作りました。
夏を感じる、すてきな作品です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 学校公開 1日目

 今日と明日は学校公開です。新型コロナの感染拡大を防止するため、受付で記名、検温、手指の消毒、マスクの着用をお願いしています。どの保護者の方も快く協力してくださり、とても助かりました。運動会練習が多かったと思いますが、本校の雰囲気を感じていただけたでしょうか?
 お忙しい中、参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 体育朝会

 今朝の全校朝会は月に一度の体育朝会でした。テレビ放送で校庭などにある遊具を使って体力向上を目指す遊び方が紹介されました。登り棒やうんてい、垂直跳び、ケンケンパ、ラダーといった遊具を使うと体幹や俊敏性を向上させることができます。中休みには早速、挑戦している子供たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおば図工作品「やさいをかこう」

1学期、みんなで育ててきた野菜。その中から「キュウリ」と「ミニトマト」をかきました。筆ペンでかくと、線が太くなったり、細くなったり、かすれたりして、面白い形になりました。どれもすてきな作品になりました。「どれがいいかな。」と色合いを考えて台紙を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 校外学習 スヌーピーミュージアム(5年生)

 9月1日(火)は5年1組と2組が行ったスヌーピーミュージアム。今日は5年3組と4組が行きました。
 朝から雨が降ったり止んだりの怪しい天気でしたが、スヌーピーミュージアムに到着した時は真夏のような快晴となっていました。ここからはすべて英語でコミュニケーションをとらなければなりません。
 スヌーピーミュージアムではオープニングシアターを見た後、スヌーピーの漫画の魅力をじっくり見学しました。
 まちライブラリーではスヌーピークイズと実際にスヌーピーを描くことに挑戦しました。簡単そうに見えるスヌーピーですが、描くのは実は難しい・・・筈なのですが、どの子も上手に描くことができました。
 お昼も楽しく食べて、鶴間公園のアスレチックで遊びました。
 帰りのバス乗車5分前にゲリラ豪雨に遭いましたが、皆、元気に学校に帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 全校朝会 夏休みの自由研究紹介

 今朝のテレビ全校朝会は、夏休みの自由研究紹介でした。各学年1名の児童が夏休みに取り組んだ自由研究の内容を簡単に紹介しました。
 植物の観察や工作、読書、作文等々、様々なことに頑張った夏休みだったことが分かる発表でした。
 2学期も自分のできる範囲で様々なことに挑戦していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 引き渡し訓練

 3校時に防災教育を行い、4校時は引き渡し訓練でした。震度5弱の地震が発生し、全校児童を保護者に確実に引き渡すという訓練です。
 引き渡しは熱中症と新型コロナの感染予防に配慮して各教室と体育館を使って行われました。概ねスムーズに引き渡せたのではないかと思います。今回、分かった課題は次回の訓練に生かしていきます。
 御協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/24 2学期始業式

 2学期の始まりです。
 テレビ放送の始業式では校長先生から「With コロナ」という言葉が紹介されました。様々なことが中止になり、コロナ予防も引き続き必要ですが、みんなで協力し合って充実した2学期にしていきましょうというお話でした。
 その後、5年生の代表児童による作文の朗読がありました。夏休みの思い出や2学期の抱負が語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 1学期終業式

 今日で1学期が終了しました。終業式はテレビ放送でした。結局、1学期間、学校は再開したものの朝会や集会で全校児童が集まることは一度もありませんでした。コロナ対策とはいえ残念です。
 終業式では校長先生から「新型コロナの感染予防に努めてほしい」ということと、「海やプール等で溺れそうになった時は「浮いて待つ」ことが大切である」ということのお話がありました。
 その後、生活指導の先生からは安全に夏休みを過ごすために心掛けることのお話がありました。2人の先生が漫才で分かりやすく話してくれました。
 不要不急の外出は避けなければなりませんが、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 全校朝会

 今朝のテレビ全校朝会は、夏休みに応募できるいろいろなコンクールの紹介でした。各教科担当の先生から、コンクールの概要と応募方法が紹介されました。
 今年の夏休みは短いですが、楽しみながらいろいろなことに挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 離任式

 新型コロナの影響で、ずっと実施できなかった離任式を開催しました。すでに新しい職場で活躍されていることもあって、来ていただけた先生方は多くはありませんでしたが、それでも久しぶりに会う懐かしい先生達に子供たちは自然と笑顔になります。
 3密を避けるため、会場である体育館には6年生とアーチ係の5年生だけが入場し、他の子供たちは各教室でテレビを見て参加しました。
 先生達を見送る際は、昇降口から正門まで6年生が花道を作りリコーダーを演奏しました。校舎のベランダからは他の学年の子供たちが手を振り、感動的な離任式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 全校朝会

 今朝のテレビ全校朝会は、長年メキシコと交流をもっている生活指導補助者の先生に、メキシコの文化についてお話していただきました。日本と比べると不便なところがたくさんある国ですが、メキシコ国民の人柄と文化はとても魅力的で飽きることがないとのことでした。
 その後、保健委員会からは上手な手洗いの仕方と校内の物が雑に扱われている現状が伝えられました。健康に気を付けながら、皆で使うものを大事にしていけると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 児童集会「ソーシャルディスタンス集会」

 今朝のテレビ児童集会は、「ソーシャルディスタンス集会」でした。6年生のお手本を見ながら、各教室でパプリカを歌って踊りました。テレビの6年生の楽しそうな姿に低学年の子供たちも自然と体が動き出します。マスクを着用していることもあって大きな声で歌うことはできませんでしたが、朝の楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 校内研究 研究授業「見付けたこつを生かして、タイミングよく受け渡しをしよう!」

 6校時の校内研究研究授業は、4年生の「かけっこ・リレー」の学習でした。授業を行ったのは4年2組。これまでの学習で見付けたバトンパスのこつを生かして、タイミングよくバトンを受け渡すにはどうすればよいか。練習を通してチームごとに考えました。
 担任の先生の指導も良かったのですが、協議会でそれ以上に褒められたのは、子供たちの主体的に学ぶ姿でした。一生懸命練習し、シェアリングではどの子もたくさん意見を言いました。
 4年2組の皆さん、本当によく頑張りました。素敵な授業でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 全校朝会

 今朝のテレビ全校朝会の校長先生のお話は、七夕に関することでした。星座や織姫と彦星のこと、七夕に関する本の紹介もありました。
「明日の七夕は星空が見えるかどうか分かりませんが、連日コロナの話題ばかりで気が滅入っている今だからこそ、明日は星空を見上げることができると良いと思います」という校長先生の思いが、子供たちにもしっかり伝わった朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 1年生を迎える会

 今朝の児童集会は「1年生を迎える会」でした。例年と異なり、今年はテレビ放送でしたが、6年生を中心に代表委員会の皆さんがクイズ等、楽しい工夫のおかげで、素敵な会となりました。
 これで1年生の皆さんも正式にこの学校の仲間入りです。皆で協力して、もっともっと楽しい学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 校内研究 研究授業「めざせ!あおばにんじゃ!」

 5校時の校内研究は、あおば学級の体育の研究授業でした。「めざせ!あおばにんじゃ!」と題したこの単元では、多様な動きを身につけていきます。
 この日は「ともだちとたのしく、かっこいい「いどうのじゅつ」をみにつけよう!」がめあてでした。
 子供たちは夢中になって取り組み、様々な「いどうのじゅつ」を身につけることができました。
 授業後の協議会では講師の先生に「素晴らしい授業、素晴らしい子供たちでした」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

写真ニュース

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

オンライン授業

PTA