薬師中学校ホームページへようこそ!

2020年5月1日 課題配布日に向けて

緊急連絡でもお知らせしているとおり、5月12日から14日は学年別、学級別、名簿別に課題の回収と配布をします。写真のように教室の各自の机の上に副教材が置かれていますので自分のものを間違いのないように持って帰ることになります。できるだけ人との接触を避けるよう注意して来校してください。ホームページの緊急連絡の項目にあるプリントや学年だよりのアイコンにある配布物をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年5月1日 登校再開を願って

臨時休業中の教室掲示の一部を紹介します。皆さん家庭ではしっかりお手伝いができていますか。学校が再開したら清掃活動に協力してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年5月1日 登校再開を願って

一日も早い学校の再開が望まれるところですが、臨時休業中の教室の掲示の一部を紹介します。薬師中の皆さん、健康に注意して規則正しい生活を崩さないように頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年4月20日 学習支援サイトを活用しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業日が始まってから2週間ほど過ぎました。各学年ごとに課題が出ていますが、順調にこなすことはできていますか?ホームページのトップ画面に学習支援に関するサイトが紹介されいます。ここでもう一度自分の生活を見直して、家庭学習が自分の力で充実するよう生徒の皆さん頑張ってください。

2020年4月24日 各学年の生徒へ メッセージ

毎週発行していた学年便りですが、休業日となって生徒の皆さんにお届けできないので今回はホームページに掲載しました。トップページの「学年・学級便り」で各学年の便りをご覧ください。
画像1 画像1

2020年4月7日 入学式

待ちに待った入学式。晴天に恵まれ110名の生徒が本校の生徒になりました。新型コロナウィルス感染症の影響で在校生は代表生徒1名のみの参加でしたがとても落ちついた入学式でした。学校生活が再開したら全校で充実した生活になるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年4月7日 入学式

第50回入学式が実施されました。新型コロナウィルス感染症拡大の影響で規模を縮小しての開催ですが、新入生110名が元気に入学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年4月6日 始業式

新型コロナウィルス感染予防対策として臨時休業日、春季休業日と長い休校を経て、久しぶりに登校しました。進級初日、新しいクラスメートと顔をあわせ学校生活がスタートしました。大変残念ではありますがこのあとは5月6日まで臨時休業日となってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 3月19日 第49回卒業式

天候に恵まれ柔らかな春の日差しの中第49回卒業式が行われました。今年度は新型コロナウィルス感染症防止のため卒業生とその保護者、教職員のみが参加して行われました。一人一人がしっかりと卒業証書を受け取り、新たな世界に羽ばたいていきました。式辞と卒業生の言葉は学校だよりでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 3月19日 第49回卒業式

天候に恵まれ柔らかな春の日差しの中第49回卒業式が行われました。今年度は新型コロナウィルス感染症防止のため卒業生とその保護者、教職員のみが参加して行われました。一人一人がしっかりと卒業証書を受け取り、新たな世界に羽ばたいていきました。式辞と卒業生の言葉は学校だよりでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年3月19日 第49回卒業式

天候に恵まれ柔らかな春の日差しの中第49回卒業式が行われました。今年度は新型コロナウィルス感染症防止のため卒業生とその保護者、教職員のみが参加して行われました。一人一人がしっかりと卒業証書を受け取り、新たな世界に羽ばたいていきました。式辞と卒業生の言葉は学校だよりでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月21日 ききょう学級校外学習(多摩動物公園)

森永乳業の工場見学の後は、多摩動物公園に行きました。5つのグループに分かれて様々なエリアを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月21日 ききょう学級 校外学習

ききょう学級の校外学習として、東大和市にある森永乳業東京多摩工場を見学しました。乳製品のできる工程について説明を聴いたりチーズづくりの簡単な体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月20日 学校支援ボランティアとして表彰

補充学習として行われたパワーアップ教室は地域の学生や社会人の方にボランティアとして取り組んでいただいたものです。数学が年間12回、英語も12回実施しました。今年度は町田市から学校支援ボランティアとして長年の功績に対して表彰されました。学校支援ボランティアの方々には感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月13日から 第69回東京都公立学校美術展覧会

第69回東京都公立学校美術展覧会として美術、書写、家庭・技術各教科の作品が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月14日 ききょう学級スポーツ交流会

町田市総合体育館において特別支援学級スポーツ交流会が行われました。バスケットボール競技やボール送りゲームで市内各学級との交流を楽しく深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月13日から 第69回東京都公立学校美術展覧会

東京都美術館において公立中学校美術展が開催されました。都内各地区の美術・書写・技術家庭科の代表作品が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年2月4日から 体力向上ウィーク

体育委員会が企画準備をして「体力向上ウィーク」を主催しました。有志生徒が始業前の時間に校庭でランニングや縦割りによる対抗競技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 2月2日 第11回中学生東京駅伝大会

第11回東京駅伝大会が味の素スタジアム近郊のアミノバイタルフィールドと都立武蔵野の森公園を会場に実施されました。町田市は50市区参加のうち総合6位の成績をおさめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 2年スキー教室 3日目

スキー教室3日目は朝から雪がちらつく天気となりました。生徒たちは寒さも気にせず元気にスキーを楽しむことができました。最後にはインストラクターさんから修了証をいただきました。楽しい3日間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/6 始業式

各種ご案内

学校だより

標準服・体育着デザイン

1学年だより

2020年度掲載済み文書

2学年だより

3学年だより・進路通信

2019年度掲載文書