明日の体育祭、開始時刻を30分遅らせてスタートします。入場開始が9時20分になります。ご理解よろしくお願いいたします。

全校委員会 4

写真上:美化委員会。大掃除の準備が始まりました。
写真下:保健委員会

半年間、ありがとうございました。来年度の新入生歓迎会で、1年生に各委員会の仕事の説明をします。委員長を中心に準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校委員会 3

写真上:放送委員会
写真中:生活委員会
写真下:図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校委員会 2

写真上:第3学年委員会です。3年生特別時間割が始まりました。百人一首大会、奉仕活動、卒業式の練習、予行練習、そして卒業遠足等々、学年代表員が中心になります。学年主任の先生と綿密な打ち合わせ中です。
写真中:第2学年委員会です。学年レクの打ち合わせ中です。
写真下:第1学年委員会です。11日の校外学習の最終打ち合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校委員会 1

今年度最後の全校委員会が行われました。
写真は体育委員会です。
各学年、スポーツ大会を計画中です。
体育委員会が中心になって実施されます。
話し合いを熱心に行っていました。
上から、3年生、2年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育講演会 3

生徒を代表して、前生徒会会長からお礼の言葉を伝えました。
ありがとうございました。

講演会終了後、李さんと歓談していたら、サッカー部顧問の先生が来室。なんと、12月に行った「FC町田ゼルビア」の選手との交流会の時にいただいた、ユニフォームを着ていて、そのユニフォームにサインをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育講演会 2

李 漢宰さんからプロのサッカー選手として、少年時代、選手時代、今についてお話をしてくださいました。
李さんからは
『自分自身を信じ、自信をもつこと』そのためには、『自分を知ること』
そして、【失敗を恐れずに、チャレンジすることが大切】という、力強い言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育講演会 1

2020年度 オリンピック・パラリンピック教育講演会を開催しました。
今年の講師はFC町田ゼルビアの李さんです。
最初に地域振興課の近藤さんより、FC町田ゼルビアの創立から現在に至るまでのことや、FC町田ゼルビアがサッカー以外に行っている活動内容、ホームグランドの改修工事、三輪緑山に建設中のクラブハウスについて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年朝礼(2年生)

2年生の学年朝礼が行われました。
3月17日(水)に体育祭の代替として、「スポーツ大会」を開催します。
その内容と種目について、担当の先生から説明がありました。
その1 おもしろリレー(スプーンでゴルフボールを運ぶ→縄跳び→サッカーボールを蹴る)
その2 8の字大縄跳び
その3 クラス対抗リレー
その4 ドッジボール
その5 バレーボール
明日から昼休みに練習を始めます。体育着登校になります。

学年代表委員から
「この日の5時間目は、学年代表主催のリクレーション大会」を行います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
リクエスト献立「コロッケ」です。
「コロッケ」は、フランス料理の「クロケット」というクリームコロッケのような料理が由来だと言われています。
メニュー
・野菜コロッケ
・ビーフンと野菜のソテー
・ブロッコーリーのごま和え
・みかんのシロップ漬
・ゆかりじゃこごはん
・牛乳

芸術鑑賞教室 15

画像1 画像1
山本東次郎様にサインをいただきました。
『幽玄の上類のをかし』この句は東次郎さんが大切にしている言葉だそうです。
 風姿花伝の中の世阿弥の言葉です。
「能や狂言は上品なおもしろさを追求するもの」と解釈しました。
真光寺中学校のためだけに、2回公演、本当にありがとうございました。

芸術鑑賞教室 14

生徒からお礼の言葉を伝えました。
写真上 3年生の代表から
写真中・下 2年生の代表から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 13

狂言の基本
山本東次郎さんが舞を。謡は本日出演してくださった全員で。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞教室 12

「蝸牛」を生徒の謡で演じてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞教室 11

ワークショップ
演目3「蝸牛」の謡を教えてくださいました。
手拍子のしかた、謡の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞教室 10

画像1 画像1
人間国宝「山本東次郎」さんから狂言の生まれから、動き、話し方、演者の思いな等、現代を生きている私たちが「はっと」することを教えてくださいました。

芸術鑑賞教室 9

附子を食べてしまった言い訳を考え、主に泣きながら訴えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞教室 8

午後の「附子」は演者が変わって演じてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 7

桶には砂糖が入っていた事がわかり、砂糖を食べてしまう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 6

「猛毒の入った桶から流れる空気を浴びただけで死んでしまう」と主から聞いたが、桶が気になって、扇子で空気をあおぎながら、桶の中を見ようとしている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 5

演目2「附子」
主が太郎冠者と次郎冠者に「附子という猛毒が入った桶を見張っていてくれ」と説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度6月改定
3/8 オリ・パラ講演会(全学年)
一斉委員会
3/9 ショート・ショート講座(3年)
3/10 都立2次一般入試
学年会
避難訓練
3/11 1年校外学習
3/13 3年スポーツ大会  (公開)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ