学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

道徳地区公開講座 講演会

道徳地区公開講座の講演会では、「おもいやりのある一言を」というお話をしていただきました。様々なことを、前向きに捉え、今後の生活に生かしていきたいと思います。講師の方には、4年生の総合的な学習の時間でお世話になっています。講師の方から得られたことをご家庭でもお話していただけたら幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳地区公開講座

道徳地区公開講座をご参観いただき、ありがとうございました。
1年生にとっては、初めての授業参観、2〜6年生は、久しぶりの授業参観となりました。
張り切っている子やちょっぴり緊張している子など、様々でしたがどの子も一生懸命授業に取り組んでいる姿をたくさん見ることができました。

道徳の授業では、役割演技をしたり、グループで話し合ったりして、自分の考えを深めることができました。

1人1台端末を活用した授業もありました。自分の考えを交流したり、スライドを活用してお話を作ったりして、子供たちの考えを表現しました。

ぜひ、ご家庭でも本日の授業の内容について、話題にしてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

Meetで図書館から中継しながらの集会を準備していましたが、当日の通信状態が良くないために、急遽、体育館へ移動しての図書集会になりました。
図書委員会のみんなで協力し、予定していた内容の「図書館の使い方」「図書館クイズ」をすべて放送することができました。
急な変更にも臨機応変に対応する図書委員の子たちの力、素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

先週、体育館にて一斉歯科検診を行いました。本校学校歯科医の先生の他に、4名の応援医の先生方にご協力いただきました。1年生は初めての歯科検診でしたが、しっかり検診を受けることができました。2年生から6年生は「よろしくお願いします」「ありがとうございました」など立派な挨拶ができていて素晴らしかったです。また、歯科検診結果のお知らせを配布しております。むし歯等がある人は、早めに歯科へ受診することをお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

毎年、水泳授業を行う前に教員が救命救急講習を受け、安全な授業を行えるように準備をして、水泳指導に臨んでいます。
心臓マッサージの練習やAEDの使い方、水泳授業時の対応を想定して、シュミレーションも行いました。
今年度の水泳指導は6月14日から始まります。水泳指導についての手紙は5月27日(金)に配布しますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

5月11日(水)に、「子供たちを犯罪から守る」というねらいから、南大沢警察署の方をお招きしてセーフティー教室を実施しました。昨年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、各教室にMeet配信を行っていましたが、今年度は2学年ずつ、体育館でお話を聞くことができました。また、今年度は保護者の参観も募ったため、多くの方が子供たちと共に学ぶことができました。

低学年は、不審者への対応についてのお話を聞きました。
「もし不審者に出会ってしまったらどうするか」という具体的な対処方法等について、実践を交えて教えていただきました。

中学年は、万引きや物盗りについてのお話を聞きました。
「万引きや物盗りによって、一番悲しい思いをするのは自分自身である」というお話を聞きました、子供たちは強く心に刻みました。

高学年は、SNS犯罪についてのお話を聞きました。
私たちの生活になくてはならないものになっているスマホやICT機器を使った「SNS犯罪の実態」について教えていただきました。

今回のセーフティー教室で学んだことを、これからの生活に生かし、より安全で楽しい毎日が送れるよう、学校でも指導をしていきます。
南大沢警察署の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

「リバウンド警戒期間」が終わった今回の全校朝会から、2つの学年が体育館で参加し、他の学年はMeetで参加する形式をとっています。参加する学年は教室に戻るときに別々の動線となる組み合わせです。

校長先生より
・「よく見て・聞いて・考える」授業中、友達の意見をしっかり聞いて学び合いましょう。
・「自分からあいさつ」を目指しましょう。
・VCさんの紹介
 ボランティアコーディネーター(VC)さんは地域と学校をつないでくれています。今年度もよろしくお願いします。

先生より
・あいさつ運動について
・ろうかの歩き方について
・「ちょこっとボランティア」について


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同雑木林委員会

合同雑木林委員会では、本校の特色である「雑木林」を年間通じて整備してくださっている皆様と今年度の活動予定や方向性について話し合いました。
小山中央小のみんなが、自然あふれる雑木林で楽しく学ぶことができるのも、雑木林ボランティアの皆様のおかげです。今年度も子供たちのためにどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム集会 ここはどこでしょうクイズ

集会で、ここはどこでしょうクイズをしました。
レポーターがクロームブックのカメラを使って、問題を出します。児童たちは教室の画面に映し出されている「出題されている場所の一部分」をみて解答するクイズです。
全部で7問をレポーターのリレーでつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学

6年生は、先週12日に社会科見学に行き、国会議事堂の内部を見学しました。実際に自分の目で見て考えたことをまとめていくことにより、学びを深めています。
国会構内の前庭に植えられている「都道府県の木」は、議会開設80周年を記念して各都道府県から贈られたそうです。
日本科学未来館では、最新テクノロシーやジオ・コスモス、ロボットなど夢中になって見学し、あっという間の時間が過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長先生より
春の読書週間5月16日(月)〜27日(金)でたくさんの本と出合ってほしいです。
図書指導員の先生に、子供の頃の「本との出会い」についての話を聞きました。
小学生の時に読んだ本を大きくなってから読み返すと違う感想をもつことがあります。
気に入った本を何回も読んだり、気になる本を手にとってみましょう。
読書週間の期間に、いろいろなジャンルの本に目を向け、読書の幅を広げていきましょう。

先生より
校庭の遊びかた・雨の日の過ごしかた・あいさつについてのお話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 火災

給食室からの火災を想定した避難訓練です。あいにくの雨で、オープンスペースまでの避難訓練となりました。専科などで教室を離れて授業をしていたクラスも廊下までの避難をし、静かに放送を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

今週の初めに学年ごとの地域班集団下校訓練を実施しました。
連休明けの下校…。集団下校訓練を通して、改めて交通安全に気をつけて登下校することを意識付けました。
雨が降る中、傘をさしてしっかり歩く姿が立派でした。

特に、雨の日は見通しもよくないので、ご家庭でも、登下校の安全についてお声掛けください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ2week

5月9日(月)〜5月20日(金)は前期の「あいさつ2week」期間です。
中休みと昼休み。休み時間の終わり5分間に、あいさつ担当の学級が校舎内で児童にあいさつをします。
「いつでも」「どこでも」「だれとでも」自然にあいさつ・えしゃくができるようになると素敵です。あいさつの和を広げていきましょう。
画像1 画像1

1年生に雑木林を紹介しよう

6年生の総合的な学習の時間の一環で、1年生に雑木林を紹介する学習があります。
今週から各クラスで日程を決めて、1年生と一緒に雑木林に行っています。
6年生は、雑木林の説明をしたり、クイズを出したりと、小山中央小の雑木林について詳しくなってもらおうと一生懸命取り組みました。
雑木林にあるターザンロープやブランコの乗り方を教えたり、ハンモックを順番に乗せたりと、遊具の使い方もしっかりと教えられるように準備をしました。
おにごっこや木登りをして思いきり体を動かして遊んでいる子やタンポポやアカツメクサを花飾りにして楽しんでいる子もいました。
これから雑木林に行くクラスは楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

◇校長先生より
・「あいさつ」についてお話がありました。
「あいさつ2week」で取り組む「こんにちは」の挨拶。
「こんにちは」は、元々、「今日は、ご機嫌いかがですか」と相手のことを思っていう言葉かけでした。「こんにちは」に含まれている意味を大切にして、相手のことを思う、思いやりの心をもって、挨拶をしましょう。
・今週は、集団下校訓練・セーフティ教室が予定されています。安全について考え、命を守る学習をしましょう。

◇先生より
5月9日〜5月20日は小山中央小の「あいさつ2week」です。

◇児童の空手大会の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

5月2日(月)、小山内裏公園に校外学習に行きました。

入学してまだ1ヶ月の1年生。しっかり列になって歩いたり、黙食でお弁当を食べたり、約束を守って遊んだり、立派な姿が見られました。

気持ちの良いお天気の中、大きなすべり台や、広い芝生でたくさん遊んで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ出張授業 4年

町田市環境政策課の皆様を講師にお迎えし、4年生は町田市のごみ処理や3Rについて学びました。
3Rやごみ収集車の歴史などについてスライドで学習、ごみ収集車の中の動きが見える「みえるくん」の見学などを通して、たくさんのことを勉強できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

HP掲載文書

入学準備