合唱コンクール

画像1 画像1
【 心に届いたすばらしい合唱コンクール♪ 】
10月31日(木)に今年度の合唱コンクールが開かれました。1年生から順番に発表が始まりました。校長の私は、いつも通り審査員として席についていました。実は、この審査員が私にとっては本当に嫌な役なのです。なぜなら、どのクラスの合唱を聴いてもうまく聞こえてしまい、順位がつけられないのです。1年生の発表が数クラス終わった段階で、評価は同じぐらいになり差がつきません。それに加え、今年の1年生はどこもうまいのです。どこかのコンクールにだしても対抗できるほどすばらしいものでした。保護者の皆さんからも「うまいわ。」という声がもれていました。そして2年生。この学年も審査員泣かせです。昨年の経験がある上に、審査員を困らせるようなテクニックを持っています。その上、各クラスの指揮者のパフォーマンスも素晴らしく、思わず見とれてしまい合唱を聞き逃してしまいそうでした。しかし、一番困らせてくれたのは予想通り3年生でした。どのクラスもしっかりと声が出ていて、男女のバランスも文句のつけようがありません。甲乙つけがたい状況です。それに加えて、アカペラで歌うクラスも出現してしまい、またそれが会場をうならせるようなできでした。もうすぐに審査員を辞退したいような気分になるほど、すばらしいできでした。
 今年も例年通り連合合唱部の発表と、審査員で来ていただいた金井中元副校長の佐川雅夫先生の指揮によるPTAとPTAOBの皆さんの合唱が披露されました。どちらも素晴しい合唱で、コンクールに花を添えてくれました。今年はそのほかに、連合合唱部、PTA+元PTAの皆さんのご協力の下、教員が「ゲゲゲの鬼太郎」のアニメに登場するキャラクターに扮してパフォーマンスを披露させてもらいました。あまり練習もできずに本番に臨みましたがさすが先生達です。舞台に立つとアドリブを混ぜながら役になりきり、会場を大いにわかせていました。
 最後に、会場まで足を運んでいただきました保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。今年は例年よりもたくさんの方にお出でいただきありがとうございました。生徒も、いつもより力を入れてコンクールに取り組めたことと思います。このような皆様の力が学校を盛り立て、お子様方を成長させる源になると信じております。ぜひ、いつでも学校をのぞきに来て下さい。金井中はいつでも学校を公開しております。



1年生【校外学習_鎌倉へ!】

画像1 画像1
日本の伝統文化を鎌倉で体験!
11月8日(金)1年生は鎌倉へ校外学習に行ってきました。天気は快晴で絶好の校外学習日和で、生徒たちの心もうきうきしていたようで、元気に鎌倉の町を歩いていました。ただ、初めての班行動ということもあり、鎌倉に来るまでは緊張していたようです。朝 8時頃鶴川駅で各班ごとにチェックを済ませ、先生達の顔を見ながら小田急線に心細い様子で乗っていきました。事前に計画した班行動に基づき、鶴岡八幡宮、長谷寺、銭洗弁財天など由緒あるところを楽しそうに見学していました。平日にもかかわらず観光客や他校の校外学習のグループ、また、外国人観光客も多かったです。さすがに人気のある鎌倉です。世界でもきっと有名な名所ではないかと思います。生徒の中には、英語で何かを尋ねられた人もいたかも知れませんね。答えられたかな?
 班行動では、途中で写真を撮ったり、ガイドブックで事前に調べたお店に行き昼食を取ったりして、とても楽しそうにしている姿が印象的でした。鎌倉のことはテレビや雑誌などで紹介され知っている人も多いと思います。でも実際に行ってみて、鎌倉の大仏の高さや大きさ、江ノ電の電車が家すれすれを通っていくのを見ることなどを通して、鎌倉の街のいろいろな雰囲気を味わうことができたのではないでしょうか。
鶴川駅での帰着チェックでは、一部の班が遅くなったものの、ルールを守りトラブルやけがもなく無事に終えることができました。きっといい思い出になったことと思います。今回の校外学習の目的の一つにもなっていますが、古都鎌倉で日本の伝統文化を学び、修学旅行に向けての土台作りになってくれればと思います。今後の活動の中で校外学習の反省や課題を活かし、よりよい学年集団になってくれることを期待しています。

3年生【思い出を作りました修学旅行!】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(金)〜22日(日)まで、3年生は修学旅行に行ってきました。   
1日目は薬師寺、奈良公園に行きました。小雨の奈良でしたが、薬師寺でお坊さんの説法を聞き、奈良公園では東大寺や南大門の金剛力士像を見学し、鹿と一緒に写真を撮ったりして楽しんでいました。2日目は曇りの京都を班で行動しました。神社、仏閣などを巡るほか、もの作り体験や着物体験をする班もありました。3日目は京都を半日タクシー行動です。京都の町を時間の許す限り見学していました。生徒はこの3日間でいろいろなことを学んだようです。宿舎での狂言体験では、「発声練習」や「気を付けの姿勢」を体験し、後半では狂言師の演技を実際に見ました。600年前から続いている伝統芸能にみんな魅了されていました。また、夜に行われたおもしろイベントでは、ダンスやお笑い、先生の手品などが披露され、あっという間のひとときでした。修学旅行のスローガンは「9割楽しめて1割楽しめないのではなく、みんなが楽しめる修学旅行」です。解散式で、実行委員長が「修学旅行楽しめましたか?」とみんなに問いかけると、大きな拍手が京都駅前に響いていました。ケガや体調不良もなく予定通り過ごすことができました。きっと、中学校生活の最高の思い出深い3日間になったと思います。

2年生【今年も大成功!英語国内留学!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も9月16日(水)〜18日(金)の3日間、2年生は英語国内留学に出かけてきました。今年の2年生は、学年全体でこの移動教室を成功させるために、かなりの事前学習を重ねてきました。英語やイギリスのことを中心に、学年全体がクラス単位でグループに分かれて調べ学習を行い、体育館で発表会を行いました。どのグループもかなりいろいろなことを調べていたようで、とても聞き応えのあるものでした。2年生全体のやる気が感じられる発表会でした。そして、いよいよ本番です。
大きな渋滞もなく、予定通りの時間にブリティッシュヒルズの入口に到着しました。門をくぐると、そこは異国の空間、思わず歓声があがりました。そして、メインのマナーハウス(お城です)に到着。スタッフの皆さんが英語でお出迎えしてくれました。そこから大きなホールに移動して館内の説明を聞きます。もちろんすべて英語です。でも不思議なことに、何となく理解できるのです。いよいよ英語生活のスタートです。入国審査を受けてそれぞれの部屋に分かれていきます。宿泊する部屋も日本の旅館とは大違い、映画で見るようなベッドがいくつかある部屋です。気分はもうイギリスです。
そして早速レッスンの開始です。英語で書かれた案内図を見ながらそれぞれの部屋に行き、レッスンが開始されました。どんな様子か見にいくと、意外なほど外国の先生と打ち解けてレッスンが行われていました。それからは、こちらが心配することなく、生徒のみなさんが英語生活を楽しんでいました。もちろん、全員が話せるわけではありません。多くの生徒は何となくの英語です。その英語でも通じることがわかり、喜びを感じているようでした。それがこの移動教室の目的です。でも、一番盛り上がったのは食事でしょうか。移動教室とは思えないメニューの豊富さで、その上好きなだけ食べて良いのです。まるでホテルのビュッフェでした。そして食事場所はハリーポッターの世界です。みんな大満足でした。感想を聞いてみると、「不安はあったけれど来てよかった」という言葉ばかりでした。ここは一般の方も宿泊できます。また、レストランがあり、食事だけすることも可能です。1度ご家族で行ってみてはどうでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
4/6 始業式