インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

身体計測始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
本校でも毎学期始め、身体計測が行われます。今回は身長と体重の計測です。成長が早い子どもたちは、ちょっと見ないうちにすぐ大人の体型に近づくことがあります。ずいぶん前に心も体も(!?)成長が止まった私にとって、計測を楽しみにしている彼らがうらやましい限りです。

あいさつ運動始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝からあいさつ運動が始まりました。初日の今朝は北風が冷たく、立っているだけでも大変でした。しかし係の子どもたちは、登校してくる児童生徒に元気よく「おはようございます!」の声掛けをしていました。

4年生 総合的な学習の時間(保育園の仕事)

本日は、クローバー保育園の園長先生にお出でいただき、保育園のお仕事や園児の様子などについて、4年生にお話をいただきました。
保育園では、0歳児クラスから5歳児クラスの5クラスあり、主に遊びや生活のトレーニング、グループ活動をしていること。また、園の職員は、園長先生や副園長先生、保育士さん、事務の方等、様々な職種があることを教えていただきました。園長先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から3学期がはじまりました。朝の始業式では最初に、児童生徒を代表して8年生が新年の抱負をしっかり語ってくれました。私は、今学期児童生徒に期待することを伝えました。司会の副校長先生からは、長期休業明けでもいつでも心配なことがある場合には、誰かに相談することの大切さを話していただきました。

どんど焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、武蔵岡団地内の広場でどんど焼きが行われました。御柱を中心に木々が盛られた中に、お正月のお飾りやだるま、書き初めなどが飾られていました。5年生が総合的な学習の時間で準備した縄も飾られ、その場の雰囲気を盛り上げていました。各団体の代表者や年男の男女を代表した児童達が点火式に参加しました。例年になく勢いよく燃える様子に、今年は心配な要因が多数あるものの良い年になる気配を感じました。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日午後から本格的な雪になり、都心は10センチの積雪を観測したそうです。(一時23区に大雪警報も発令されました)今朝、円林寺前バス停を降りて歩道橋を上っていくと、本校用務主事の方が学校からずっと歩道橋まで融雪剤を撒いている光景に出会いました。とてもうれしくなりました。学校に着くと、校長室から眺める景色は実に素晴らしく、まるで雪国に来た感じがしました。ふれあい広場にいるやぎのハクとシロも久しぶりの雪に戸惑っている様子でした。しかし校庭の雪も時間とともに消え、来週の始業式には普段の校庭の姿に戻っていることでしょう。(真っ白な雪の中で大勢の子どもたちが遊ぶ姿を紹介したかったのですが。。。)

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3校時、2学期終業式をMEETで行いました。最初に3名の児童生徒代表が今学期の振り返りを話してくれました。3名とも自分の言葉でしっかりと話すことができ、教室からは大きな拍手も聞こえてきました。私からは、画像で今学期の児童生徒の活躍ぶりを振り返った後、今年活躍した大谷翔平選手のチャートを紹介しました。次に、小中それぞれの生活指導主任から、SNSの活用方法や自殺防止等についてクロームブックを前にして、途中演技も入れながらわかりやすく話していただきました。式後は、税の標語および美化コンクールの表彰も行われました。本日で2学期も終了です。来学期も児童生徒の頑張る姿をたくさんお伝えしていきます。

児童集会(クリスマスクイズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、小学校は児童集会が行われました。内容は、クリスマスに関するクイズでした。児童会室からMEETを使って各教室に配信しましたが、クイズの正解に歓喜する声が廊下から聞こえてきました。クイズの内容のように、今晩から明日にかけて多くの家にサンタクロースが訪れることでしょう。

【ゆくのき食堂】看板設置

用務員さんのご協力を得て、麦畑の看板を設置しました。畑の入り口にあります。ぜひ、ご覧ください。
久しぶりに畑に入ってみると、芽を出していました。麦はお日様が大好きです。冬至も過ぎたので、これからグングン成長してくれる事を願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ゆくのき食堂】麦畑の看板 2

2枚目の看板制作です。前回より2倍以上大きな板を用意したので、どの子も思う存分描くことが出来ました。
アートな看板が2枚出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ゆくのき食堂】麦畑の看板 1

麦畑の看板を子供たちに描いてもらいました。どの子も旺盛な創作意欲だったため、用意した板では足りなくなってしまいました。
後日、板を大きくし2枚目を作る事になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の終業式を前に本日、大掃除が行われました。中学校は3、4時間目、小学校は4時間目に行いました。皆、分担された場所を一生懸命掃除し、新しい年を気持ちよく迎える準備ができました。

臨時MEET朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、6年生以上の児童・生徒対象に臨時MEET朝礼を行いました。内容は、本校中学校における学校教育の見直しについてでした。本日保護者向け通知も配布し、中学校副校長から同じ内容を児童・生徒に説明しました。社会の変化に応じた学校教育の見直しは、「持続可能な開発目標(SDGs)」の視点からも重要な課題と考えます。今回は名簿、委員会活動における男女比、標準服を中心に取り上げました。各ご家庭でもご確認ください。

5年 流れる水のはたらき(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで考えた装置をもとに、実験を行いました。自分たちの目で確かめながら、その都度修正しながら実験を行うことができました。

クロムブックで撮影した動画を使って、自分たちがどのような実験を考えたのかを発表しました。ほかの班の発表を聞いて、次の実験である、「水の量が増えたときにどのような実験装置を考えよう」では、自分たちが組み立てた装置をもとにして考えることができました。

今回の実験から、3つの流れる水のはたらきについて学習することができました。

4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでの学習で、空気、水の加熱の実験を行い、空気と水はあたためられると、体積が大きくなることがわかりました。今日は、金属を温めると、体積が大きくなるか確かめる実験を行いました。
この単元で、初めて炎(実験用ガスコンロ)を取り扱うことになりました。けがに大きく関わるため、子供たちはしっかりと話を聞いて活動することができました。

5年 英語で3ヒントクイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
インタビュー内容に基づいて、Googleスライドを用いて、先生クイズを作成しました。条件は、たった一つ。ヒントとなる絵(写真)を入れましょう、これだけです!

どんなスライドを作ろうかな?面白くなるようにしたい!など各班の工夫が見られました。紙芝居風に手書きのイラストを用意する班もありました。

1つ目のヒントで分かってしまうような先生もいれば、3つ目のヒントを聞いても分からないような先生もいて、クイズは盛り上がりました!

本日の授業(2年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は本日3,4校時図工の授業でした。題材「のりのり おはながみで」で、お花紙をちぎったり、のりで貼ったりしました。前の時間は個人で作品を作りましたが、本日は班で協力して作品を作りました。最初に図工担当からちぎり方等の指導を受けた後、作業に取りかかりました。各班、思い思いにお花紙をちぎったり重ね合わせたりしていきました。そのあと、洗濯のりで形を整えました。最後に、班で話し合った内容や感想を書きながら今日の授業を振り返りました。

塩化カルシウム散布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後、降雪時の凍結対策として、部活動生徒及びボランティア生徒で第2校庭に塩化カルシウムを散布しました。1袋25キロある塩化カルシウムの袋を30袋校庭に運び、スコップやブラシ、竹ボウキ等を使って全体的に広げていきました。みんなで協力しながら楽しそうに活動を行っていました。素敵な塩化カルシウムアートを作成している生徒もいました。

今月2回目のNEWカラッポday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月にNEWカラッポdayができなかったため、今月は2回実施しました。今回は、保健委員会の企画で、学年別の鬼ごっこでした。ひとつの学年が鬼になり、ほか2学年は必死に逃げるというルールです。学年に応じて追いかけられる時間に差をつけました。鬼に捕まった生徒はサッカーゴールに集められます。最終的に8学年が優勝し、中には一度も鬼に捕まらなかった生徒もいました。今日の応援団は、応援に一段と磨きがかかり(?)音楽に合わせて華麗に(?)舞っていました。

ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後、第1音楽室で吹奏楽部と有志によるミニコンサートが行われました。会場には大勢の中学生や教員が集まり、生徒たちの素敵な演奏を聴くことができました。学期末そして年末を迎え師走のあわただしい中、心が温かくなる音楽のチカラに酔いしれた瞬間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年生)

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価