最新更新日:2024/05/09
本日:count up73
昨日:109
総数:156357
運動会に向けて体調を整えて生活しましょう。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森の中を歩いて、木の名前を探しました。チームワークよく探せました!

入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
呉羽青少年自然の家に到着し、入所式とオリエンテーションを受けました。きまりを守って過ごします。

5年宿泊出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ、いよいよ宿泊学習に出発します。

7月22日 終業式2

画像1 画像1
 その後、校長先生の話、休み中の安全に関わる生徒指導の話を聞きました。
 長感染症予防も含め、安全に気を付けて充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。
 
 
 

7月22日 終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終業式を行いました。
 感染症予防のために、オンラインで行いました。
 まず、1、3、5年の学年代表の皆さんが「1学期に頑張ったこと」や「夏休みの目当て」を発表しました。学習のことや友達とのこと等、一人一人が感じたこと、考えたことを堂々と発表しました。
 
 

7月22日 1学期最終日も

画像1 画像1
 今日は、1学期最終日でした。
 高学年の子が1年生と連れ立っていろいろな学級に挨拶をする姿、長い廊下をていねいにモップがけする子の姿等が見られ、自分で決めたしあわせ運動に進んで取り組んでいました。
 最終日も、「考えて」「進んで」行動する大谷っ子です。

7月19日 しあわせ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷小学校では、「あせ」「あいさつ」「あとしまつ」「ありがとう」の四つの「あ」である「しあわせ運動」に取り組んでいます。今年は、「自分ですることを考えて進んで取り組もう」と呼びかけています。
 朝早くから掃除に取り組んでいる子、全校の教室をまわって明るい挨拶を広めている子等、取組の意識が高まってきています
 友達のよい姿を見かけたときには「すてきカード」を贈っています。
 これからも自分や友達の取組のよいところを認め合いながら、すてきな大谷小学校にしていきましょう!

7月14日 ラジオ体操

画像1 画像1
 夏休みに向けて、朝の時間を利用してラジオ体操の練習をしました。
 運動会はダンスを発表しているため、なかなかラジオ体操に触れる機会がありません。せっかく夏休み中に、校外班のみんなで集まるので、少しでも自信をもって体操できるようになればと考えています。運動委員会が手本の体操動画を作成してくれたので、それを電子黒板で流して練習しています。
 ラジオ体操を通して、地域の方とともに健康で元気に夏を過ごしてほしいと願っています。 

7月13日 4年生 こども環境教室

画像1 画像1
 環境について学ぶ『こども環境教室』を行いました。
 富山県浄化槽協会の方が協力してくださり、様々な実験を通して水がきれいになっていく様子や仕組み等を学ぶことができました。
 普段、自分たちの目では見ることができないところも見ることができ、改めて環境の大切さや、みんなで努力を続けていくことの必要性を学びました。
 一人一人真剣に学ぶ姿が見られました。

7月12日 みんなのために・・・

画像1 画像1
 1年生廊下で、本の整理をしている子がいました。
 みんなが本を選んだり返したりしやすいように、自分たちで考えて、種類別にし、札を付けるということでした。
 一度、本を出してしまうのがとても大変そうでしたが、何だかとても楽しそうでした。
 整理したことで、学級の友達が、ますます読書に親しんでくれるといいですね。
 みんなのために考えて、進んで行動する大谷っ子です。

7月9日 PTA自転車点検

画像1 画像1
 7月9日(土)に3〜6年生を対象にしたPTA自転車点検が行われました。
 4地区の会場で自転車屋さんが、1台1台、ていねいに点検してくださいました。
 「ペダルが重くなっているから、オイルをさしておくといいよ。」「ベルの留め具ベルトが切れそうになっているから、今のうちに補強しておくとていいね。」等、気を付けることについても分かりやすく助言してくださいました。
 PTA地区代表委員会の皆さんのおかげでとてもスムーズに点検を終えることができました。ありがとうございました。
 点検を終えた自転車で、これからも安全に気を付けて行動してほしいと願っています。
 

7月6日 6年生 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日に水泳学習を行いました。今シーズン2回目で、3グループに分かれて行いました。水は最初は冷たいものの、慣れると気持ちよく泳ぐことができました。これからも、楽しむだけでなく、命を守るためにも技能を高めていきます。

7月4、5日 3年生                        社会科「スーパーマーケットの工夫を見つけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(月)と7月5日(火)に校外学習を行いました。
 バックヤードでは、衛生面に気を付けながら食品を加工している様子を見学したり、体験したりしました。
 店内では、店員さんやお客さんにインタビューをしたり、買い物体験をしました。
 この見学を通して、スーパーマーケットでは、お客さんが買い物をしたくなるような様々な工夫があることに気付きました。
 
 

7月1日 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校では先日から水泳の学習が始まっています。
 今日は6年生が、泳いでいました。何度も腕の使い方を確認しながら泳いでいる子、息つぎがスムーズにできるよう気を付けて泳いでいる子等、それぞれが、自分の目当てをもちながら真剣に泳いでいました。
 暑い日が続きますが、これからもどんどん自分の力を伸ばしていってほしいと願っています。

6月29日 かたつむり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(水)5限に「みんなが楽しく、笑顔いっぱいの集会にしよう」という目当てのもと、集会・ボランティア委員会が児童集会を行いました。1・2年生はランチルームに集まり、3〜6年生は教室でオンラインで参加しました。「ドラえもんの命令」というゲームでは、「船長さんが言いました」のゲームを思い出しながら、どの学年の子供たちも楽しく体を動かしました。また、「しあわせ運動を広げようプロジェクト」のコーナーでは、「しあわせ運動」を頑張っている児童やクラスの紹介、どんな活動をすれば賞状がもらえるか、など委員が説明しました。
 「かたつむり集会」というタイトルだったのですが、昨日は記録的に早い梅雨明け宣言があり、熱中症予防のため、これからは高温の日の屋外の運動が制限されることも予想されます。集会・ボランティア委員会の準備のおかげで、暑さも吹き飛ばす、明るく元気な集会になりました。

涼しげな・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内のいろいろな場所にかわいらしいお花が飾られています。
 これは、校務助手や教務の先生が、家で咲いた花を持って来ていけてくださっているのです。
 暑い夏の日も涼しげなお花を見ると、ほっとして元気が出ます。
 ありがとうございます。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 プール開きを行いました。
 今年も『けがや事故がなく、安全に水泳学習を行うことができること』『充実した水泳学習になること』を願い、プールに塩とお酒をまきました。
 水泳学習をするにあたってのルールである『いるかの約束』を確かめました。
 水温、気温が安定し、天候がよくなってきたら、いよいよ水泳学習のスタートです。

さわやか運動(あいさつ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14〜17日まで、小矢部市内で、さわやか運動週間でした。
本校でも、運営委員会の子供たちが中心となって、校内のあいさつ運動を行いました。
気持ちの良いあいさつが交わされ、素敵な日を過ごしました。

今回のことをきっかけに、あいさつの輪が広がってくれること期待しています。

3年生 国語科 「初めての書写」

画像1 画像1
 初めての書写の時間がやってきました。子供たちは姿勢や筆の持ち方を学び、毛筆の感触を感じながら書いていました。
 次に「二」の漢字に挑戦します。子供たちは、たくさん練習をして、きれいな字を書いていきたいと意欲を高めていました。

6月14日 5年生 脱いだ靴は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽室前の廊下の様子です。音楽室はカーペット敷きのため、靴を脱いで中に入るのですが、どの子もきちんと靴を揃えて置いています。
 実は、左は1週間前、右は今日の写真です。5年生2クラスの音楽のときに撮影しました。
 「靴をそろえると心もそろう」と、聞いたことがあります。靴を整え、気持ちを整え、学習に参加していることが伝わってきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。