学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

5/28 学習課題配布日

 今週2度目の学習課題配布日でした。3密に気を付けて過ごしました。
 6月からは学校再開の第1歩として分散登校が始まります。子供たちにとって安心できる学校となるよう職員一丸となって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の皆様へ

1年生保護者の皆様へ
28日の登校日についてのお知らせです。
【時間】前回と同じです。
男子 8:20登校〜9:10下校
女子 10:20登校〜11:10下校
※まだ子どもたちは学校に慣れていないので、登校時間の5分前には教室に着くようにしてください。
※1年生の保護者の皆様には引き続き、登下校の付き添いの御協力をよろしくお願いいたします。

【持ち物】
◯ハンカチ(いつも身につけておいてください。)
〇マスク(ランドセルに2〜3枚入れておいてください。)
〇筆箱
〇道具箱(色鉛筆、クレパス、マイネームペン、のり(2種類)、さんすうブロック、
     はさみ、直線定規15cm、折り紙、名前のお手本)
     ※折り紙については、保護者会資料をご覧ください。
〇茶封筒

◯課題(緑ファイルに入れてください。)27日までの分です
※ホルダーから外しておいてください。
1 ひらがなプリント(「ろ〜ね」の計6枚)
2 カラーの算数プリント10〜11」と「いくつといくつ6」の計3枚
3 直し終わったプリント(ひらがな、算数)や、「はじめてかいたなまえ」
4 アサガオの観察カード ※まだ提出していない人
5 図工 「ながーいかみから」
6 音楽カード、体育カード、読書カード(確認後、また持たせます。)
・健康観察カード(5月分)

〇その他の提出物(連絡帳袋に入れる)
・せんたくばさみ1個(ひもを付けて記名したもの)
  ※前回、ひもの付け方について載せてありますので、参考にしてください。
・雑巾(記名あり1枚と記名なし1枚)※25日に忘れた人
 ・名札 ※25日に忘れた人

※絵具セット・鍵盤ハーモニカの申し込みは、6月1日〜3日に記名の上、持ってきてください。
小山中央小学校
岡部ひとみ
1年担任一同


1ねんせいの みなさんへ
 こんにちは!みなさん、げんきですか?
25にちのとうこうびには みんなのげんきなかおがみられて せんせいたちはとてもうれしかったです。じぶんのくつばこと きょうしつまでのかいだんは、おぼえましたか?
のぼるかいだんと おりるかいだんがちがうことも おぼえましたか?
ひらがなぷりんとや、さんすうのぷりんとも がんばりましたね。せんせいたちは、みなさんがいっしょうけんめいに がんばったことがわかりました。
しょうこうぐちに つばめがすをつくっています。つばめたちも げんきにとびまわっています。28にちのがっこうにきたら ぜひみてくださいね。
またみんなにあえるのを たのしみにしています。

1ねんせいの せんせいより

画像1 画像1 画像2 画像2

5/25 学習課題配布日

 緊急事態宣言が全面的に解除された今日、本校は2度目の学習課題配布日でした。男女別に時間をずらして登校させたこと、教室内を常に換気させたこと、子供も職員も全員マスクを着用したことで3密を回避しました。子供たちに会えるのは、やはり嬉しいものです。
 6月からの学校再開に向けて子供たちと一緒に準備をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 オンライン朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のみなさん、保護者のみなさんへ

今朝は、2・3・4組でオンライン朝の会をやりました。

初めての試みで、予測はしていましたが、やはり、たくさんの人が同時に集まることで、途中で通信や回線が何度も途切れてしまいました。

また、会話が遅れて届くので、やりとりがうまくいかないこともありました。
うまく参加できなかったり、音声が聞こえなかったりしたこともあったようです。やろうとしていたことが、思い通りに進まず、焦ってしまいました。

保護者の方にもご心配をおかけしましたが、最後までご協力いただきありがとうございました。

なかなかスムーズなスタートができなかった朝の会でしたが、終了後は、「久しぶりにみんなの顔を見ることができてうれしかった。」「楽しかったので、またやりたい。」などの感想も聞かれました。改善しながら、よりよい取り組みにつなげればと考えています。

次回のオンライン朝の会は、来週29日(金)9:00からの予定です。

★必ず、マイクをオフにして参加して下さい。家の音が全部聞こえてしまい、他のみんなに先生の声が聞こえにくくなります。
★切れることが多いので、何度もアクセスしてください。

次の登校日は、25日(月)です。

男子  9:20開始 10:10下校
女子 11:20開始 12:10下校
50分間、一斉に指導しますので、開始の時間にそろうようにお願いします。

(持ち物)ランドセル・マスク着用
(1)健康観察表(5月)
(2)連絡帳・連絡袋
(3)筆箱
(4)上履き
(5)漢字ドリル・漢字ドリルノート
(6)音読カー
(7)理科の観察カード2枚
(8)世界友達プロジェクト(できた人)
(9)算数プリント(終わって丸付け済の人)
(10)前回もってこれなかった課題や集金
(11)★算数ドリル・算数ドリルノート★追加★






オンライン朝の会 6年生 その2

オンライン朝の会はどうでしたか?
先生たちは朝からドキドキしました。
久しぶりに変な汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン朝の会 6年生 その1

今日のオンライン朝の会の様子です。
初めての試みだったので、先生たちも試行錯誤でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

布製マスク配布のお知らせ

画像1 画像1
 肌寒い日が続いていますが、お子さんは元気に過ごしていますか。
さて、文科省より布製マスクが届きました。25日に1枚お配りしますので御活用ください。後日もう1枚(1人につき合計2枚)お配りします。
 学校で使用する際は、マスクの内側に必ず記名をしてください。
保健室

2年生のみなさんへ

2年生のみなさん

とてもさむい日がつづいていますが、体ちょうをくずしていませんか?
先生たちもながそでにしたり、はんそでにしたりして
たいちょうをくずさないように気をつけています。
雨のおかげでトマトとナスと先生も元気です。
18日は、みんなの元気なかおが 見られてよかったです。おうちでも、べんきょうやうんどうに いっしょうけんめいとりくんでいることが よくわかりました。

らいしゅうは、25日と28日がとう校日になりました。
こんどは、男子と女子にわかれて、それぞれみんなできょうしつに入ります。今までよりも たくさんのおともだちに あえますよ。
下に25日のもちものが書いてあります。 じぶんでじゅんびができるといいですね!


【もちもの】
★ランドセル、マスクをつけてとう校
・ふでばこ(名まえペンが出るか、かくにんしてください)
・れんらくちょう
・れんらくぶくろ
・みどりファイル
・いろえんぴつ
・休校中プリントしゅう
・けんこうかんさつカード(5月分)
・上ばき(もちかえった人)
・ぜんかいもってこられなかったしゅう金

体ちょうがわるい人は、むりしてとう校しなくて だいじょうぶなので、あんしんしてください。はやく、いつもどおりの学校にもどれるように、先生たちもじゅんびをしてまっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の皆様へ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生保護者の皆様へ
メールでもお知らせしましたように、次週の登校日が5月25日と28日の二日間となりました。健康観察、課題や配布物の受け取り、学習状況の確認等を行います。以下に詳細を記載しますので御確認ください。

【時間】
・男子 8時20分までに登校 9時10分下校
・女子 10時20分までに登校 11時10分下校
《登校》 設定された時間までに登校してください。
《下校》 設定された指導時間後に下校します。
※1年生の保護者の皆様には引き続き、登下校の付き添いの御協力をよろしくお願いいたします。

【持ち物】
◯ハンカチ(いつも身につけておいてください。)
◯課題(22日までの分 緑ファイルに入れる。それぞれ記名の確認を御協力よろしくお願いいたします。)
・ひらがなプリント(「う〜ら」の計10枚)
※ホルダーから外しておいてください。
・カラーの算数プリント「7〜9」と「いくつといくつ」2枚の計5枚
※ホルダーから外しておいてください。
・アサガオの観察カード※ホルダーから外しておいてください。
・音楽カード、体育カード(確認後、また持たせます。)
○その他の提出物(連絡帳袋に入れる)
・健康観察カード(5月分)
◯雑巾(記名あり1枚と記名なし1枚)

※絵具セット・鍵盤ハーモニカの申し込みは、6月1日〜3日に申し込み封筒に記名の上、持ってきてください。

以下、お子さんへのメッセージを載せますので、お手数ですが読んであげていただきますよう、お願いいたします。
1年担任一同



1ねんせいの みなさんへ
このまえは きょうしつに ひとりでいくことが できましたね。
あさがおのめがでたことや かだいのぷりんとが たいへんだったなど いろいろなおはなしを きくことができて うれしかったです。
らいしゅうは まえよりながく きょうしつですごします。せんせいのはなしを よくきいてくださいね。

ひらがなやさんすうのぷりんと、よくていねいに かけましたね。おてほんどおりに かけているのが おおかったです。のこりのぷりんとも おてほんをよくみて かいてください。
じぶんのすきなものには いろいろなものが かいてありました。がっこうがはじまったら ともだちのすきなものを きいてみてください。

6がつから みんなとすごせるのを たのしみにしています。

25にちにも げんきなかおをみせてください。

1ねんせいの せんせいより

6年生のみなさん・保護者の皆様へ

先程、学校からメールが配信されましたが、来週は男女別分散登校日が
25日(月)と28日(木)の2回になりました。
みんなと会える回数が増え、先生たちは嬉しいです。


25日(月)
〈やること〉
1. 課題提出

2. 漢字テスト 
ドリル10 1〜10 
※覚えているか確認しておきましょう。
 心配な場合はもう一度練習しておきましょう。

3. 委員会決め

〈持ち物〉
・マスク(身に着けて登校)
・ランドセル 
・筆箱 
・毎日のれんらく帳
・習字「快晴」 
・算数「対称な図形」プリント 
・算数ベーシックドリル

〈オンライン朝の会について〉
 月曜日に、「オンライン朝の会」のお知らせをさせていただきました。保護者の方にはお忙しい中、御協力いただきありがとうございます。今週、22日(金)に1回目の「オンライン朝の会」を行います。参加は任意となっておりますが、朝の会に参加する、しないに関係なく、クラスルームには参加しておいてください。今まではこちらからメール配信やブログでの一方通行の発信でしたが、今後は双方向のやり取りを行うことができます。こちらから児童を招待しておりますので、よろしくお願いいたします。「オンライン朝の会」では、子供たちと簡単なコミュニケーションをとることを考えています。

〈理科のプリントについて〉
 理科の課題は進んでますか?月曜日に、「理科のプリントの写真がカラーでないから分かりづらかった」という声がありました。理科のプリントの写真はホームページの下の方にある学習資料という所に「6年理科資料1」に載せておきます。
下記のリンクから、表示できます。
http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13102...

3年生の子供たち、保護者の皆様へ

コロナウィルスの新たな感染者が少しずつ減少してきている背景から、全国では緊急事態宣言を解く都道府県が増えてきました。東京都はまだ緊急事態宣言を解いてはいませんが、コロナウィルスがこのまま終息に向かってほしい、と願うばかりです。

先日18日の登校日には、元気な子供たちの姿を見ることができて、担任一同嬉しい気持ちでいっぱいでした。1グループ最大でも10人という少ない人数でしたが、クラスの友達と会えることが本当に嬉しくてたまらない、という子供たちの様子を見て、「ああ、学校とはこういうものだなあ。」「子供たちの笑顔あっての学校なんだなあ。」と改めて感じました。

子供たちからの休校中の課題についての相談も受け付けました。取り組み状況に差はあれど、たくさんの課題に対して諦めることなく、一所懸命に向き合おうとしていることが伺えたので感心しました。

「初めは丁寧に取り組んでいたのだけれど、徐々に雑になってしまってきているのが心配です・・・。」という保護者の心配の声も聞けました。もう3年生、まだまだ3年生。自分で最初から最後まで強い気持ちをもってやり遂げることは大変なことだと思っています。まずは「課題に取り組んだこと」を価値づけたいな、と思います。6月、登校再開したら子供たちと一緒に学習を深めていきますので、御安心ください。

学校の花壇では、授業で活用するためのホウセンカやヒマワリが順調に芽を出しています。職員室からふと雑木林を見ると、いつの間にか青々と葉が茂っています。自然は、コロナウィルスなんかに負けずに、すくすくと育っています。そんな自然を見ていると「自分も頑張らなきゃ!」と思えてきます。

本日、3年生の音楽の授業を担当してくれる志村博先生と、理科の授業を担当してくれる田中玲子先生と授業再開に向けて打ち合わせをしました。2人とも子供たちと会えるのを今か今かと楽しみにしてくれています。

それでは来週25日(月)の登校日に、元気な子供たちと会えるのを担任一同楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん

昨日の登校日ではみんなの元気な顔を見ることができて安心しました。

上の写真は、理科の「2植物の発芽や成長」であつかうインゲンマメです。本当だったらみんなと一緒に行いたかった実験ですが、このような状況なので先生達で育てています。
この実験は、植物の成長に何が大切なのかを調べています。3つの条件を変えて育てているのですが、何が大切かわかりますか?また、学校が再開したら学習していきましょうね。みんなで勉強できる日を心待ちにしていますよ。

また本日は、5年生の各教室で「オンライン朝の会」を実施しました。感想や意見の中には、「久しぶりにみんなの顔を見られて良かった。」「声が聴きとりづらかった。」などがありました。みなさんからの意見をよりよい「オンライン朝の会」に役立てていきたいと思います。

今週は雨の日が多いですね。気温の変化がはげしく、体調をくずしやすい時期です。来週の登校日を楽しみに、引き続き体調管理をお願いします。

あおば学級のみなさんへ(5/19)

こんにちは。
昨日は雨の中での登校でしたね。天気はどんよりでしたが、みんなが教室に来ると、ぱっと明るくなりました。全員が揃う日が待ち遠しいです。
昨日の活動は、野菜の苗植え(ミニトマト、キュウリ、ピーマン、枝豆)・水やりまで行えてよかったです。来週は、支柱を立てる予定です。少し生長しているかな?水やり・観察をしてくださいね。

保護者の皆様
4〜6年生は、「オンライン朝の会」を、19日(火)9:15〜で10分間程行いました。設定や環境のご準備ありがとうございました。試験的になので、全員ではなかったのですが、初の試み、楽しい時間になりました。みんなの顔が同時に見れて、声が聞こえるって、ほっと安心します。また来週も「オンライン朝の会」を実施する予定です。メール配信にて、日時はご報告します。よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 【オンライン】オンライン朝の会の準備について

オンライン朝の会への準備をしていただき、ありがとうございます。
5年生・あおばは今朝1回目を実施することができました。

まだ準備中の方は、ホームページ内にも方法をアップしてありますので、ご参照ください。

また、多くのお問い合わせを受けております。
代表的なものを掲載しますので、ご確認ください。

<Googleアカウントへのログインについて>
Q GoogleChromeのインストールの方法がわからない。
A OSごとの方法を学校HP内に載せてあります。ご参照ください。
  環境によっては、Googleのトップページからログインすることもできます。

Q 町田市教育委員会のページから入れない。
A ユーザー名(名前)には、042から始まるアカウントを、ed.jpまで入力してください。
  パスワードには、お子さんにお伝えしているhから始まる8桁のパスワードを入力してください。
  どちらも、半角英数での入力をお願いします。

<クラスルームへの入り方>
Q クラスコードがわからない。
A クラスコードは必要ありません。こちからから招待させていただいています。
  招待がまだ届いていないようでしたら、ご連絡ください。

Q スマホからクラスルームに入ろうとすると、「権限がない」と表示される。
A 端末からアカウントにロックを設定することを要求されます。
  ロックを設定すると、クラスルームに入ることができるようです。

<Meetの入り方>
Q Meetのリンクが表示されない。
A 開始5分前に担任の方から表示します。何度かクラスに入り直してみてください。
  また、スマホ等から入ると、リンクは表示されません。右上のビデオのマークを押して下さい。

Q スマホ・タブレットから、Meetに入れない。
A クラスルームのほかに、Meetをインストールしてください。
  パソコンでも、Meetのインストールを要求されることもあります。要求に沿って、インストールしてください。

Q Meetに入ると、会議コードを要求される。
A 会議コードは必要ありません。
  Meetから入るのではなく、クラスルームのリンクから、Meetに入るようにしてください。

現在のところ、以上になります。
その他、お困りのことがありましたら、またご連絡ください。

5/18 学習課題配布日

 2回目の学習課題配布日でした。この1週間の話を聞きながら、子供たちの様子を確認しました。
 4年生以上の学年では「オンライン朝の会」のお知らせが配布されました。将来的に双方向型のオンライン授業を目指した最初の取り組みとなります。実施日は各学年からメールでお知らせします。できる範囲での御協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4・5・6年生】今週(5/18から22)のオンライン朝の会について

 本日は登校日の時差登校、提出物に御協力いただきありがとうございました。課題について、休校中の生活について、一人一人の児童と担任とで少しではありますが話をする時間をもててよかったです。

本日配布の「オンライン朝の会実施のお知らせとお願い」でお伝えした通り、「Google classroom」を活用して各学級でオンライン朝の会を実施します。
本日配布の「Google クラスルームにおいて、自分のクラスに参加する方法」を御参照ください。
今週のオンライン朝の会の予定をお知らせします。

6年生・・・5月22日(金)8:30〜8:45
5年生・・・5月19日(火)8:45〜9:00
4年生・・・5月22日(金)9:00〜9:15
あおば・・・5月19日(火)9:15〜9:30
(各学年5分前にMeetのURLをアップします。もしこちらでアップするよりも前に入った場合は、お手数ですが一度Meetから「退出」していただき、再度入るようにお願いします。Meetへの参加の方法は、クラスルームのストリームにもアップ予定ですので、ご参照ください。)

それぞれのご家庭の事情により、参加できないこともあると思いますが、無理をされないようにしてください。

ログイン等の仕方は、ホームページにもアップ予定です。ご参考にしてください。

初めての試みで、今週は試験的な実施になります。今週の状況に応じて、次回以降の計画を立てていきますので、ご了承ください。

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、今週は元気に過ごしていましたか?

学校では、この前植えたヘチマの苗がぐんぐん育っています。残念ながら、この晴天続きで1株は枯れてしまっていました。
ですが、残りの苗は、一生懸命ツルを伸ばし、支柱やネットに巻き付き始めました。
生命の力はすごいですね。

理科の課題で、みなさんはどんな生き物を観察したのでしょう。この時期、植物は1日1日の成長が早いので、毎日観察してみるのもいいですね。

4年生の先生たちは、今日、地域めぐりをしました。
みなさんの家の近くを周っていたときに、家の前で何人かのお友達にも会うことができました。
みなさんの元気そうな顔を見ることができて、とてもうれしかったです。
縄跳びをしていたお友達もいましたよ。

家での課題もがんばっていることでしょう。なかなか毎時間集中するのも大変ですね。

このお友達のように、学習の合間にうまく運動を取り入れて、気分をスッキリさせながら上手に進めてくださいね。

それでは、18日の月曜日に会えるのを楽しみにしています。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。2年生担任です。

前回の登校日には予定通りトマトとナスの苗を植えました。
僅かな時間でしたが、とてもいきいきとした子供の姿に、
早く元気に活動できる日々が戻ってきてほしいと感じました。
トマトやナス以外の野菜にも興味をもって触れて欲しいと思い、
来週野菜調べの学習を追加します。
夕飯に使われている野菜が何かをプリントにまとめる活動をするので、
今日から料理に入っている野菜を見つける練習をしてみましょう。

今日の午前中に、先生たちは地域巡りをしました。
学区域を回ってみると、かなり遠くから来る人もいます。
毎日この距離を歩いていると、たくましくなりそうです。
それとは反対に、運動不足になっている人はいませんか。
先生たちも少し長めの散歩をしたり、縄跳びをしたりして鍛えています。
同じ気持ちで頑張りましょう。

2年生の担任は18日(月)と21日(木)学校にいます。
何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。

町田市立小山中央小学校
校長  岡部ひとみ
2年生 担任一同

5年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさんへ

先日の登校日は、久しぶりにみなさんに会えて、とてもうれしかったです。

残念ながら、
始まらない学校、会えない友達、思い切り遊べない毎日・・・。
ないないづくしの毎日ですね。
なくなって、初めてその価値に気付くことがあります。
頭では分かっていても、実感していなかったことに気付くのです。
本当になくなってしまったものは、もどりません。

でも、
学校は始まります。友達に会えます。思い切り遊べる日がやってきます。
いつ・・・と言ってあげられないことがもどかしいですが。
きっと、この状況の中で、自分にとって何が大切か、
見付けられた人がたくさんいることでしょう。
とてもすてきなことですね。

ところで、『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10が
発表されたことを知っていますか?
1位〜10位までの中には、
4冊も「ざんねんないきもの事典」が入っていました。
すごい人気ですね。
「おしりたんてい」は8位でした。
題名を聞いただけで面白そうですよね。
マンガで人気の「鬼滅の刃」(小説)もありました。
みんなが生まれるずっと前からある「ぼくらの七日間戦争」が入っていて、
驚きました。お家の方もびっくりしているかも・・・。
 こどもプレゼンターの言葉の中に、「新しい発見がありました。」「感動しました。」
以外に、「マンガ以外の長い文が苦手でした。でも、これを読んだらマンガ以外の本も好きになりました。」「何回読んでもあきない。面白い。」「ぼくもやってみたい。」といった内容がありました。興味をそそられませんか?
ちなみに、私が大好きで繰り返し読んでいる絵本に「図書館ライオン」があります。
個人的には、おすすめです。☺


先生たちは、1日も早く、皆さんと勉強したり遊んだりしたい気持ちでいっぱいです。みなさんも同じ気持ちだったら、うれしいです。先日5年生の先生たちが出勤したときに総合的な学習の時間で取り組む「稲作」の土づくりを行いました。雑草を抜いたり、とかげが顔を出したり、くわを使って土を掘り返したりと、農業の楽しさと大変さを実感しました。本当はみなさんにも土に触れてほしかったのですが、今は辛抱ですね。次のお楽しみに!

それまで、毎日を大切に過ごしましょうね。次の登校日に会えるのを楽しみにしています。くわしくは、先日配信したメールを保護者の方と御確認ください。ランドセル登校でお願いします。

【6年生】6年生のみなさんへ(5/18)

画像1 画像1
6年生のみなさんへ

11日の課題配布日に、1ヶ月ぶりにみなさんに会えて嬉しかったですよ。
元気に毎日過ごせていそうだということ、課題も頑張って取り組んでいたいことがよく伝わってきました。

学校のツバメはヒナが生まれ、親鳥の帰りを今か今かと待っている姿がかわいらしいです。今年は昇降口の前にも巣が作られているので、次回の登校のときに見てみてくださいね。

さて、今日は次回5/18日のお知らせと、課題に取り組むための注意点です。

【5/18のお知らせ】
<持ち物>ランドセル登校です。
〇5月健康観察表(確認のみ)
〇上履き(持ち帰ります)
〇教材費集金袋
〇家庭科集金袋
〇のり
○図書の本(まだの人)
〇提出する課題
・国語「帰り道」の課題プリント
(作文用紙は、「時計の時間と心の時間」のプリント集に挟んである作文用紙を使ってください。)
・書写「きずな」の清書1枚
○4月8日、5月11日に忘れた書類や課題
<登校時間>
 男子1グループ("男女別"番号1〜10)13:00〜13:40
 男子2グループ("男女別"番号11〜21)13:40〜14:20
 女子1グループ("男女別"番号1〜9)14:20〜15:00
 女子2グループ("男女別"番号10〜18)15:00〜15:40
※番号がわからない場合は、1⃣か2⃣のどちらかで来てください。
※「間違えた!」と思っても、帰らずに教室まで来ましょう。

【課題の注意点】
・わからないところも埋めて空欄が無いようにしましょう。(印をつけて、答えを赤で写すなど)
・答え合わせもしましょう。
・全てのプリントに名前を書きましょう。
・名前を書く欄がなければ、プリントの右上に書きましょう。
・課題に取り組むときにステープラー(通称ホチキス)を外してもよいですが、提出するときには、またとじ込みましょう。
・提出前に見直しをして、やり忘れ・入れ忘れ・出し忘れの無いようにしましょう。

教室の前では、気温の上昇とともに、たくさんの芽がでています。
みなさんの頑張りの芽も伸びていくといいですね。
来週またお会いできるのを楽しみにしています!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

写真ニュース

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

オンライン授業

PTA