インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

修学旅行その25

画像1 画像1
画像2 画像2
13時50分ごろの様子です。
今から、帰ります。

修学旅行その24

画像1 画像1
画像2 画像2
10時20分ごろの様子です。龍安寺、5班、4班です。石庭を見終わったところです。

修学旅行その23

画像1 画像1
9時25分です。今朝の金閣はまぶしいくらいきれいです

修学旅行その22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時45分ごろの様子です。さぁ3日目のスタートです。修学旅行最後の京都を満喫してきます。

修学旅行その21

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食です。みんな少し疲れ気味?

修学旅行その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。なんと言ってもスキヤキはテンション上がります

環境教育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(火)3・4校時、大戸源流森の会の皆様が2年生に、丸太をのこぎりで切る、マテバシイを食べるといった里山の体験学習をしてくださいました。

修学旅行その19

画像1 画像1
17時50分、今全班帰ってきました。
事故、事件などもなく皆無事とのことです。

修学旅行その18

画像1 画像1
班行動の様子
16時43分、ゴール!

修学旅行その17

画像1 画像1
班行動の様子
3班の友禅染め体験が無事終了しました。

修学旅行その16

画像1 画像1
清水寺に雨雲が接近中ですが
みんなの笑顔ではねのけてー
はい チーズ^_^

修学旅行その15

画像1 画像1
画像2 画像2
班行動の様子
14時過ぎごろの様子です。今、大野先生、三班と合流してこれから作業を開始します。
清水道は、混雑中。
とのことです。

修学旅行その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班行動と体験の様子
七宝焼き完成しました!
どれも素敵な出来栄えです^_^

修学旅行その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友禅染体験。世界に一つのマイペンケースができあがりました!
七宝焼きの体験が始まりました!出来上がりが楽しみです^_^

修学旅行その12

画像1 画像1
画像2 画像2
不安な顔で元気一杯で出発しました。

修学旅行その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時半ごろ、不安な顔で元気一杯で出発しました。

修学旅行その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目が始まりました。

修学旅行その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップが遅れました。昨夜の夕食です。

修学旅行その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅館に着きました

修学旅行その8

画像1 画像1
画像2 画像2
シカと戯れています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 ゆ:始業式 臨時休業始       小:入学式

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

各種様式等