学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

春の訪れ

小山中央小学校の校旗にある「ホシザクラ」の蕾が芽を出し始めました。春の訪れを目にし、喜びを感じますね。
いよいよ卒業式を来週に迎えようとしている6年生。さらに気持ちを込めて、練習に励んでいます。また、6年生は、卒業アルバムを受け取りました。友達や先生と声をかけ合いながら、楽しくサインを交換していました。
そして、5年生は、卒業式の会場の体育館壇上に、きれいな花を並べてくれました。
来週の月曜日には、卒業式の予行練習が予定されています。
当日は参加できない5年生が、予行練習には在校生代表として参加します。
6年生の立派な姿を目にすることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて

画像1 画像1
もうすぐ卒業式です。
6年生は校舎をきれいにする奉仕活動をしました。
同じ頃、5年生は6年生を送る準備のために体育館に集まっていました。
当日に向けてのみんなの心のこもった取り組みが始まっています。
画像2 画像2

全校朝会

今日の全校朝会は、雨天のため体育館に4・5年生が集まり、他学年は教室からオンラインで参加しました。
2月に「リニア中央新幹線開通工事見学」に行った5年生から、クイズ形式で見学してきたことの内容発表がありました。JR東海の方々にも朝会にお越しいただき、5年生から感謝の手紙を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいたけの学習2 3年

数週間前に「こま打ち」をした「しいたけの原木」を雑木林に運びました。しいたけが収穫できるまで約2〜3年かかります。雑木林に行く楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいたけの学習1 3年

雑木林ボランティアの方々を講師にお招きして、しいたけの学習・こま打ち体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

今年度最後の集会はゲーム集会です。3年生が体育館、他学年が教室からオンラインで参加しました。集会委員さんたちが演じる昔話の題名を○×で当てるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 地震

今週月曜日には予告なしでの訓練を行いました。
これまで2011年3月11日の東日本大震災、2016年4月14日の熊本地震など大きな地震がありました。南海トラフ地震の発生も懸念されます。
毎月の避難訓練で、「命を守る行動」を学び、災害に備えています。
ご家族の避難場所の確認や、72時間分(3日分)のご家庭の備蓄など、ぜひお子さんと話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

全学年揃って校庭での朝会です。
◇校長先生より
3月5日東京マラソンに、町田市出身の大迫傑選手が出場しました。大迫選手はオリンピック東京大会で6位入賞、今回の東京マラソンでは9位・日本人選手の中では3位となり、グランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権をとりました。MGCは、2024年のパリオリンピック代表を選ぶ大会です。町田市の先輩の活躍を、みんなで応援しましょう。
◇表彰 作品コンクール・東京都公立学校美術展覧会・選挙ポスターコンクール・ドッジボールチーム町田市児童生徒表彰(団体)
◇先生より
校庭での遊び方について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リニア中央新幹線開通工事見学

2月1日(水)に5年2組、2月8日(水)に5年3組、2月15日(水)に5年1組が、リニア中央新幹線開通のための工事現場(上小山田非常口)に見学に行ってきました。
見学では、工事現場の様子やお仕事にかける思いや願いなどを教えていただきました。
工事現場では、遠隔操作による掘削体験、現場で使っている鉄筋の重量を感じる体験、ショベルカーの乗車体験など、様々な体験活動を行わせていただきながら、見学を行いました。
現場で働く方々の熱い思いをお聞きし、子供たちも自分たちの未来に思いをはせているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

卒業を控えた6年生を送る会を開催しました。各学年で準備したクイズやダンスや演奏などを披露しました。6年生と発表する学年が体育館でほかの学年は教室からMeetで参加しました。手話を使って全員で合唱曲「大切なもの」を合わせ、最後に6年生の合奏がありました。6年生との思い出がまたひとつ増えた素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 科学教育センター代表児童発表

町田市内の5年生を対象とした「小学校科学教育センター」の閉校式が先週土曜日にありました。今年度、参加した本校の児童がセンター員の代表に選ばれ、1年間の研究を閉校式で堂々と発表しました。
さらに、今週の全校朝会でも全校児童に、その研究を発表し、見事なプレゼンと研究内容を披露しました。4・5年生が体育館に集い、他学年はMeetで参加し、皆、聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小山中学校生徒会による説明会 6年

小山中学校の生徒会のみなさんが、6年生のために学校の様子などを、英語劇やクイズ形式で紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の国際交流

2月24日(金)には、6年1組の子供たちとベトナムの8年生(14歳)の生徒たちとが、英語を使って、オンラインで交流しました。子供たちは、事前にベトナムのことを調べた情報からクイズを作りました。作った問題を画面共有しながら英語を話し、相手の反応に合わせてヒントを追加するなど、楽しく交流できました。ベトナム語の「おいしい」「さようなら」も覚えました。今年度は、台湾、香港、ベトナムと交流しましたが、日本と同じアジアの国々として似た雰囲気を感じたり、また、英語を第二言語として学ぶESLの気持ちを共有したりするよい機会となりました。6年生は、もうすぐ卒業です。ぜひ今回の交流をきっかけにこれからも英語を楽しく学び、世界のいろいろな人とつながる喜びを感じていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小山中学校の先生が出前授業してくれました。

6年生の各学級に小山中学校の先生方が来てくれて、数学と英語の授業を行ってくれました。
中学校の先生から、「ねえ、ねえ」と声をかけてくれる6年生に、「かわいい6年生ですね。」とお言葉をいただきました。「ただ、中学校では言葉づかいにもっと指導が入るかもしれません。」とのことでした。小学校でも、礼儀を重んじ、より言葉づかいに気を付けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度のクラブ活動(最終回)

今年度のクラブ活動が最終回となりました。4,5,6年生の児童が交流して活動してきました。
活動に興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内展示 1年生

1年生の廊下には、「ひかりのくにのなかまたち」の展示があります。
光を通すセロハンを使った作品です。一人一人の個性が光る素敵な作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

気持ちの良い天気の中、校庭で全児童が集まって朝会を行いました。
◇校長先生より
明日は中学校のお兄さんお姉さんがリトルティーチャーとして学校に来てくれます。
金曜日には、中学校の先生が、6年生に出前授業をしてくれます。楽しみにしてください。
雑木林では3年ぶりに、しいたけ栽培を始めます。雑木林ボランティアや雑木林担当の先生が準備しています。

◇雑木林担当の先生より
しいたけはどんなふうにできるか知っていますか。原木にしいたけ菌を駒打ちして、植え付けます。しいたけができるのは3年位あとです。雑木林に原木を置くので触らずにやさしく見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベトナムとの国際交流

6年4組の子供たちがベトナムの7年生の生徒たちと英語で交流しました。動物や日本のキャラクター、日本の食べ物についてクイズをつくり、ヒントを英語で伝えました。相手の反応に合わせて、ヒントをつけ足したり、コメントを伝えたりすることができました。ベトナムの人たちは、日本のアニメキャラクターや食べ物をよく知っていて、すぐに正解することができました。驚いたと同時に、日本に親しみをもってくれていることにうれしさを感じました。最後には、ベトナム語のあいさつで交流会をしめくくり、心が温まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会を開催しました。

教員アンケート、児童アンケート及び、保護者アンケートをもとに学校評価を作成したものを、学校運営協議会の委員の方々に評価をしていただきました。アンケート作成のご協力ありがとうございました。また、来年度の学校経営の指針を協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食集会

給食委員会さんたちが、スライドを使って「給食のおねがいについて」や「給食委員会の仕事」などを、クイズを交えながら発表しました。スライドは子供たちの手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

予定表

写真ニュース

家庭・地域のみなさまへ

下校予定

HP掲載文書

入学準備