学校日記 Daily Yamasaki

8月3日(水)かわいいスイカ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、山崎中の農園に実ったかわいいスイカを見つけました。
きゅうりやトマト、ナスにオクラなど多くの野菜が育っている中で、袋に入ってぶら下がっている小ぶりのスイカがどんどん存在感を放っています。
ころんとした小玉すいかの育つ様子がとても可愛いです。
横には、青紫蘇もびっくりするほど大きくなっています。
連日の暑さで、畑の野菜も収穫のタイミングが大切です。
水まきや草むしりを日々行いながら、大切に守っている山崎中の緑豊かな農園の野菜や果実の成長が楽しみです。

8月2日(火)ピカピカつやつや♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は熱中症警戒アラートが発令された1日、息苦しい気温の中で主事さんが汗だくで廊下のワックスがけを行っていました。
廊下の汚れを丁寧に落とし、洗剤をふきとって乾拭きして、ワックスで床を磨き上げていく行程はとても手間がかかります。
4階フロアが終わり、3階フロアの途中まで磨きがかかりました。
お盆の時期、人の動きが減ったタイミングでスパートをかけていっきに仕上げていく予定です。
ピカピカつやつやの廊下が、2学期始業式にみんなを迎えてくれます。

8月1日(月)コンクールを目指して♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から8月に入り、学校の活動も少しづつ一段落してきました。
そうした中で、部活動は暑さ厳しい中まだまだ活動を活発に行い頑張っています。
コロナ感染症や熱中症など、さまざまな健康に伴う心配は尽きませんが、活動を工夫して毎日目標を持って取り組んでいます。
その中で、吹奏楽部は先日の連合音楽会から次なる目標として8月9日に行われる吹奏楽コンクール出場に向けて練習を続けています。
全員でコンクールに参加できることを目指して調整をしています。
府中の森芸術劇場まで出かけるコンクール当日は、朝早くから動き出します。まずは、健康を万全にしながら当日まで準備を勧めていってほしいと思います。
みんなで、納得の行く演奏が披露できるように頑張って欲しいです。

7月29日(金)山崎中の農園にて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、美術部の活動を覗いてみました。
今年の夏休みも美術部のお楽しみの活動として、畑の草むしりや水まきをして畑に実る野菜の収穫を行いました。
そして、豊かな畑の恵みや夏の風景をみんなでデッサンしました。
こうした屋外での活動は、暑さの中にも風を感じ光を通して見る夏の色彩の美しさなど多くの刺激を受ける事ができます。
室内を飛び出し味わえるさまざまな感覚を発揮して、新しい発想が湧いてくる楽しい時間になりました。
夏のひととき、みんなで豊かな制作活動ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

学校いじめ防止基本方針