「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

硬式テニス春季大会の個人戦が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(日)に、忠生中学校のテニスコートで、硬式テニス春季大会の個人戦が行われました。

硬式テニス部のM君は、礼儀正しく、一生懸命にプレーして勝利しました。

硬式テニス部の部員の皆さんも、拍手をして応援していました。

M君のひたむきなプレーに感動しました。

選手権シード決め大会1回戦が行われました(野球部) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(日)8時50分から、忠生中学校の校庭で、選手権シード決め大会1回戦が行われました。

忠生中、薬師中、町田第三中の野球部合同チームが、堺中学校と試合しました。

両チームともに一生懸命にプレーしていました。

残念ながら、合同チームは逆転負けでしたが、本当によく頑張りました。

次の大会に向けて、練習頑張ってください。応援しています。

選手権シード決め大会1回戦が行われました(野球部) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(日)8時50分から、忠生中学校の校庭で、選手権シード決め大会1回戦が行われました。忠生中、薬師中、町田第三中の野球部合同チームが、堺中学校と試合しました。

保護者会が開催されました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)14時からアリーナで保護者会の全体会が開催されました。多くの保護者の方々が参加しました。ありがとうございます。

校長先生から、今年度の学校概要や学校経営方針のお話がありました。
次に、生活指導主任の先生から、生活指導のお話がありました。
保護者会の全体会の最後に、教務主任の先生から、各教科の評価・評定についてのお話がありました。

全体会が終了し、保護者の方々は各教室に行きました。
学年全体会では、学年主任の先生から学年経営方針等の説明がリモート配信されました。
その後、各クラスで担任の先生のあいさつや学級懇談会が行われました。

保護者の皆様、保護者会への出席、誠にありがとうございました。
今年度も、昨年同様、保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、教職員一同、「チーム忠生中」で、すべては子供たちの未来のために精一杯努力してまいります。




保護者会が開催されました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(金)14時からアリーナで保護者会の全体会が開催されました。

多くの保護者の方々が参加しました。ありがとうございます。

校長先生から教職員の紹介がありました。

保護者会が開催されました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)14時からアリーナで保護者会の全体会が開催されました。多くの保護者の方々が参加しました。ありがとうございます。

司会は、副校長先生です。

はじめに、SNSの正しい使い方についての講演会が行われました。

講師は、情報リテラシー教育研究所の大久保輝夫先です。

スマホに係るSNS上のトラブルを未然に防ぐためのお話に、保護者の方々は真剣に聞いていました。

次に、校長先生から教職員の紹介がありました。

SNSの正しい使い方の講演会が行われました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日 (金)11時50分から、第一会議室でSNSの正しい使い方の講演会が開催されました。

講師は情報リテラシー教育研究所の大久保輝夫先生です。

第一会議室では、中央委員会の生徒の皆さんが大久保先生のお話しをメモを取りながら、集中して聞きました。

また、全校生徒の皆さんは、各教室でリモート配信のお話を真剣に聞きました。

SNSの正しい使い方の講演会が行われました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日 (金)11時50分から、第一会議室でSNSの正しい使い方の講演会が開催されました。

講師は情報リテラシー教育研究所の大久保輝夫先生です。

第一会議室では、中央委員会の生徒の皆さんが大久保先生のお話しをメモを取りながら、集中して聞きました。

また、全校生徒の皆さんは、各教室でリモート配信のお話を真剣に聞きました。

SNSの正しい使い方の講演会が行われました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日 (金)11時50分から、第一会議室でSNSの正しい使い方の講演会が開催されました。

講師は情報リテラシー教育研究所の大久保輝夫先生です。

第一会議室では、中央委員会の生徒の皆さんが大久保先生のお話しをメモを取りながら、集中して聞きました。

また、全校生徒の皆さんは、各教室でリモート配信のお話を真剣に聞きました。

1学年の学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)の朝に校内を巡回していたら、1年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

学校運営協議会の方々が授業を参観しました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)6校時に、学校運営協議会の方々が授業を参観しました。

3年生の教室では英語科の「基本文(受け身)の復習」の授業が行われていました。

また、国語科は、「世界はうつくしいと、語句の意味や構成から詩を読み深める」の授業が行われていました。

校庭では、保健体育科の「体力テストへの取り組み、ウォーミングアップ」の授業を行っていました。

学校運営協議会の方々が授業を参観しました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)6校時に、学校運営協議会の方々が授業を参観しました。

3年生の教室では数学科の「多項式の乗法」の授業が行われていました。

また、理科は、「行動のしくみのまとめ」の授業が行われていました。


学校運営協議会の方々が授業を参観しました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)6校時に、学校運営協議会の方々が授業を参観しました。

2年生の教室では英語科の「Unit1 part2 New Words 本文 音読 内容確認」の授業が行われていました。

また、理科は、「細胞とは」の授業が行われていました。

そして、国語科では、「 オリエンティーション」が行われていました。

学校運営協議会の方々が授業を参観しました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)6校時に、学校運営協議会の方々が授業を参観しました。

2年生の教室では国語科の「作品のイメージを広げてみる」の授業が行われていました。

また、理科は、「気象とは何か?」の授業が行われていました。

そして、英語科では、「Unit1 Part2 New words 本文の音読・内容確認 」の授業が行われていました。

学校運営協議会の方々が授業を参観しました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)6校時に、学校運営協議会の方々が授業を参観しました。

1年生の教室では理科の「ルーペの使い方」の授業が行われていました。

また、社会科は、「地理を学ぶために」の授業が行われていました。

学校運営協議会の方々が授業を参観しました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)6校時に、学校運営協議会の方々が授業を参観しました。

1年生の教室では数学科の「正負の数、自然数の意味を知る」の授業が行われていました。

また、国語科は、「声を届ける」の授業が行われていました。

2学年は今年度初の道徳の授業がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)、2学年は今年度初の道徳の授業がありました。各クラス、教科書とともに映像を見ながら考えを深めました。クラスメイトが意見を発表すると拍手をする様子も見られました。

仮入部が行われました その5(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)放課後、仮入部が行われました。

男子バスケットボール部の様子です。

顧問の先生と上級生が新入生に丁寧に教えています。

仮入部が行われました その4(男子バドミントン部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)放課後、仮入部が行われました。

男子バドミントン部の様子です。

顧問の先生と上級生が新入生に丁寧に教えています。

仮入部が行われました その3(卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)放課後、仮入部が行われました。

卓球部の様子です。

顧問の先生と上級生が新入生に丁寧に教えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用