学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

7/5 全校朝会

梅雨に入り、雨が続いています。
熱海では大きな土砂災害も発生し、一日も早い救出が待たれています。
全校朝会では、校長先生から「ハザードマップ」と「東京マイ・タイムライン」の紹介がありました。風水害から身を守るために備えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

CHU☆OH!子どもひろば

画像1 画像1
小山中央小学校のまちともは「CHU☆OH!子どもひろば」という名称です。放課後の子供たちの居場所作りのために開催され、小学校の児童全員が利用登録されています。
2か月に1回の「小山中央小学校放課後子ども教室運営協議会」では学校・まちとも・町田市・学童・プログラミング教室の大学の先生が集まります。学期ごとの「スタッフミーティング」ではまちともで実際に見守りを担当するスタッフが集まります。これらの会議では、まちともに参加する子供たちのために話し合いをしています。
運営協議会、スタッフの皆さんに見守られ、子供たちは楽しく過ごし成長しています。
画像2 画像2

3年生 校外学習に行きました

 社会科の学習で校外学習に行きました。
 まず向かったのは、町田市役所。屋上の展望台から町田市中心部の町並みを眺めました。他にも選挙を疑似体験したり、市議会の議場では現役の市議会議長が子供たちを迎えて、議事の採決など、市議会議員を疑似体験させてくれました。よく知っていると思っていた町田市役所でしたが、子供たちはどきどきわくわくしながら見学しました。
 次に向かったのは薬師池公園。到着するとすぐにクラス写真を撮り、お弁当を食べました。その後はフィールドワークで班の友達を力を合わせて、町田市の歴史と自然を楽しく学びました。
 一日を通して、仲良く一生懸命に学ぶ3年生の子供たちの姿が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

今月は、地震の場合の避難訓練を行いました。密を避けるために、1・6年生が今回は校庭に避難しました。1年生は初めての校庭への避難ですが6年生をお手本にして、上手に避難できました。プールの授業中のクラスもあり、プールサイドに整列しました。他のクラスは校舎内で待機でした。
地震の時には「頭を守る」ことが大切なので、机の脚をしっかりつかみます。
先日、社会科見学の時に「そなエリア東京」で6年生が学んだことは、
(1)それそれの家で3日分の食べ物と水を備えること
(2)家の中のテレビ,タンス,冷蔵庫など倒れないようにとめておくこと
です。
地震があっても安全に避難できるように日頃から備えを万全にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 全校朝会 片所谷戸(かたそやと)

小学校近くの「片所谷戸」のほしざくら・ほたる・多くの動植物について「小山のホタルと自然を守る会」の方よりお話がありました。会の方々は小山の自然を守るために長年尽力されています。片所谷戸の自然は、ホタルの生育にぴったりで、ちょうど今はホタルが飛び交う季節になっています。校長先生も先日、片所谷戸のホタル観賞に行き、感動されたそうです。「すてきなものにたくさん出会うと心が豊かになる」ので自然に触れること、感動することを体験してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学

緊急事態宣言が解除され、今週、6年生は、コロナ対策を取りながら社会科見学に行ってきました。
国会議事堂、そなエリア東京、二重橋を見学し、「未来をつくる」「未来を守る」「過去から学び未来につなげる」学習となりました。
そなエリア東京での防災体験学習では、首都直下地震への備えの大切さを実感しました。
小山中央小学校の最高学年として立派な態度や熱心に見学する姿に、頼もしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携研修会を開催しました

 小山中央小学校、小山小学校、小山中学校の3校をクロームブックでつないで、小中連携研修会を6月18日に開催しました。今回は、小山中央小学校が3年生と6年生の2学級の授業を小山小学校と小山中学校にMeetで配信し、授業後の協議会もMeetで行いました。
 新型コロナ対策を目的としたMeetでの授業公開でしたが、これをオンライン授業を見据えた新しい授業作りに生かしていきたいと考えています。
 今後も3校で連携して、子供たちにとって、より良い授業作りに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動

ようやく今年度初めてのクラブ活動が実施できました。まん延防止等重点措置の適用に伴い、クラブ活動開始の前後に手洗いの徹底を周知し、活動の場を学年ごとに分け、Meetを活用して、部長・副部長、活動計画を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国際交流

今年度、6年生はオーストラリアの子供たちとのビデオチャット活動を行っています。
今回2回目の国際交流があり、6年3組の児童がオーストラリアの子供たちと交流しました。日本の行事(Japanese Events)や給食(School Lunch)について、用意したスライドや英語で伝えることができました。オーストラリアの子たちは、日本語を学んでいるので「こんにちは」「ありがとう」など日本語でも挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 全校朝会

校長先生から「一人一人の思いやりのある優しい言葉遣いや行動」「誰もが大切にされ、みんなが安心できる温かい空間」についてお話がありました。
「ひとこと」が相手を傷つけることも、相手の気持ちをあたためることもあります。自分の気持ちは、優しい言葉で、丁寧に伝えるようにしましょう。相手の表情や反応からも、どのように伝えたらよいか考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あじさい」の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨時であじさいがきれいに咲く頃になりました。
1年生教室前では児童の作品「あじさいの花の絵」が廊下を華やかにしてくれています。

6/17 体育集会

今日の体育集会は、体育委員会制作の「○×クイズ動画」をMeetで配信しました。クイズのテーマは校庭あそびでの約束についてです。予め撮影した動画で、全校児童に分かりやすく楽しく伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導 久しぶりのプール

6月15日から今年度の水泳指導が始まりました。
昨年度は水泳指導が中止となったため、1・2年生にとっては初めての学校での水泳です。他の学年も久しぶりの水泳です。
感染症対策のため、合図を聞いて声を出さずに行動するなどのルールも工夫しました。これらのルールは、水泳指導開始前に、Meet全校朝会で先生方が実演してみせ、子供たちに分かりやすく伝えました。

教員は消防署の方から「救命救急」の指導を5月末に受けたり、水泳指導実施前にプールの清掃をしたり、準備をしてきました。

梅雨入りの時期で、天候や気温水温の関係でプールに入れない日もあります。また、健康観察カードへの記入や印の漏れや忘れ物があるとプールに入れません。ご家庭での健康観察とともに、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン朝の会

土曜授業日の際はご協力いただき、ありがとうございました。
前日にChromebookを持ち帰り、ご家庭から参加する「オンライン朝の会」を実施しました。
朝の会でMeetがうまくつながらない場面もありましたが、出席を順番にとり、画面越しに確認しました。1年生の教室では校歌を流しながら手話をしました。1年生のご家庭でお子さんと一緒に校歌を聞いていただきたい思いで取り組みました。先生からの質問やクイズを出した学年もありました。
どの学年も5月に引き続き2回めの持ち帰りなので、学校でのChromebookの返却もスムーズでした。
今後とも、皆様のご理解ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 ゼルビー来校

FC町田ゼルビアのマスコット「ゼルビー」が来校しました。
1年生に入学お祝いの下敷きをプレゼントしてくれました。短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 かぶっちゃやーよ集会

「かぶっちゃやーよ」のかけ声に合わせ、3種類のポーズから各々好きなポーズをします。出題者のポーズとかぶった人が負けのゲームです。
数回出題し、最後まで残った人数を集計するルールでクラス毎に競いました。
各クラスの集計結果はMeet画面を見て確認する予定でしたが、Meet配信での電波状態が不安定で、各クラスの様子が画面で配信されてこないアクシデントが発生しました。
集会委員の5年生は、画面が見られないので音声で答えてもらうという臨機応変の対応になりましたが、マイクのオン・オフの声かけも落ち着いて上手にでき、無事に集会が終えられました。

※オンライン(Meetなど)では、電波状態や設定など様々なことが原因でうまくつながらないこともあります。
今後予定されている「オンライン朝の会」でもつながらないなどの可能性もあります。そのような時は、慌てずに何度かやり直してみてください。
どうしてもつながらない場合は、登校後に児童から聞きますのでおたより帳でお知らせください。(学校への電話連絡は不要です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日第1回放課後英語教室

画像1 画像1
 今日は、今年度はじめての放課後英語教室が行われました。
子供たちは、町田市教育委員会から来てくださった先生たちと一緒に自己紹介をしました。映像を見ながら、英語を聞いたり、時には、体を動かしながら、英語を話したりすることができました。
 次回は、7月14日(水)です。楽しみですね。
画像2 画像2

楽しく、頭と心を動かす外国語(6年生)

画像1 画像1
6年生の外国語“My Country”では、日本の伝統行事や学校行事について、その行事の魅力をスライドにまとめ、発表することを目標にしています。まず、子供たちは、12ヶ月の言い方を、英語や陰暦の読み方で楽しく学びました。国語科の学習で学んだことと英語とを結び付けることによって、教師の発問に、“June”、“水無月!”、“April”、“卯月”!と、頭をよく働かせ、リズミカルに、楽しく反応する姿が見られました。
また、1人1台の端末があることによって、子供たちの思いが表現しやすくなり、友達の考えも目に見える形で共有しやすくなりました。そのことによって、子供たち一人一人の思考が高まり、何を行事の魅力として紹介しようか、内容を吟味し、言葉や伝え方を工夫しようとしている6年生の姿が、素晴らしかったです。
 6年生は、今年度、オーストラリアの子供たちとのビデオチャットの活動が行われます。学んだことをアウトプットするよい機会です。国や言語、文化に違いはあっても、思いを伝え合うことによって、心と心がつながるという喜びや楽しさを味わうことでしょう!

画像2 画像2

6/3 歯科健診

全学年の歯科健診です。
今年は広い空間が確保できる体育館で実施しました。
自分の順番まで静かに待ち、ルールを守って健診を受けることができました。
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。
健康な歯は、健康に生活していく上でとても大切です。
よく噛んで食べ、丁寧に歯磨きしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 なかよし班顔合わせ集会(その2)

5/20に続き、なかよし班21班〜40班の顔合わせ集会でした。
今日は5年生の班長さんからの紹介です。
今回も簡単な自己紹介の後、手や足を使ったジャンケンやあっちむいてホイ等で画面の向こうの教室にいるみんなと一緒にゲームをしました。
5年生のなかよし班班長達にとっては高学年になってのお仕事デビューでしたが、とても上手に集会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書