Googleクラスルーム、googleフォームを活用して理科のテスト実施(忠生中学校・学校日記)

 忠生中学校では、理科の先生が「Googleクラスルーム」と「Googleフォーム」を活用してテストを実施されています。テスト終了後、先生も生徒も採点結果がすぐにわかるのが大きなメリットです。
 生徒の実力をしっかり測れるように、先生は問題づくりや実施方法を工夫されています。

 忠生中学校の記事をご覧ください。
       ↓
 忠生中学校・学校日記「Googl Classroom」

「ビスケット」を使って3年生がプログラミング!(町田第三小学校・学校日記)

 町田第三小学校の5年生では「AI」を組み込んだプログラミングの授業が続いていますが、3年生ではビジュアルプログラミング言語「ビスケット」を活用した授業が始まりました。
 プログラミングをしながら「ローマ字学習」もできるという3年生の授業の様子を、町田第三小学校の学校日記でご覧ください。
  ↓
 町田第三小学校・学校日記「プログラミング授業「ビスケットでローマ字アタックゲームを作ろう」」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31