5月の行事予定を掲載しています。6月1日(土)の体育大会に向けて5月13日(月)からジャージ登校です。5月14日(火)は保護者会を予定しています。

3月1日(月)「入試発表前日指導」

画像1 画像1
「『第二志望の結果となっても、決して悲観的にならないでください。明るい未来(高校生活)は、自分の心が決めます。また、受験が終わり開放感があるとは思いますが、ぜひ緊張感をもって生活しましょう。これからが『誇れる上級生』としての真価が問われる時となります。」自らが髪を切り、襟を正して生徒に訴える進路指導主任が三中を支えます。

2月26日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
2月も最終日となりました。ピンクの可愛らしい花を春に咲かせる桃の木が職員玄関に置かれました。花言葉には、「チャーミング」「気立ての良さ」「恋のとりこ」などがあります。

2月25日(木)「PTA花壇」

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ春です。寒く衣を更に着るという意味からついた「如月」という美しい旧暦の月名。静かな気持ちで、自然と向き合うのに適した季節です。

「PTA花壇」

画像1 画像1
写真は、PTA花壇の雑草取りに精を出す地域・PTAの皆様の様子です。地域の方より「すっごい綺麗になりましたよ。」と、笑顔の報告をいただきました。ありがとうございます。 

2月24日(水)「学年末考査1日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末考査一日目。早朝に巡回すると、どの教室にも計画(写真上段)が記されています。試験に向けた担任の思いが一言ずつ記され、子どもたちも気持ちが引き締まります。
三中未来塾(写真 中・下段)では、多くのスタッフが試験勉強に取り組む生徒を温かく見守ります。 

2月19日(金)「授業観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生社会科のディペートの授業です。「バチカン市国とアメリカ合衆国のどちらの旅行に行きたいか」というテーマで二つのグループが討論します。導入における教師の説明では、パワーポイントを使って生徒の注目を集中させ、絶妙なタイミングで説明を入れます。 

2月22日(月)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「草木萌動」: 草や木が芽生えること。春のおとずれを意味します。
職員玄関ギャラリーに展示された書です。

2月18日(木)「枝垂れ桜の樹の下で」

画像1 画像1
画像2 画像2
枝垂れ桜の樹の下で、受験に向かう決意を胸に写真を撮る3年生!「先生!日曜日の入試がんばりま〜す。」と言葉を残し下校します。

2月17日(水)「3中未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末考査1週間前となり地域未来塾では、地域・学生ボランティアや教員10名が参加生徒47名を手厚く迎えます。大人が見守る中で安心して試験勉強に取り組みます。

2月16日(火)「検証授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消費者庁の方をお招きし、「正しい情報の収集と活用」をねらいとした家庭科の検証授業が行われました。生徒は、氾濫する具体的な誇大・虚偽広告の中から正しい情報を選択し、活用するための知識と判断力を身につけました。

2月15日(月)「全校朝礼 表彰」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼にて「2020年度 秋の花壇コンクール」の表彰が行われました。本校は、美化委員会を中心とした「生徒花壇」が優秀賞、PTAによる「三中ふれあいガーデン」が優良賞のW受賞となります。今後も「美しい学校」の実現に向け、地域協働の学校づくりに努めてまいります。ご支援・ご協力をお願いいたします。

2月13日(土)「梅」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三学年昇降口横の梅が満開を迎えています。初春の明るい太陽に照らされて、白く輝くように咲く梅の花。初春の緑も花も少ない校庭に春の訪れを知らせてくれます。 

2月12日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「御降(おさがり)」 元旦または三が日に降る雨。「おんふり」ともいう。

農家では元旦に雨が降ると、その年は豊作であると喜ぶそうです。雨降りに「御」をつけるこのことばからも、自然の恵みへの敬意を感じます。昨年は思いもかけない一年となりましたが、今年はどうか皆さんのもとへ福が舞い降りますよう祈ります。(解説より)


2月10日(水)「お昼休み」

画像1 画像1
コロナ禍ではありますが、春を思わせる温かい日々が続ききます。お昼休みには、校庭から歓喜の声が響きます。陽だまりを楽しむ生徒が声をかけてくれます。

2月9日(火)「1学年保健体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月とは思えない温かな日が続きます。校庭では、ソフトボールに歓喜する体育の授業が繰り広げられます。

「日直日誌より」
明日から私立一般入試が始まる。各クラス10〜15名程度が受験することになるが、大きな桜が咲くことを祈りたい。 

2月8日(月)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「日直日誌より」
部活もなく、日々の気温もまちまちで、体調管理も心のコントロールも難しい日々が続いているが、生徒は落ち着いて生活している。学年末考査や入試も近づいている中で授業や家庭学習に真摯に取り組む生徒が増える一方で、部活動等の中止で運動不足が気になっている。学校は少しでも生徒達が活発に生活できる場であるべきだと改めて感じた。 

「生徒作品展5」

画像1 画像1
今年度の「生徒作品展」は、地域・保護者の皆様の鑑賞が中止となり、本当に残念です。スポーツの得意な子、音楽が得意な子、絵の得意な子、それぞれの発表の場を確保できる日が早く訪れることを祈ります。今後ともご支援・ご協力を宜しくお願いいたします。

「生徒作品展4」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真右は、空を自由に飛ぶことをイメージした1年生「飛ぶ形」の作品です。写真左・中央は、ひときわ輝く美術部の作品が並びます。 

「生徒作品展3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生!私の作品これです!上手に撮ってください!? … どうやって?

「生徒作品展2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左は、対象的なものを取り上げてそれぞれの特徴を書いた作品です。写真中央は、人物の動きやポーズに注目して簡潔にデザインをしたヒストグラムです。写真右は、自らの作品(自画像)とハイチーズ!お互いの作品を鑑賞し、認め合い、達成感を感得します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ