最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:86
総数:155942
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(木)に交通安全教室を行いました。1年生は衝突実験を見たあと、実際に外に出て,道路を横断する練習をしました。右、左、もう一度右を見て,手をしっかりと挙げて渡ることができました。毎日安全に登下校できるように今後も言葉かけをしていきたいと思います。

6年生としてがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(月)に身体測定を実施しました。1年生と6年生が仲良く手をつないで移動し、落ち着いて測定の順番を待つことができました。6年生は、1年生の手本になれるように、今年1年間、頑張って活動します。

校長室探検(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(火)
 生活科の「なかよし集会をしよう」の学習で1年生に学校を案内するため、2年生は校長室や理科室、放送室等を再度探検しました。校長室では、中橋校長先生に質問する場面が見られました。

桜の観察(理科・図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、桜の観察をして、花びらの大きさや色の違いを観察カードにまとめました。
 図画工作科では、学校の周りの木を好きな角度から眺めて、絵を描いています。どんな絵に仕上がるか楽しみです。

朝練習が始まりました

画像1 画像1
 4月13日(金)より、小矢部市学童陸上記録会に向けて朝練習を始めました。グラウンドを半周した後ストレッチを行い、100mを3本走り込むことが朝のメニューとなっています。
 子供たちは、少し肌寒さの残るグラウンドで朝日を浴びながら、元気に練習に取り組んでいます。これから約1か月間の練習が続きますが、朝の練習を通して、自分の心と体を鍛えていって欲しいと思います。

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日(土)に、今年度第1回目の学習参観・学級懇談会を行いました。国語、算数、社会、道徳等の学習でした。子供たちは、進級して初めての参観とあって、やや緊張した表情で学習していました。

 その後、各学級で担任から、目指す子供の姿や学年の取組等について話をしました。

 教職員一同、力を合わせて子供たちの成長を支援していきたいと思います。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/12(木)交通安全教室を行いました。小矢部警察署交通安全課の方や、正得・若林駐在所の駐在官の指導のもと、体育館では交通安全DVD鑑賞、グラウンドでは車と歩行者に見立てた人形の衝突実験を見ました。
 DVD鑑賞では駐車場で遊ばない、夜間に歩行するときは目立つ色の服を着る、などの注意点を確認しました。衝突実験では、目の前で人形が飛ばされるのを見て、思わず「うわっ」という驚きの声をあげる子供もいました。少し怖かったですが、鮮烈なイメージが目に焼き付いたと思います。
 普段は何気なく通っている道路でも、改めて車から(ぼく・わたしが)見えないかも、危ないかも、という意識をもつことができました。

 今日の体験を、一人ひとりの交通安全意識につなげてほしいと願います。


ミュージックタイム

画像1 画像1
 今年度初めてのミュージックタイムでは、全校児童で「きみにエールを」のダンスを踊りました。
 集会委員が1年生に見本を見せたり、6年生が1年生の隣りに並んで教えたりしながら、1年生も楽しみながらダンスを練習しました。
 今年も運動会で全校ダンスを披露する予定です。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷小学校に58名の新一年生が加わりました。呼名での元気のよい返事や、目をつないで話を聞く姿勢に頼もしさを感じました。大谷小学校には、心強いお兄さん・お姉さんがいます。なかよしいっぱい、笑顔いっぱいの毎日にしましょう。

新任式・始業式

画像1 画像1
 「職員室の先生方、おはようございます。」
 春休みが終わり、子供たちが元気に登校しました。進んで「さん付け挨拶」や朝清掃に取り組むなど、気持ちのよいスタートを切ることができました。
 新任式、始業式では、校長先生や他の先生方の話を目をつないで真剣に聞く姿や背筋をぴんと伸ばす姿から新年度も目当てをもって取り組んでいこうという思いが伝わってきました。
 明日は入学式です。新しい仲間になる1年生を笑顔で迎えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。