学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

片所谷戸について、さらに詳しくなっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習『地域のすてき「片所谷戸』において、片所谷戸について関心を高めている子供たち。先日は、小山のホタルと自然を守る会の方々からお話を聞き、片所谷戸についての知識を高めました。そこから自分たちで「片所谷戸についてさらに何を調べたいか」を考え、課題を設定しました。

そして、今回は実際に片所谷戸を訪れ、自分たちの課題について調べる学習を行いました。片所谷戸に来るのは2度目。今回は小山のホタルと自然を守る会の方々のご厚意により、活動できる範囲を広げていただきました。

「この池にはホトケドジョウがいるんだって。」「この花は何だろう。」「また来てみて、調べたいな。」
今回の活動で、片所谷戸に対する探求心はかなり高まったようです。

自分たちの課題について、さらに調べ学習を進めて、まとめに向かっていく予定です。
自分達の地域のすてきな場所である片所谷戸。その理解や関心がもっと深まることを楽しみにしています。

クラブ活動

第1回目のクラブ活動は、4月30日に行いました。
初回はクラブ長など3役を決めたり、活動計画を立てたりしました。また、今年から1回のクラブが60分になったので、初回から活動に入ったクラブも多くありました。
これから6年生や3役の児童を中心に、児童が主体となって楽しく学びある時間になっていくことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会紹介集会

5月2日(木)に委員会紹介集会を行いました。
代表委員会の司会のもと、委員長が委員会の仕事内容やめあてを発表しました。委員会は学校のために必要な仕事です。今日の委員長の意気込みを聞くとこれからの1年間が楽しみです。責任をもって仕事に取り組み、よりよい学校にしていってくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校運営協議会

学校運営協議会は、コミュニティ・スクールとして学校と地域住民等が力を合わせ、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくために設置しています。4月の第一回学校運営協議会では、「1年生を迎える会」に委員の皆さんも参加し、その後、今年度の学校の方針や取り組みなど情報共有しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校探検 1・2年生

1年生の学校探検では、2年生が一緒に回って案内をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外遊び

1年生を迎える会の後から、1年生の校庭での外遊びが始まり、元気に遊んでいます。
外遊びの時は1年生は黄色い帽子をかぶります。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 社会科見学

 先週末、社会科見学で、国会議事堂と国立科学博物館に行ってきました。

 国会議事堂は社会科で学習しているところで、バスの中から建物が見えると子供たちからも「本物だ!」と歓声が上がりました。実際に中を見学した際にも、一つ一つのものをよく観察し、ここで様々なことが決定されていることを実感できたようでした。特に本会議場はその迫力を十分に感じることができました。学習は全国の小学校6年生がしていますが、実際に見学できるのは東京都の学校のよさだなと感じます。
 
 国立科学博物館は地球の歴史や生き物の多様性、科学の発展についてなど本当に多くの展示があり、子供たちも喜んで見学をしていました。ぜひ何度も訪れて、学びを広げてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

片所谷戸について、プロの話を聞きました!

画像1 画像1
4年生は総合的な学習の時間「地域のすてき」において、地域の良さである『片所谷戸』について学びを深めているところです。

単元の初めには実際に片所谷戸に行き、どんな場所かを確かめてきました。そして今回は、片所谷戸についてのプロである「小山のホタルと自然を守る会」の方々を講師としてお招きして、片所谷戸についての話を聞きました。

片所谷戸に生息する生き物や、名物であるホシザクラの繁殖方法についてなど、子供たちの興味・関心をかきたてるお話をしていただきました。

今回の講話を受けて、子供たちはますます片所谷戸について調べたくなったはず。次回は講師の方々とともに、再び片所谷戸を訪れる予定です。子供たちの学びが深まる活動になるように引き続き指導していきます。

校内研究会

校内研究では、昨年度に続き、研究主題を『個を大切に 考える楽しさを味わいながら 共に学び合う児童の育成〜ユニバーサルデザインと特別支援級(あおば学級・きらり学級・サポートルーム)との連携を通して〜』とし、授業研究や研究交流Weekなど実践を積み、児童の育成に全教員で取り組んでいきます。
まずは、全教員で研究の方向性を共有し、年間の計画を立てました。
画像1 画像1 画像2 画像2

火災報知器作動による避難

中休みに火災報知器が鳴りました。原因はセンサー故障による誤作動でしたが、状況確認が終わるまでの間、全校児童は避難訓練と同様に校庭に避難しました。
1年生は初めての避難が訓練ではなく誤作動によるものになりましたが、落ち着いて話を聞いて校庭に整列していました。
校長先生からは、誤作動を経験したことで、次に警報が鳴った時も誤作動だろうと油断しないで避難するようにしましょうと、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専科の授業も頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から、専科の授業が本格的にスタートしました。

4組は、図画工作科の学習で「マイネームアート」に取り組んでいました。
自分の名前の文字を、ひらがなやカタカナ、漢字、ローマ字などで表し、さらにその字形を工夫していきます。
そこにオリジナルのデザインを加えることで、世界に一つだけの、素敵な名前の出来上がりです。

「ここの部分はもうすこし太くしようかな。」「ここはどんな色にしようかな。」「こんな模様も面白いかも。」

子供たちのアイディアの豊富さにはいつも驚かされます。どんな作品が出来上がるか、いまから楽しみです。

3年生 自転車実技教室

4月23日(火)、3年生の自転車実技教室がありました。南大沢警察署の方、交通安全協会の方、保護者のボランティアの方にご協力いただきました。
自転車の安全な乗り方について学び、実際に校庭を道路に見立てて、実技研修をしました。研修のあとには、筆記テストをし、無事全員が合格することができました。
子供たちのためにご協力くださり、ありがとうございました。
命を守る大切な学びを今後に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班顔合わせ集会

台風や不審者などで、みんなでまとまって帰った方が安全な時には集団下校を行います。
集団下校の時に集まる教室、担当の先生、一緒に帰る人たちの顔と名前を覚えるために、今週はじめに、地区班顔合わせ集会を行いました。
来月には実際にみんなで一緒に並んで下校する集団下校訓練も予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学教育センター

4月20日(土)町田市小学校科学教育センターの開講式が、町田市教育センターで行われました。
科学教育センターは、町田市内の各小学校の代表の5年生(各校1〜2名)が参加し、多くの指導員のもとで、1年間、基礎研究や自由研究に取り組みます。
本校からは、センター員として2名の5年生が参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 片所谷戸へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、その地域の良さの一つである「片所谷戸」について知ろう、ということで、4年生のそれぞれのクラスで実際に片所谷戸を訪れ、現地の雰囲気を味わいました。

「学校の近くにこんな場所があったのか。」「雑木林と雰囲気が似ているな。」「がけみたになっている場所があるぞ。」「もっと奥の場所にも行きたいな。」
子供たちは、片所谷戸について様々な思いをもつことができました。

まだまだ学習は始まったばかりです。子供たちの興味、関心を常に高め、地域の良さについて学びを深めていきます。

季節を感じて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の図工の様子です。校庭に咲いている花をスケッチしました。表したいことが伝わるよう色づかいや筆づかいを工夫しました。どの子も素敵な作品に仕上がっていました。

入学式から2週め

早いもので入学式から2週めの後半になります。
来週の木曜日には、この体育館で「1年生を迎える会」を行います。
全校児童が揃っての会、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1年

南大沢警察署・交通安全協会・保護者ボランティアの皆様にご協力いただいて、1年生の交通安全教室を行いました。
横断歩道の安全確認方法や渡り方・歩道の歩き方を学校前の道路を回って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 見守り隊の皆様

今年度最初の全校朝会です。
1年生はベランダからの参加です。

校長先生から「学び続ける」「あいさつ」についてのお話がありました。

「見守り隊」の皆様が登校時の見守りの後に全校朝会のために集まってくださいました。
1年生は学年のオープンスペースでご挨拶しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンガーデン開催中です

画像1 画像1
4月12日(金)〜14日(日)
5月10日(金)〜12日(日)
開催時間は 10:00〜16:00です。

本校正門側の花壇になります。
ぜひ、お立ち寄りください。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定