小山中 学校日記

「女子バスケ部 3月の練習の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子バスケ部の3月の活動報告です。
 「次の学年になるまでに個人の力を伸ばそう」という目標で、練習に励みました。ドリブルやパス、シュートなど基礎基本となる(ファンダメンタル)を重点的にトレーニングしました。
 特にフリースローの連続記録を伸ばすように何度も練習しています。フリースローとは、シュートの動作のときにファウルが起こったり、1つのクオーターで5回以上ファール起こしたりするとファールをされたチームに与えられるものです。フリースローラインの手前から誰にも邪魔されずにシュートをすることができます。ファウルの種類により1回から3回与えられ、1ゴールすれば1点入ります。
 小山中では、5分間で何本連続できるかを記録しており、現在は15本連続が最高です。10回以上連続でできる部員も増えてきております。コツコツと努力すると少しずつですが、成長が感じられます。

女子バスケ部 2月の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期考査が終了して、部活動が再開しました。久しぶりに体育館にて練習した雰囲気は、テスト後ということもあり、笑顔で楽しそうでした。再開の最初は、ケガ防止のためにシュート練習を多く行いました。ボールへの感触が戻らずにシュートの成功率は高くありませんが、徐々に感覚が戻ってくるはずです。バスケットボールは、ハビットスポーツ(habit sports)と呼ばれています。ハビット(habit)とは「習慣」という意味で、日ごろの練習(習慣)が大切です。良い練習の中で正しい習慣を身に付けていくことが必要です。
 1年生大会や多摩大会が新型コロナウイルスの影響でなくなりましたが、来年度の町田市選手権大会での優勝に向けて、再度気を引き締めて、練習に取り組んでいきます。応援よろしくお願いいたします。

小山中野球部通信第2号

画像1 画像1
 部活動が停止になって2週間が経ちました。この期間中に部員には「自主練習」するように伝えました。我々は停止の期間を前向きに考えています。学校で部活動ができない状況だからこそ生徒達が「自分で考えて行動する力」が身に付くと思っているからです。どのような場面でも言い訳せずに「今」できることをひとつずつ取り組んでほしいと思います。

重要 2月4日(金) 感染症予防のための部活動の停止について

<1月31日(月) 陸上競技部 活動の様子>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。小山中学校 陸上競技部です。
これから陸上競技部の活動の様子を定期的に報告させていただきます。

今日はグラウンドにて、
短距離はドリルから100m・200mの短い距離のダッシュで瞬発力を高める練習を、
長距離は300mの中間距離でのダッシュで持久力と瞬発力を高める練習を行いました。

新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染が拡大しているため、練習ではマスク着用でのウォーミングアップを行ったり、本メニューでは少人数で密にならない環境の中練習を行っています。(写真はそのウォーミングアップの様子です。)

1月23日の東京都ロードレース大会や1月30日の町田市武相駅伝などの大会参加がなくなり、目標を失ってしまう部員もいました。

今の努力によって、春の大会での輝かしい成果が得られることを信じて、部員・顧問一同最善を尽くしてまいりますので、これからも小山中学校陸上競技部の活動に、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

3学年 女子体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子の体育では、感染対策をしながら「卓球」・「バドミントン」・「サッカー」に取り組んでいます。最近は受験の影響で運動不足になっており、筋肉痛になる生徒が増えていますが、昼休みと体育の授業で思いっきり体を動かせることを楽しみに登校している生徒も多くいます。これから受験を控えている生徒は、特にケガのないように注意しながら過ごさせたいと思います。まだ内容は未定ですが、3月の学年ごとの球技大会に向けて、クラスで協力しながらどの種目にも楽しく取り組めていました。

1月29日(土)野球部 測定会の様子・野球部通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日㈯は定期的に行う「小山中野球部 測定会」を実施しました。成長を「数字」で実感できる非常に良い機会です。測定項目は走攻守の多岐にわたります。写真は遠投の様子です。前回と比べて10mも伸びた生徒もいました。これからも目標の数値を目指して努力してほしいと思います。
 また、野球部通信を作成しました。ご覧ください。

1月21日(金)剣道部の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(日)の公式戦がコロナ感染状況を考慮して延期になりましたが、変わらず意欲的に日々の稽古に邁進しています。秋は男女で町田市優勝、女子7ブロック大会優勝でしたが、連覇そして、都大会上位も目標にチーム一丸となっています。

女子バスケットボール部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケ部は、1年生9名、2年生11名で活動をしています。経験者はいないため、全員が初心者としてスタートをしました。しかし、練習に熱心に取り組み、町田市夏季大会、新人大会では町田3位という結果でした。頑張れば、それが結果に結びつくことを証明しました。
 さて、バスケットボールは昨年のオリンピックで女子が銀メダルを獲得し、現在は徐々に注目をされてきています。シュート回数が多く、得点シーンが多いのが魅力です。小山中女子バスケ部も得点を増やすために、シュートに練習時間の多くを費やしています。レイアップシュートやミドルシュート、3Pシュートなど様々なシュートにチャレンジしています。
 これからも良い練習をして、目標としている「町田市1位」を実現するために頑張っていきます。地域の方々もぜひ応援をお願いいたします。

2021年度 新入生保護者説明会資料

画像1 画像1
新入生保護者説明会資料
【リンク】令和4年度入学のしおり

町田市立小山中学校 野球部 活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆様はじめまして町田市立小山中学校野球部です。これから定期的に活動の様子を伝えていきますのでよろしくお願いいたします。
 今週の練習テーマは「全力」です。写真は「ロングティー」の様子です。昨日の自分より遠くへ飛ばせるように日々練習しています。

3学年 2学期 女子体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月は水泳、10月、走り幅跳びと走り高跳び(はさみ跳び・背面跳び)に楽しく取り組んでいます。砂場を掘り起こす作業などの準備や使ったものの片付けも声を掛け合いながら協力して行っています。1・2年生の頃の記録を上回ることの喜びを分かち合い、お互いにアドバイスをしながら、日々成長しています。部活動を引退し、勉強に集中している3年生にとって、体育の授業は貴重な運動の機会になっています。ストレス発散にもなっているようです。

2学年 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日進路選択に向けた「究極の選択〜あなたならどっちを選ぶ〜」
 究極の選択と題してGoogleのフォームを使い二択の質問から選びながら、来年の進路選択への足がかりになりました。
 アンケート回答後にはクラス全員の入力したデータを確認し、クラスがどのような進路に進むのかクラスの意見や選択を知ることで、進路に向けてイメージを深められた様子でした。

3学年 英語スピーキングテストが行われました

画像1 画像1
9月25日(土)、三年生対象に英語スピーキングテストが行われました。試験は約20分に渡って行われました。

近くの生徒の声が聞こえないように大きなイヤーマフをつけながら、タブレットに向かって一生懸命試験に取り組んでいました。

2学年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日セーフティ教室が行われました。
近年急増する消費者トラブルについて、町田市消費生活センターの筒井勢子さんよりお話いただきました。
筒井さんからの質問にも多くの生徒がしっかり答えて、積極的に参加することができました。

1年生 後期専門委員会の様子について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、後期専門員会の様子についてお伝えします。
小山中では、専門委員会として「学級委員会」、「生活委員会」、「体育委員会」、「美化委員会」、「保健委員会」、「図書委員会」、「放送委員会」があります。それぞれの委員会にて、学校や学級のために仕事を行っています。今回は後期の第一回の活動であったために、委員長や副委員長、書記などの三役の選出や活動方針決め、仕事の確認などを行いました。
本日より各クラスにて後期の仕事が始まります。委員会や係の仕事をしっかり行うことが、より良い学校や学級につながっていきます。自分の仕事をしっかりと行いましょう。

1枚目は「放送委員会」、2枚目は「生活委員会」、3枚目は「1年学級委員会」です。

1年生 中間考査の様子について

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、中間テストの様子についてお伝えします。
中間考査1日目は、英語・理科・社会です。2日目は、数学・国語です。日頃の学習の成果を出せるように集中し、頑張っていました。テストの直前には、友達同士で問題を出し合っている生徒もいました。
テストの1週間前には、原則部活動はなくなり、学習に集中できる期間となっています。1年生も中間テストに向けて、一生懸命に学習に励んでいました。今後も日ごろから学習の継続をしてほしいと思います。
次は11月17日から19日の期末考査です。テストで良い結果にするためには、日頃の授業を大切にして、その授業の中でしっかりと理解をしておくことが大切です。授業中に理解できないことをそのままにしておくとテスト前に分からないことが多くなってしまいます。人間は理解できていないことを暗記しづらいので、まずはしっかりと理解できるようにすることに重点を置きましょう。授業で理解できないことがあれば、担当の先生に聞くようにしましょう。

2学年 生徒会SNSアンケート

画像1 画像1
 9月10日の6時間目、Chrome bookを用いて生徒会が企画したSNSの使用に関するアンケートを行いました。紙を用いないアンケートに生徒たちはすぐに順応し、手際よく回答を入力していました。これを基に小山中でのSNSの使用に関するルールを決めていきます。
 SNSは生活に欠かせないものになっています。一方でSNSに関するトラブルも全国的に増加しており、マナーとルールを守った利用が求められています。今回のアンケートを通じて、生徒たちも改めてSNSの使い方について見直す機会になったと思います。

3学年 道徳授業地区公開講座が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(月)には、道徳授業地区公開講座として、全学年で道徳の授業が行われました。(コロナウイルス感染症防止対策の観点より、今年度も非公開で行わせていただきました。)3学年の題材は「無限の道」で、とある歌舞伎役者の人生を綴った内容です。生徒一人一人が、自分の「いま」と「これから」について考えを巡らせることができました。ぜひ、ご家庭でも、今回のこの道徳の内容について生徒と一緒に話していただければと思います。そしてアンケートのご提出もよろしくご協力ください。

「1年生 生徒会役員選挙の様子について」

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、生徒会役員選挙についてお伝えします。
1年生の生徒会役員選挙では、1年副会長の定数1名のところに4名が立候補、1年庶務の定数2名のところに5名が立候補しました。多くの生徒が意欲をもち、生徒会役員選挙に臨みました。
9月14日(火)の5・6時間目には選挙に向けて立会演説会が行われました。1年生は体育館、2・3年生は各教室からMEETにて演説を聞きました。立候補者の演説では、小山中を良くするために役員としてできることを堂々と発表してくれました。
立候補者は、この選挙に向けてよく頑張りました。また立候補者の応援者や選挙管理委員のみなさんも小山中がよくなるために本当に頑張っていました。当選した人は、今後の小山中のために積極的な活動をお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等