令和2年度市部地区委員会開催2

画像1画像2画像3
地区委員会の後半は、小グループに分かれて各地区の副読本を比較しました。他地区の副読本を見ることはめったにないので、貴重な機会となりました。あるグループでは新しい単元の市の移り変わりについての比較をしました。同じような構成でしたが、資料の扱い方に差があり、今後の授業ににも活かされると思います。

令和2年度10月16日(金)市部地区委員会開催1

画像1
10月8日に行われた区部の地区委員会に続いて、市部でも10月16日(金)に府中市立府中第三小学校で地区委員や地区部長が集まって連絡会が開催されました。区部同様に石井調査研究部長から今年度の研究についての説明があった後に、各地区の今年度の研究の様子について報告がありました。コロナ禍で例年通りの研究は難しいところですが、各地区が工夫を凝らして研究を進めている様子が分かりました。

5年部会 授業研究会のお知らせ

日時  令和2年10月27日(火)午後2時5分から午後4時40分
場所  大田区立道塚小学校
単元名 情報を生かす産業
授業者 北村仁一教諭
講師  白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科 教授 中田正広先生
都小社研感染症対策マニュアルに沿って参加してください。

令和2年区部地区委員会開催2

画像1画像2画像3
今年度からどの地区でも3年生、もしくは4年生が活用する地区版の副読本が新しくなりました。今回、各地区の副読本を持ち寄り、その内容等情報交換を小グループで行いました。なかなか他地区の副読本を見ることはできなかったので盛り上がりました。このような機会をこれからも設定していきたいです。

令和2年10月8日(木)区部地区委員会開催1

画像1画像2
なかなか開くことができなかった地区委員会ですが、ようやく区部と市部に分かれて開催することができました。まずは、10月8日(木)に台東区立忍岡小学校で23区の地区委員もしくは地区部長と私学の代表が集まって連絡会が開催されました。石井調査研究部長より今年度の都小社研の研究についての話が行われた後、各地区の代表からその地区の研究主題、今年の研究の進め方など報告がありました。

研究推進委員会報告

画像1画像2
【3,4年部会】
今年度から事例が変わったり、新しい単元が入ってきた中学年。
さっそく行われた授業についての振り返りや今後どのように年間の研究を進めていくか話しあわれました。

10月7日研究推進委員会報告

画像1画像2
【5,6年部会】
ようやく研究推進委員会が一校に集まり開催することができました。コロナ禍でも研究したいという熱心な研推メンバーが会長校である台東区立忍岡小学校に集まりました。
研究授業のもち方、指導案検討、活発な話し合いがなされました。

全小社研神奈川大会発表予定プレゼン(5、6年部会)

画像1画像2
10月23日(金)に開催される全小社研神奈川大会において、都小社研5年部会、6年部会の発表が予定されていましたが、今年度は紙上発表ということになりました。従って発表する内容について、月例会で紹介する時間をもち、他部会の研究推進委員や校長が発表を聞きました。短い時間でしたが、研究内容が共有できて有意義な時間となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

会報

研究資料

授業に役立つ資料

夏季研究会資料

研修会資料

ようこそ都小社研へ

都小社研組織

研究事業

ホームページ掲載資料