最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:86
総数:155940
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

1学期終業式

画像1 画像1
 猛暑日が続く中、1学期の終業式を行いました。まずは、全校児童が体育館に集まり、校長先生の話を聞きました。この1学期、できるようになったことを振り返り自信をもって有意義な夏休みになるよう、決意を新たにすることができました。今年度は、熱中症予防として冷房の効く各教室に戻り、テレビ放送にて代表児童による1学期に頑張ったことの発表、夏季休業中の生活についての話を聞きました。
 子供たちはこれから約40日間の夏休みに入ります。生活リズムに気を付け、交通ルールを守り、よい思い出がたくさん詰まった夏休みにしてほしいと思います。

立山登山宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月10日(金)〜11日(土)の立山登山宿泊学習に向け、グループごとに立山について調べたい内容を話し合い、調べ学習を進めています。高山植物や、立山の歴史、名所、景色等について調べています。子供たちは、今から立山登山を楽しみにしています。

英語で表そう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(水)
 3年生の外国語活動が始まり、今年度は年間15時間行います。
 今日の学習課題は、「気分を表す言葉を知ろう」です。腹が減った=Hungry、眠い=Sleepy等、イラストを使って単語をALTから教わりました。その後、映像を見て、単語を聞き取ったり、ペアでゲームをしたりしました。そして、最後には、「How are you?」「I am 〜 」と会話をした友達のサインを集め、ビンゴゲームを行いました。
 ネイティブな発音を聞きながら、楽しく英語を身に付けていきます。2学期からの学習も楽しみです。

プール楽しいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日(木)
 体育の学習で、水泳をしています。3年生は、今年から25mプールで泳いでいます。自分の泳ぎに合わせ、2グループに分かれて練習を行っています。子供たちは、深いことにドキドキしていましたが、回数を重ねるごとに、上達しています。
 現在は、バタ足の仕方や伏し浮きの練習を行ったり、泳ぎの上手なグループは、ビート板を使って、手のこぎ方や息継ぎの仕方を身に付けたりしています。水に慣れ、泳ぐ距離がどんどん伸びています。
 そして、9月には、3年生の目標「25mプール横、13m」を泳ぎ切る子供たちが増えたらいいと思っています。

粘土でシーサー作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(月)に粘土でシーサーを作りました。作る前に講師の方から、土粘土が乾きやすいことやパーツを付けていく際に境目がないようにすること等、気を付けることを聞きました。子供たちは、牙や尾の形等を工夫して自分がイメージするシーサーを作りました。一つとして同じ形のものはなく、愉快な顔のシーサーが並びました。

保小交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(水)
 荒川、松沢、正得、若林の4つの保育所の年長児と2年生の子供たちとの交流活動をしました。ゲーム「もうじゅうがり」では、年長児と一緒に大きな声でかけ声を言いグループづくりを行いました。また、くるくるヘリコプター作りでは、投げ方を分かりやすいように教える姿が見られました。最後の振り返りでは、「年長さんがにこにこしてくれて、ぼくも嬉しくなった」と満足そうに話す子供がいました。

着衣泳をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 水遊びの学習が始まり、1年生はプール学習にも少しずつ慣れてきて、7月11日(水)には着衣泳を体験しました。もしも衣服を着ていて水の事故等に遭ったらどんな様子になるのかを考え、体操服の長袖・長ズボンを着てプールに入りました。
 プールの中を歩くと「重いよ!」「くっついて動きにくい」など様々な気付きが聞かれました。また、溺れそうになったら近くにある物をラッコのように仰向けになって掴み、浮くとよいということを学び、実際にペットボトルを抱いて浮くことに挑戦しました。自分の命を守るためにできることを体験を通して学ぶことができました。

芸術鑑賞教室「はだかの王様」を観てきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(月)に芸術鑑賞教室に行ってきました。演目は「はだかの王様」です。初めて演劇を観たという子供たちもおり、目の前ではだかの王様が行進したり、街の皆が一緒に歌ったり踊ったりする様子を観て大興奮でした。帰りには、役者の皆さんが出口で握手をしてくださり、思い出に残る1日になりました。

保小交流会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(金)
 7月11日(水)に荒川、松沢、正得、若林保育所の年長児と2年生の子供たちとの交流会があります。子供たちは、「小学校は楽しそう」と思ってもらえるように、楽しい集会を企画しています。ダンスやゲーム、歌等、喜んでもらえるように何度も練習しています。当日が楽しみです。

宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 国立能登青少年交流の家での宿泊学習に向け、学年集会を開きました。集合の隊形や点呼の仕方、宿泊学習に向けての心構えについて話をしました。
 宿泊学習ではそれぞれが自分の役割をもち、集団の一人として活動します。子供たちの思い出に残る宿泊学習となるよう、今後も事前指導を充実させていきます。

盛り上がる外国語活動

画像1 画像1
 先日4年生の外国語活動がありました。楽しく活動しています。特に盛り上がったのは、キーワードゲームです。ALTや先生がランダムにキーワードを決め、新しい単語を繰り返し言う中で、そのキーワードを子供が言ってはいけないというゲームです。ルールは簡単ですが、ひっかかると悔しいので知らず知らずにその単語を覚えることにもつながっています。

インストラクターによる水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(月)にインストラクターによる、水泳指導を行いました。息継ぎのコツや、水中での脚の動かし方等を教わりました。分かりやすい指導のおかげでコツをつかめたようで、授業の終わりには、最初よりも長く泳げるようになった子供もいました。

楽しいな 『ともだちタイム』

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日の給食後は、掃除の時間をなくし、時間を延長して遊べる『ともだちタイム』です。
 子供たちは、この『ともだちタイム』の時間をとても楽しみにしています。
 7月4日(水)の『ともだちタイム』に6年生は体育館で活動しました。1組はしっぽ取りゲーム、2組はドッジボールを行いました。子供たちからは笑顔があふれ、楽しい時間を過ごしました。汗びっしょりになった子供たちからは「楽しかった」「またやりたい」という声があがっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。