最新更新日:2024/04/19
本日:count up52
昨日:78
総数:136022
4月21日(日)9時〜10時、3年生以上の児童が対象となるPTA自転車点検です。

4月19日 4年生 理科「あたたかくなると」

 4年生は、理科の学習の中で「あたたかくなると、植物や動物の様子はどのように変わっているのか」を確かめるために、学校の周辺にいる動植物の観察をしました。先週、満開だった桜も葉桜になっていて、「もうこんなに葉っぱが伸びているんだね」と驚いている姿がありました。
周辺の水辺では、オタマジャクシやカエルを見付けました。「家の周りの田んぼでも鳴いているよ。今年は早い気がする!」と昨年の様子と比べていました。タブレットで写真を撮ったものを生かして、これから詳しく様子をまとめたり、気付いたことを伝え合ったりしていこうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 朝の時間

 朝の時間、児童玄関付近では、すてきな姿がたくさん見られます。
 花に水が強く当たりすぎないように、水の強さを調整しながら水やりをする子、みんなが気持ちよく過ごせるようにと玄関の砂をていねいに集めている子等、それぞれが考えながら活動しています。
 今日もいろいろな子供たちの頑張りで、気持ちのよい1日がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 今年度初めてのミュージックタイム

 入学して間もない1年生を迎え、令和6年度初めてのミュージックタイムを行いました。
 ピアノの音に合わせて立つ練習、座る練習をしたり、石動小学校オリジナルソング「ぴかぴかの笑顔」を全校で歌ったりしました。
 体育館に響き渡る全校の声を聞きながら、1年生も楽しそうに歌っていました。
 最後の目当ての振り返りでは、たくさんの子供たちが、「みんなで声を合わせて歌えた」「ピアノの音に合わせて立てた」と振り返り、手を挙げていました。
 朝の歌の時間には、学校中に子供たちの歌声が響き、爽やかに一日がスタートできそうです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 安全に気を付けて

 1年生が入学して、2週目に入りました。
 毎日、1年生と2年生が声をかけ合いながら方面別に下校しています。どこに並んで待てばよいのか、誰と一緒に下校すればよいのか、少しずつ覚えて、落ち着いて下校できるようになってきました。
 晴れの日ばかりではありません。これからも安全に気を付けて登下校してほしいと願っています。地域の皆様、家族の皆様、これからも温かい見守りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月13日 学習参観

新しい学級になって、初めての学習参観がありました。
 やや緊張ぎみな子供もいましたが、次第に、問いかけに応じ、熱心に考える姿が見られました。
 少しずつ、学級にも慣れてきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 3年生 春の生き物を探そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は初めての理科で、春の生き物を探しました。まず教室でどんな生き物や植物が見られそうか予想しました。石動小学校の駐車場横にある、草むらやビオトープ、側溝を見てたくさんの春を観察しました。
 「ダンゴムシいそうだったのに見つけられなかった」「アメンボがいたよ」と、予想と比べながら観察しました。

4月12日 昼休み

 晴れの日が続いています。
 昼休みには、グラウンドで元気に遊ぶ姿が見られます。サッカーをしたり、野球をしたり、遊具で遊んだり、思い思いに体を動かす子がたくさんいます。
 グラウンドや校門付近には桜の花が咲き、子供たちの元気な様子を見守っているかのようです。
 新しいクラスでの友達とも少しずつ打ち解け、元気に過ごす様子が見られます。
画像1 画像1

4月11日 朝の様子

 始業前、6年生が1年生のお世話をしてくれています。
 書類や連絡帳の準備、ランドセルの片付け、ときには一緒に本を読んだり楽しく話したりして見守っています。
 困っている子に優しく声をかけている6年生の姿に頼もしさを感じます。
 6年生のおかげで、1年生の子は少しずつ学校の生活に慣れてきています。
画像1 画像1

4月10日 2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日に第1回目の学年集会をしました。
 2年生の目標を確認した後、1学期の行事についての話を聞き、貨物列車のゲームをして交流しました。
 たくさんの「やる気」と「笑顔」が広がった集会になりました。

4月9日 1年生 交通安全教室

 1年生の交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、中での活動となりました。
 体育館では、信号機のある横断歩道の渡り方を学習しました。点滅したときに無理に渡ってはいけないことや、横断歩道を渡り始めてもまわりの様子に十分気を付けること等を学びました。
 また、教室では交通安全動画を見ながら、信号機のない横断歩道の渡り方や気を付けること等について、考えました。
 小矢部警察署の方、市役所の方、交通指導員の方に来ていただき、ペアごとに、ていねいに指導していただきました。
 明日からも安全に気を付けて登下校してほしいと願っています。
画像1 画像1

4月8日 入学式

 新入生57名が入学しました。
 一人一人、元気な声で返事ができました。また、「入学おめでとうございます」と言われたら、うれしそうにお礼を言ったりおじぎをしたりできました。
 これから始まる小学校生活に期待を膨らませています。石っ子の仲間入りです。
 少しずつ学校生活に慣れてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月5日 入学式準備

画像1 画像1
 5、6年生が中心となって入学式の準備を進めました。
 ていねいに掃除をしたり、お便りをそろえたりして、短い時間で式場、教室の準備が整いました。
 8日の入学式が楽しみです。

4月5日 学級開き

画像1 画像1
 学級開きの様子です。
 担任が自己紹介したり、今年度みんなで取り組みたいことについて話をしたりしました。
 教科書も受け取り、一人一人新しい学年でも頑張りたいという気持ちを高めていました。

4月5日 新任式・始業式

画像1 画像1
 子供たちが元気に登校し、学校中に「おはようございます!」という明るい声が響き渡りました。
 新任式で新しい先生を迎え、始業式では担任の先生やお世話になる先生方が紹介されました。先生方と目をつなぎ、真剣に話を聞いている子供たちの姿から、新年度へのやる気を感じました。

4月5日 どの学級かな・・・

画像1 画像1
 4月5日の朝の児童玄関前の様子です。
 みんなドキドキしながら、名簿をのぞき込んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小矢部市立石動小学校
〒932-8533
住所:富山県小矢部市後谷1151
TEL:0766-67-0249
FAX:0766-67-3530
無断転載を禁止します。