最新更新日:2024/03/26
本日:count up61
昨日:72
総数:152633
春休みも、体調管理を心がけ、安全に気を付けて過ごしましょう。

3月17日 令和元年度卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、53名の卒業生が大谷小学校を巣立ちました。
 子供たちは、緊張した面持ちで体育館へ入場し、一人一人堂々と卒業証書を受け取りました。式歌「変わらないもの」「友〜旅立ちの時〜」の歌声は、ハーモニーが美しく、体育館に響いていました。子供たちの姿はとても立派でした。
 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの活躍を楽しみにしています。

重要 安心・安全メールの登録はお済でしょうか?

大谷小学校では緊急時の連絡手段として安心・安全メールを利用しております。

未登録の方は、ホームページ右のリンク、または以下のURLをクリックしていただき、設定を行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/16100...

体育科「ハーフバスケットボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の時間に、ハーフバスケットボールを行っています。最初は、上手くパスがつながらず、なかなかシュートまでたどり着くことができませんでした。しかし、何度も試合をするうちにパスの受けやすい位置に動くことができるようになり、シュートの機会が増えていきました。

1年生 半日入学

 2月21日(金)に、半日入学を実施しました。1年生は、学校での生活についてクイズを出したり絵を見せたりして発表しました。その後、一緒に造形遊びをしました。子供たちは、お兄さんお姉さんとして「どの色がいい?」「どんな風にかく?」と積極的に関わっていました。

ふりこのきまり(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、ふりこのきまりを調べる学習を行いました。ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さ、おもりの重さ、ふり幅の3つの条件によって変化すると予想し、実験を行いました。班で協力しながら実験を行い、ふりこの長さのみが時間に関係していることに子供たちは気付きました。

半日入学

 2月21日(金)に令和2年度入学予定の保育所・保育園・こども園の園児が1年生との交流活動を行いました。1年生が作った学校生活のクイズに取り組み、その後造形遊びを体験しました。初めは緊張する様子も見られましたが、「わかった!〜だよ」「これは〇〇に見えるね」など、活動する中で自然と会話が生まれ、笑顔いっぱいの時間となりました。

図画工作科「キラキラシャボンで」 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 色シャボン水をストローで吹いてキラキラシャボンの泡をつくりました。子供たちからは、「泡がたくさんつながっていて面白いな」「きれいだな」という声が聞こえてきました。また、泡から生まれた不思議な形や色からすてきなお話を想像してクレパスで絵をかき加えていました。カメや花などに見たてて、楽しみながら作品を作りました。

低学年 8の字跳び大会 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(月)ののびのびタイムに低学年8の字跳び大会が行われました。
 連続して跳べるようになり、1年生の時より跳べる回数が増え、大喜びでした。2組の赤白団は、1分間に66回と63回の合計129回という最高記録で優勝しました。他のチームもそれぞれの記録を伸ばそうと頑張っていました。1年生は2年生の様子を見て、「すごい!」と驚きの声をあげていました。来年の大会が楽しみです。

委員会活動紹介を聞いて

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度に向けて、5年生から今年度の委員会活動の紹介をしてもらいました。各委員会の目標や常時活動の内容、イベントを企画する楽しさ等を聞き、どの委員会に入り活動しようかと、期待に胸を膨らませていました。

校長先生との卒業会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月下旬より、校長先生と6年生の卒業会食が始まっています。校長室という、滅多に入ることができない特別な空間で給食を食べられることに、子供たちは期待と緊張が入り混じった面持ちでした。
 会食では、6年間の思い出や自分が成長したと思うことについて校長先生とお話ししました。また、校長室での食事ということで、楽しい雰囲気の中にも、会話の内容や食事のマナーについても意識するよい機会なりました。

ドリブルインベーダーゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は体育科の学習で、ドリブルインベーダーゲームに取り組んでいます。攻撃側のチームは、スタート位置からドリブルをし、守備側のチームにタッチされずにゴールを目指します。子供たちは、自分たちでルールを決めたりチームで簡単な作戦を立てたりして、少しでも多く点数が入るよう考えています。

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月14日(金)に本年度最後の学習参観と学級懇談会を行いました。
 学習参観では、どの学年の子供たちも緊張しながらも誇らしげに日頃の成果を保護者の皆さんに伝えていました。
 学級懇談会では、本年度の学級運営の取組や子供たちの姿について写真や動画を用いてお伝えしました。
 たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。

体育「料理をつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の時間に、料理をテーマに表現する運動をしました。たこ焼き、卵焼き、ポップコーン等ができるまでの動きを、跳ねる、回る、縮こまるといった動きで表現しました。同じテーマの動きでも、アイディアによって個性のある表現となりました。

家庭科 家族とほっとタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習では家族との触れ合いや団らんの大切さを学びました。子供たちは、手軽な料理を作って団らんするのがよいのではないかと考え、家族でよりよい団らんができるようにチョコフォンデュやフルーツポンチを作りました。

実験をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の理科では、実験をする学習が多くあります。
 今回は、重さの実験です。「形や置き方をかえると、物の重さは変わるか?」ということを調べました。実験用具や測る物等の準備、測定、片付けをグループで協力して行いました。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、1月30日(木)と2月6日(木)の6限にクラブ見学をしました。普段の教室の授業とは異なる活動を見たり、一緒に活動したりしました。見学したことをもとに、4年生でやってみたいクラブを考えることになります。

外国語活動 楽しかったよ 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(月)と5日(水)に外国語活動の学習を行いました。頭や肩、目や耳等の名前を英語で唱えながら歌に合わせて体を動かしました。
  また、進んで相手を見付けて、「Hello,I like red.」などと自分の好きな色を伝え、同じ色が好きな人にはハイタッチをして楽しみました。最後には全員が「I like 〜」と好きな色を発表できました。

犬ぼうカルタ大会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(木)に「犬ぼうカルタ大会」を行いました。くじ作りやプログラムの準備、司会、始めや終わりの言葉、今日の目当てやルール説明等、子供たちが中心になって行いました。
 グループでの「お願いします」の元気な挨拶から大会が始まりました。読み札の1音目から取り合う様子が見られ、集中していました。ルールやマナーを守って対戦する子供たちはとても頼もしかったです。

大谷中学校入学説明会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(火)の午後から大谷中学校の入学説明会がありました。
 子供たちは4つのグループに分かれ、国語・英語・保健体育・音楽の授業をそれぞれ受けました。
 授業では中学生とも関わり合い、来年度から始まる中学校生活の雰囲気を感じ取ることができました。

生活科 「昔の遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科で昔から伝わる遊びに取り組みました。けん玉、お手玉、こま、あやとりから自分が挑戦したいものを選んで練習しました。子供たちは、友達と一緒に遊んだり教え合ったりしながら、楽しんでいました。発表会では、自分の練習の成果を見せ合うことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・始業式 入学式準備   体育館夜間開放停止

校長先生より

緊急の案内

安心・安全メールの設定について

大谷小学校いじめ防止基本方針

学校便り

書類

小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。