最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:107
総数:155550
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

6年生 セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 小矢部市の6年生は毎年、会食を通して楽しく豊かな食生活を学ぶ機会があります。今年度は、主菜とデザートを選んで栄養バランスや摂取量を考えて味わう、セレクト給食を行いました。校長先生と栄養教諭の先生も一緒に味わいました。
 6年生の教室では、「カルシウムの多いイカメンチカツにしたよ。」「校長先生もイチゴクレープや!」などと、嬉しい笑顔が広がりました。また、給食後に記入した振り返りカードには、「コロナ禍の中で給食センターの方たちが私たちのために色々と考えてくださっていて、おいしく食べることができました。」「エネルギーを計算してみると、ほぼ基準値になっていて、給食はバランスを考えて作られていると分かりました。」「みんなで食べたクレープが嬉しかったです。また食べたいです。」という感想が書かれており、給食への感謝と喜びを新たにするよい機会となったことが分かりました。

3年生 消防署見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組は10月7日(水)、3年2組は8日(木)に小矢部市の消防署見学を行いました。子供たちは、消防署にある様々な車両を見て、それぞれ役割があることが分かりました。また、とても重いボンベを担ぎながら作業することに驚いていました。この日は訓練も見せていただくことができ、勉強になりました。

1年生 小矢部市図書館の探検に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(水)に、小矢部市図書館へ探検に行ってきました。施設の方による読み聞かせや、図書館の利用の仕方等を聞き、実際に本を選んで借りました。子供たちは、「たくさんの本があって迷ったよ!」、「特別に書庫を見せてもらってびっくりしたよ!」、「また、本を借りに来たいな。」とわくわくした気持ちで探検することができました。

令和2年度 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日、運動会を実施しました。
 児童会テーマは「進んで行動!みんなで協力して思い出に残る最高の運動会にしよう!」です。
 途中、雨天が心配されましたが、大谷っ子の頑張りは、雨雲を吹き飛ばす勢いでした。今日に向けて努力してきたことは、自分自身の集中力や仲間を思いやる力として心身に残りました。これからの生活にぜひ生かしてほしいと思います。
 ご家庭の皆様ならびに地域の方々に、たくさんのご協力とご声援をいただきましたことに感謝いたします。ありがとうございました。

運動会:本日開催決定

 本日、運動会を予定どおり運動会を実施いたします。ご来校をお待ちしております。
 お子さんに、お弁当と、タオル、着替え等(雨に備えて)を持たせてください。なお、午後3時より、引渡訓練となります。明日は振替休業日です。よろしくお願いします。

運動会会場案内図・運動会来校者名簿・緊急時における児童引き渡しカードについて(9/25更新)

 運動会の会場案内図をアップしました。ご覧ください。
運動会会場案内図


 運動会来校者名簿・緊急時における児童引き渡しカードをアップしました。必要に応じて印刷し、ご利用ください。

運動会来校者名簿
緊急時における児童引き渡しカード

3年生 理科 かげで遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、太陽の動きや影の学習を行っています。影踏み鬼ごっこをしたり、手は繋がずに影だけを繋いでみたりしました。影の向きを考え、どのようにしたら鬼から逃げやすいのか、立つ位置がどこであれば影がきれいに繋がって見えるのかと考えながら行いました。

1年生 アサガオでリースを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、5月から愛情を込めて育ててきたアサガオのつるを使って、リースを作る活動をしました。長い長いつるを自分で巻いて作る、世界に1つだけのオリジナルリースです。子供たちは、「たいへんだけど楽しいな!」「こんなに長かったんだね!」と楽しみながら活動しました。

6年生 図画工作科「動き出すストーリー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、動く仕組みを取り入れたおもちゃを作りました。子供たちは、骨組みになる部分を動かしながら、「何かに見えないかな?」と発想を広げていました。最後の時間には、「どう動くのだろう」と考え、楽しみながら友達が作ったおもちゃで遊びました。

2年生 体育科「ドッジボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、体育科でドッジボールをしました。外野が交代できるルールを取り入れたことで、チームで作戦を立て、1つでも多くのアウトを取れるように考えました。
 最終日には、一人一回はボールを投げることを目標に、みんなで協力して活動しました。

全校のびのびタイム 5分間走開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さが少しずつ和らぎ、爽やかな秋空の下、5分間走が始まりました。
 今年度は、1・3・5年生の練習日と、2・4・6年生の練習日に分け、さらに学年別に走れるようにグラウンドには3つのコースを設けました。持久走大会は行いませんが、体育科の学習でよりよい記録を目指して一人一人が目当てをもって練習に励んでいきます。
 5分間走の後、「よし、もう少し走ってみよう!」と、駆け出す子、「腕ふり、かっこよかったよ!」と、ほめ合う子など、スポーツの秋を楽しむ元気な大谷っ子の姿が見られました。

4年生 教育実習生のK先生と過ごした2週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日(月)〜9月11日(金)までの2週間、教育実習生の先生がいらっしゃいました。子供たちは、学習中だけでなく休み時間中も積極的に話しかけ、一緒にドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。若さあふれる先生との2週間は本当に楽しい時間となりました。お別れ会では別れを惜しむ子供たちの姿がたくさん見られました。

5年 国語科(書写) 心を整え、一筆ずつ丁寧に

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では「友達」という字に挑戦しています。止め・はね・払いや、字形に意識を向け、正しい姿勢で書くことも気を付けています。普段は子供の元気な声であふれる教室も、書写の時間はしんと静まりかえり、集中した雰囲気で学習に取り組んでいます。

2年生 図画工作科「ぼかしあそびで」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図画工作科「ぼかしあそびで」では、クレヨンやコンテを使って色をつけたところを指やティッシュ、消しゴム等を用いて色をぼかす遊びをしました。色を混ぜたり、模様づくりをしたり、いろいろなぼかし方を試して、お気に入りのぼかし方を見つけていました。できた模様からイメージを膨らませ、思いついたことを描き足し、絵に表していきます。

4年生 社会科 高岡広域エコ・クリーンセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会科「ごみはどこへ」の学習では、ごみ処理の仕方や発生したエネルギーの有効利用等について学習しています。学習の一環で、高岡広域エコ・クリーンセンターへ行きました。ごみを掴むクレーンの大きさを目の当たりにし、子供たちからは驚きの声があがっていました。高岡広域エコ・クリーンセンターの職員の方に、熱心に質問する様子も見られました。今回は例年とは違い、クラスごとの見学になりましたが、実際に見学することができ、子供たちにとって学びの多い機会になりました。

6年生 フラッグフットボール(体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習では、フラッグフットボールを行っています。フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールの守備で行われる「タックル」の代わりに、左右の腰に付けた相手側の「フラッグ」を取り、攻撃に転じてタッチダウンを狙うというスポーツです。子供たちは、これまでタグラグビー等で学習してきた「かわす」「タグを取る」を活かして学習を進めています。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月20日(木)に2学期の始業式を行いました。感染症予防のため、各教室でテレビ画面を通して校長先生の話や児童の発表を聞きました。
2学期の目当ては、様々な制約のある中でも、日々の学習はもとより、運動会、学習発表会等の行事に向かって心を込めて活動し、協力してよりよいものを創り上げ、充実した2学期にすることです。子供たちのやる気いっぱいの2学期になるよう、ご家庭でも言葉かけや見守りをよろしくお願いします。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月7日(金)の終業式は、テレビ画面の映像を各教室で視聴して行いました。
 校長先生より、大変な時代の中でも、今、目の前の学習に一生懸命に取り組んで欲しいと激励されました。
 また、2・4・6年生の代表児童が、挨拶運動や、しあわせ運動、国語・算数の学習等、一学期に頑張ったことを堂々と話しました。
 夏休みに入るに当たり、大谷5(ファイブ)をしっかり守って安全に過ごしてほしいです。

親子奉仕の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA活動として親子清掃奉仕の集いを実施しました。
朝から多くの児童、保護者、教員がグラウンドに集合しました。
ラジオ体操は行いませんでしたが、地区別に清掃担当を決めて、校舎内外を清掃しました。
教室や体育館、トイレ掃除、校舎のくもの巣払い、前庭や中庭、グラウンドの除草、U字溝の土砂除去、わんぱく山の草刈りなど、手際よく心を込めた清掃活動が進められ、学校の内外がとても美しくなりました。
たくさんの汗と笑顔が見られ、さわやかな朝のひと時となりました。お陰様で、みなさんの手で整えられた環境で子供たちが学習することができます。たくさんのご協力ありがとうございました。

1年生 お楽しみ会(学級集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、学級活動の時間にそれぞれのクラスでお楽しみ会(学級集会)をしました。クラスがもっと仲良くなるためのゲームを話し合って決めたり、係や話す言葉を考えたりしました。本番では、練習の成果を発揮し、全力で楽しむことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長先生より

緊急の案内

安心・安全メールの設定について

大谷小学校いじめ防止基本方針

学校便り

書類

保護者向け資料

児童向け資料

校歌

小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。