ペーパーレス会議(真光寺中学校・ブログ)

 真光寺中学校には昨年12月にChromebookが配備されました。

 そして、先生方はペーパーレスで会議を始められたとのことです。
 
 真光寺中学校学校HPのブログからご覧ください。 
            ↓
  真光寺中学校・ブログ「ペーパーレス」

6年生は導入直後からChromebookを活用しています!(成瀬中央小学校・学校日記)

 成瀬中央小学校では秋にChromebookが導入された直後から、6年生が毎日のように活用しています。

 例えば、6年生が国語の授業の導入と終末でどのように活用しているかを下の記事からご覧ください。

 
  成瀬中央小学校・学校日記
  
  「授業の導入で(1/31)」
  
  「授業の終末で(2/4)」


児童用Chromebookの活用が始まりました(三輪小学校・学校日記)

 三輪小学校は、終業式の午後、Chromebookの研修会を実施し、まずは先生たちがChromebookに慣れ、授業での活用イメージを少しずつ持ち始めました。
 さらに、年末に教育センターで行われたChromebookの研修会には校長先生自らが終日参加!

 そして、この記事のような運びになりました。
 児童のアカウントを保護者へしっかり伝える方法も具体的に考えられているとのことです。

 三輪小学校の学校日記からご覧ください。
               ↓

 三輪小学校・学校日記「児童用タブレットの利用始まる」

3年生は「プログラミングゼミ」でタイピング練習も!(町田第三小学校・学校日記)

 町田第三小学校では、5年生が「AI×プログラミング」に取り組んで以来、他学年でも積極的にプログラミングの授業が行われています。

 3年生では昨年の秋「ビスケット」というプログラミング言語を活用してローマ字学習をしながらプログラミングをする「ビスケットでローマ字アタックゲームを作ろう!」という授業がありましたが、今は「プログラミングゼミ」を利用しています。
 
 「プログラミングゼミ」はChromebookにあらかじめインストールしてあるアプリで、低学年でも楽しみながらプログラミングができます。

 さらに「プログラミングゼミ」には「タイピング練習」も入っていますので、別々のアプリなどを起動する手間がかからず時間が節約できます。

 「ローマ字アタックゲームを作ろう!」を体験した3年生が、今は「タイピング練習」に取り組み、入力のスピードが早く正確になっているそうです。

 町田第三小学校では、各教科でもChromebookの活用が進んでいますので、ローマ字入力がスムーズだと授業もスムーズに進みますね。

 「プログラミングゼミ」活用授業の様子は、町田第三小学校の学校日記からご覧ください。
               ↓

 町田第三小学校・学校日記「クロムブック活用授業「プログラミングゼミ」3年」

 

初任者研修でもChromebook活用!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日の午後、教育センターで1年目の先生対象にChromebookを活用した初任者研修が行われました。
 各校から集まった先生たちは学校で割当られた自分の「Chromebook」持参です。「Googleクラスルーム」で指導主事から配布された課題に取り組んだり、隣の席の先生と同じファイルを「共有」して共同編集をしたり・・・Chromebookが導入されたばかりの学校もあって、初めての体験に歓声が上がる場面もありました。
 各校において、先生たちの仕事や授業でChromebookが一層活用されることを期待します!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31