学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

3月22日(火)の給食

画像1 画像1
【6年生アンコール給食】第2位・第3位
・ジョア
★カレーライス
・手作り福神漬け
★フルーツポンチ


”給食ひとくちメモ”
今日は、今年度最後の給食で、6年生にとっては小学校で食べる最後の給食です。そこで、アンコール給食2位のカレーライスと、3位のフルーツポンチを作りました。6年間食べてきた給食にはどんな思い出があるでしょうか?いい思い出となっていれば、とてもうれしいです。これからも好き嫌いせず、色々なものを食べて元気に過ごしてください。応援しています。

3月18日(金)の給食

画像1 画像1
【お祝い給食】
・牛乳
★赤飯
★金目鯛の塩麹焼き
・おひたし
★お祝いすまし汁


”給食ひとくちメモ”
今日は、もうすぐ卒業する6年生のお祝いに、お赤飯を作りました。日本では、昔から、お祝いの席でお赤飯を食べる習慣があります。赤い色には災いを避ける力があると信じられていて、魔よけの意味もこめて、お祝いの席で食べれるようになったそうです。同じく、赤い色をしたおめでたい、金目鯛もつけました。これからも子供たちが元気に過ごせるように、願いが込められています。

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・油淋鶏
・春雨サラダ
・チンゲン菜スープ


”給食ひとくちメモ”
今日の、油淋鶏は揚げた鶏肉に刻んだ長ネギとしょうゆベースのたれをかけた中華料理です。鶏肉は大きくわけると、胸、もも、手羽、ささみになり、残った骨の部分は鶏ガラといって、おいしいスープがとれます。今日の鶏肉は「もも」の部分を使っています。うまみとこくのある部位で、から揚げなどにもよく使われます。

3月16日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・パインパン
・ホタテのチャウダー
・ひじきのサラダ
・おかしなお菓子な目玉焼き

今日のデザートはまるで目玉焼きのように見える「おかしなお菓子な目玉焼き」です。黄身のように見えるのは、桃の缶詰で、白身のように見えるのはカルピスゼリーでできています。子供たちに大人気のデザートです。

3月15日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめご飯
・厚焼きたまご
・いそかあえ
・みそ汁


”給食ひとくちメモ”
たまごには、ひよこが成長するために必要とされるたくさんの栄養素が含まれているため、「完全栄養食品」などと呼ばれることもあります。確かに、みなさんの体をつくるたんぱく質などの栄養素がたくさん含まれていますが、ビタミンCや食物繊維など不足しているものもあります。野菜と一緒に食べると、これらの栄養素も取れてバランスもよくなるので、野菜も一緒にしっかり食べてくださいね。

3月14日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレーピラフ
・さつ豆サラダ
・にんにく風味の卵スープ
・せとか


”給食ひとくちメモ”
今日の卵スープはいつもの卵スープと一味違ってにんにくが入っています。にんにくは、独特の強いにおいが特徴の食べ物ですが、そのにおいのもとのアリシンという成分には、疲労回復効果や、殺菌効果、血のめぐりをよくして体をあたためる効果があるといわれています。

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
【3.11防災献立】
・牛乳
★ひき肉玉ねぎ丼(アルファ化米)
・揚げごぼうのサラダ
・デコポン


”給食ひとくちメモ”
今からちょうど11年前の今日、東北地方を震源としたとても大きな地震がありました。地震などの災害が起こると、電気やガスがとまってしまい、食事の用意も難しくなります。今日の給食に使っているご飯は、アルファ化米と言って、水を注ぐだけで食べられるご飯です。今日はお湯で戻したので温かいですが、非常時に食べられるご飯として、とても便利なものなんですね。災害は起きてほしくないですが、備えは万全にしておきたいですね。

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チャーハン
・青のりビーンズ
・中華風コーンスープ
・清見オレンジ


”給食ひとくちメモ”
今日の青のりビーンズは、カリカリに揚げた大豆に、青のりと塩をまぶした料理です。大豆は、豆腐や納豆、きなこなどの食材だけでなく、しょうゆやみそなどの調味料などにも加工されていて、私たち日本人の食生活にはかかせない食べ物です。しかし、給食では日本でとれた大豆を使っていますが、日本全体でいうと国産の大豆だけでは足りずに、外国からの輸入に頼っている部分が多いです。もっと国産の大豆を食べて自給率をあげていきたいですね。

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・魚のごまみそだれ
・くきわかめサラダ
・けんちん汁


”給食ひとくちメモ”
今日のサラダに使っている「くきわかめ」はその名前の通り、わかめの「茎」にあたる部分です。みそ汁などに使われるわかめは、わかめの「葉」の部分になります。茎わかめは厚みがあって固いため、普通のわかめとは違ったコリコリとした食感が楽しめます。また、食物せんいやミネラルが豊富なため、体の調子をととのえてくれる働きがあります。

3月8日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ソース焼きそば
・カリカリじゃこサラダ
・大学芋

今日のサラダには、カリカリに焼いたちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃことしらすは何が違うの?と思う人もいるかもしれませんが、どちらも「いわし」の稚魚を使っています。骨や歯を作るカルシウムがたくさんとれる食材です。

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・キムチ豆腐
・ナムル
・せとか


”給食ひとくちメモ”
今日の果物は「せとか」といいます。清見オレンジをアンコールという品種とかけあわせてできたものに、さらにマーコットをかけあわせてつくられた品種です。香りや味のいい柑橘をかけあわせて作られているため、果肉がジューシーで濃厚な味が楽しめます。柔らかいので実の入っている袋ごと食べられます。柑橘には、ビタミンCがたくさん含まれているので、風邪予防にもなりますよ。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
【6年生アンコール給食 第5位】
・牛乳
★豆乳フレンチトースト
・ポークビーンズ
・洋風サラダ


”給食ひとくちメモ”
今日の豆乳フレンチトーストは6年生アンコール給食で第5位だったメニューです。豆乳は大豆を水にひたしてからしぼったしぼり汁で、大豆と同じで体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。今日はポークビーンズにも大豆がたくさんはいっているので、大豆の栄養をまるごと味わいましょう。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
【ひなまつり献立】
・牛乳
★五目手巻き寿司
・鰆のみそ焼き
・すまし汁
・清見オレンジ


”給食ひとくちメモ”
今日、3月3日は「ひなまつり」の日です。女の子が元気に成長することを願うお祭りで、ひな人形をかざったり、ひなあられやひしもちなどのお菓子を供えたりします。給食では、手巻き寿司でお祝いします。女の子だけでなく、男の子もしっかり食べて、元気に成長してくれることを願っています。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・焼きししゃも
・じゃがいものそぼろ煮
・青菜とコーンのおひたし


”給食ひとくちメモ”
今日のじゃがいものそぼろ煮には、72Kgものじゃがいもを使っています。いろいろな料理に使っているじゃがいもですが、日本にやってきたのは、今から400年以上前だと言われています。インドネシアのジャカルタからきたので、ジャカルタから来たいも、じゃがたらいも、じゃがいも、になったと言われています。みなさんの体を動かすエネルギーになるだけではなく、実はビタミンCもたくさん含んでいるんですよ。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・すき焼き風煮
・ゆで野菜のごま風味
・はるか


”給食ひとくちメモ”
今月の給食目標は、「1年間の給食について反省しよう」です。今月のクラス用の献立表に手洗いやあいさつ、食事のマナーなどについてのふりかえりチェック項目をのせて、子供たちがチェックできるようにしています。

2月25日(金)の給食

画像1 画像1
【6年生アンコール給食 第4位】
・牛乳
★さんまご飯
・野菜の昆布和え
・みそ汁
・デコポン


”給食ひとくちメモ”
今日の「さんまご飯」は6年生アンコール給食で第4位になったメニューです。さんまは本当は秋が旬の魚ですが、昨年はなかなかさんまがとれずに、給食にさんまご飯を出せませんでした。アンコールに答えるため、ようやく手に入ったさんまを揚げて、タレとからめてご飯に混ぜてあります。甘辛のタレがご飯にしみておいしいですよ。

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ビビンバ
・トック入りキムチスープ
・ネーブル


”給食ひとくちメモ”
今日のスープには韓国のおもちの「トック」が入っています。今日のトックが日本のおもちのように伸びないのは、もち米ではなくうるち米から作られているからです。韓国のトックは作り方や材料、地域によっていろいろな種類があり、料理に使うものから、甘い味付けにしておやつになるものなど様々だそうです。

2月22日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・豆あじの唐揚げ
・肉じゃが
・キャベツのレモン風味


”給食ひとくちメモ”
今日は、小さなアジを丸ごと揚げた「豆あじの唐揚げ」です。よく唐揚げなのに、なんで鶏肉じゃないの?ときいてくる子がいますが、唐揚げというのは、食材に小麦粉や片栗粉などの粉をうすくまぶして油で揚げたものをいうので、お肉だけでなく、魚や野菜などなんでも唐揚げになります。豆あじも唐揚げにすることで、頭から骨まで丸ごと食べられます。

2月21日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・黒糖コッペパン
・鮭のマッシュ焼き
・マセドアンサラダ
・ABCパスタスープ


”給食ひとくちメモ”
今日のマセドアンサラダのマセドアンとは、フランス語で「さいの目切り」という意味の言葉です。さいの目とはサイコロのように小さい角切りにする切り方のことなので、今日のサラダは小さな角切りになっています。

2月18日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめご飯
・千草焼き
・磯香和え
・沢煮椀


”給食ひとくちメモ”
今日の千草焼きの「千草」とは色々な材料を組み合わせた料理につく名前です。今日は、卵の中に、豚肉と椎茸、玉ねぎ、人参、小松菜などが細かく刻まれて入っています。また、汁物の沢煮椀の「沢煮」にも、「たくさんの」という意味があります。今日の給食にはその名前の通り、たくさんの食材が使われていて、栄養満点です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書