学校日記 Daily Yamasaki

11月30日(水)お楽しみ会に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、8組の美術の授業を覗いてみました。
美術では、さつま芋の収穫の後、そのツルを使ってクリスマスリースの制作を進めてきましたが、それもだいぶ完成して8組の教室にはウキウキするような素敵なクリスマスリースが並んでいます。
そして、それは12月16日(金)に行われる「お楽しみ会」に向けて、披露される作品になります。
また、そのお楽しみ会でお招きした皆さんにプレゼントしようとかわいいお土産のプレゼントも作っています。
松ぼっくりにデコレーションしてとてもかわいい飾り物ができています。
明日から12月、クリスマスが待ち遠しいですね。

11月29日(火)集団面接に臨む♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生が前回学習した面接のマナーを生かして集団面接に取り組みました。
再びハローワークから3名の講師の先生方をお招きして、3箇所に会場を分けて各クラス5〜6名のグループを作り本格的なシチュエーションの中行われました。
順番を待つ姿は、緊張しながらも学んだ面接のマナーや考えてきた自分の意見を確認しながら、堂々とした動きで練習をこなしていました。
いずれは訪れる進路選択の場面で、こうした面接練習に取り組むことになります。
面接での立ち居振る舞いは、決まりごととして覚えておくこともあり、さらに日常的に身につけていくことが一番良いことです。
また、話し方や話の内容も日頃から意識をして考えをまとめたり、表現方法をを工夫したりしながら自分のものにしていくことが良いのだと思います。
この学習をきっかけに3年生になっていざ面接で自分をアピールしていく時が来たときには自信をもって挑めるように練習を重ねていきましょう。

11月28日(月)校内を歩いてみると♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、校内を歩いていて目に止まったものについて紹介します。
3階の3年生の廊下の一角には都立入試対策のための「英作文添削ポスト」が置かれ、ずらりと英作文の練習問題が並んでいます。
入試に向けて追い込みの時期に入ってきていますが、ぜひこうした取り組みを利用しながら、最後までコツコツと取り組んで確かな自信へとなつなげていってください。
4階に上がって、また2年生の廊下の一角を見るとそこには、先日職業講話でお話を伺った絵本作家の長谷川知子さんから送られたサイン入りの絵本が置かれています。
かわいい絵柄の絵本を眺めていると優しい気持ちになって癒やされます。
1階の保健室前の廊下には、いつもさまざまな保健に関係する手作りの掲示物が貼られています。
養護の美濃部先生の子どもたちへの温かいメッセージがいつも素敵です。

11月25日(金)生き方を考える出前授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(木)と25日(金)の二日間に渡って、1年生が「お金と生き方」をテーマに出前授業が行われました。
講師として株式会社レベクリ代表取締役社長小林昌裕さんをお招きして、世の中の働き方の種類と収入の形についてや自分の働き方と可能性について考えたり、収入の形から生き方や働き方を考えたりしながら、働くことの価値とお金との関係について学びました。
人生100年と言われる時代になり、それとともに社会のあり方が大きく変化していく中で、金融リテラシーを向上させる学びは今後とても必要な知識となっていくのだと思います。
今日は、こうした知識と感覚を正しく持つための学びになると良いと思いました。

11月22日(火)お琴の授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎内を歩いていると、音楽室から聞こえてきた心地よい琴の音色に誘われて教室を覗いてみました。
テスト後から始まったお琴の授業、今日は2年生がとても真剣に興味をもってお琴の指使いを練習してました。
二人組になり、交互にお互いの練習を見ながら、「さくらさくら」の楽譜を弦の押さえ方や指使いをあれこれ研究していました。
みんな興味津々お琴の演奏にのめり込み、とても上達の早さを感じました。
弦を抑える指は、意外と力がいるのでワンフレーズ奏でるだけでも指が痛いこともありますが、それよりどんどん弾きたくて練習を積極的に進めていました。
心安らぐ琴の音色に癒やされたひとときでした。

11月21日(月)ルールと向き合って考えよう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、MEETでの生徒会朝礼があり生活指導主任の菅先生からルールについてのお話がありました。
内容は、主に制服の着用の仕方や身だしなみについての確認事項が丁寧に伝えられました。
ワイシャツの着こなしやセーターの着用の場面など学校生活の中で、学習環境を整えてみんなが気持ちよく過ごすためのルールやマナーについて見直したり確認したりすることはとても重要なことです。
生活の中で当たり前だったルールやマナーも、マンネリ化していくと、ひとりひとりのちょっとした気遣いや気配りができなくなってしまうことでさまざまな摩擦が起こっていきます。
だから、ときに立ち止まってもう一度、お互いが生活の中で大切な基準となるルールやマナーを再確認して確かめ合うことができるといいと思います。
今日の菅先生の呼びかけを心に留めて生活をみんなでより良くしていきましょう。

11月18日(金)面接のマナーを覚えよう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、キャリア学習として「職業講話」でさまざまな職業の方々から貴重なお話を伺ってきました。
今日は、実際に社会人となったときに身につけておきたいマナーについて学ぶ学習に取り組みました。
再びハローワークの方をお招きして、面接のマナーについて言葉遣いや立ち居振る舞いなどについて詳しく教えていただきました。
今は、なかなか使い慣れない言葉遣いであっても丁寧語や尊敬語などの言い回しは、この先とても大切な知識となります。
日頃から、意識して言葉遣いや身のこなしを訓練しておくことはとても役立っていくことです。
社会人になったときは、なかなか教えてもらいにくい事も出てきますので今のうちに自分のものにしておくと良いと思います。

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快晴の朝、元気な笑顔がそろって8組は連合宿泊へと出発しました。
昨年は、新型コロナ感染拡大の影響で山崎中学校だけでの宿泊訓練となりましたが、今年は忠生中学校と堺中学校の特別支援学級の皆さんと一緒に出かけることができました。
目的地は、神奈川県小田原市の「神奈川県生命の星・地球博物館」と静岡県伊豆の国市にある「小阪みかん共同農園」「蔵屋鳴沢(韮山反射炉)」そして伊豆市の「修善寺虹の郷」と盛り沢山でした。
大所帯での宿泊訓練は、久しぶりで日常の学校生活では経験できないことがたくさんありました。みかん狩りでは、甘いみかんをいっぱい収穫したり、見学地では積極的に学びながら行動したり、豊かな時間を過ごすことができました。
スナップ写真のみんなの笑顔が素敵です。


11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1
 

11月18日(金)8組 連合宿泊♪

画像1 画像1
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

学校いじめ防止基本方針