明日の体育祭、開始時刻を30分遅らせてスタートします。入場開始が9時20分になります。ご理解よろしくお願いいたします。

大掃除 5

窓ガラスも磨きます
黒板もきれいにします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 4

無心で磨いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 3

教室の壁や柱を磨きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 2

1年間お世話になった校舎を全員の力できれいにしました。
写真上:音楽室のひな壇をきれいにしました
写真中・下:2階の掲示板に貼ってあった美術の作品を外しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 1

大掃除です。
写真上:第3階段の体育館近くの壁を磨いています。
写真中:教室のカーテンを外して、視聴覚室に運んでいるところをパチリ
写真下:音楽室掃除中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
2020年度最後の給食です。
リクエスト献立は「とんかつ」です。
ロースという部位を使用しています。ロースはお腹側の部位であり、旨味が凝縮しています。
メニュー
・ロースとんかつ
・豆腐と野菜のうま煮
・野菜の昆布和え
・ごまごはん
・みかんのシロップ漬け
・牛乳

地球の木

「国際交流の日」でいつも講師を派遣してくださっている「地球の木」の月刊誌が届きました。
なんと、真光寺中のことが記事になっていました。
「地球の木」の皆様、ご配慮ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出(卒業式) 13

3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 12

2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 11

写真上:3年生の先生方が、保護者の皆様にご挨拶をしました(学年主任は号泣でした)
写真中:校庭の見送り(保護者と有志の生徒たち)
写真下:1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 10

3組退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 9

写真上:1組退場
写真中・下:2組退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 8

写真上:校歌を歌うときの指揮者と伴奏者。1年間のコンビです。今日で解散です。
写真中・下:卒業生退場。学年代表委員が先頭で退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 7

写真上:旅立ちの歌(合唱)「遥か」(green)
写真中・下:校歌斉唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 6

学年代表委員6人が卒業生の代表として旅立ちの言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 5

写真上:記念品贈呈
写真中:おくる言葉
写真下:旅立ちの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 4

卒業証書を受け取る卒業生のお顔をビデオで撮影して、保護者席に写し、お家の方に成長した姿を見ていただきました。
画像1 画像1

思い出(卒業式) 3

写真上:卒業証書授与
写真中・下:卒業証書を在校生が卒業証書を筒に入れて、卒業生に渡します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 2

写真上:3組が入場しました
写真中:開式の辞
写真下:卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出(卒業式) 1

放送担当だったO先生が、ギャラリーから撮影した卒業式の写真です。(記録用に撮ったものです)
確認しているうちに、式の最中の写真はHPにアップしていなかったので、家族での話題の種になればと思います。
写真上:式場の入り口
写真中:1組が入場しました。
写真下:2組が入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2021年度年間予定
4/5 春季休業日終
4/6 着任式
始業式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ